ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
426件中 231〜240件目表示
システムと電話対応がなっていない
引越で開通をwebで登録。
手順に従って、完了したのですが、場所の特定ができない、とメール連絡あり。ここまでは良い。
その後の進捗連絡ないまま当日。
やはり電気来てない。
窓口に電話するも繋がらない、待たされ。
住所を口頭で伝えると、特定できました、と。
なんじゃそれ、と。
そもそも登録画面は、フリー入力では無く、選択式で、それに従ってるのですが?
フォローする事もなく放置され、上記内容と合わせてなんで? と問いただすと、聞こえない振りをされて、
一方的に切られました。
ここで同じような投稿が見られて、自分だけじゃないんだ、と安心しました。
参考になりましたか?
コールセンターの品質
コールセンターの品質が非常に悪いです。
言葉遣いからもそうですが、めんどくさいなと言う気持ちが伝わってくるような言い回し。
サービスというものを1度考え直して欲しいです。
殿様になって品質を疎かにするといつか痛い目を見ると思います。
参考になりましたか?
サポート体制が最悪
・問い合わせについて、そもそもコールセンターに繋がらない
電話をしてもSMSを送りますという対応
・チャット対応の時間がかかり過ぎる
手続き内容を1箇所変更するだけで1時間もかかった
・至急で繋いで欲しいところがあり電話をかけたが、日曜日は全く対応できないとの回答
その場合どうなるのか?と言った質問も回答が出来ないとのこと。
契約締結時に困ることは無かったのですが、利用開始後は非常に不便に感じました。
コールセンターで時間がかかるのは理解できますが、ユーザ目線でのサポートを一切考えてくれないと感じました。
もうここでは契約したくないです。
参考になりましたか?
事実星0に近い
まずコロナで猶予してた一年分の支払いが一括でとくる
請求は1週間毎に2ヶ月分の請求
溜まってた分は毎月多く払うので
1週間単位ではやめてといっても対応してたおばさん?は
無理です。払えないなら止めます。のことのみ
こんな真夏に電気止めて死んだらどうする?と言っても喧嘩口調で返される。
しまいには無言になりはなさなくなる。
参考になりましたか?
日曜日は営業していない?!
日曜日の午前中に引っ越しをして、いざ東京電力に電話するも、なんと、日曜、祝日は営業していない!
平日の9時から17時におかけ直し下さいとアナウンスが流れるだけ・・・
はぁ?インフラが平然と日曜、祝日に休むのかと唖然!
平日は仕事だし、引っ越しは土曜、日曜、祝日にする人が大多数なのに。
平気で休むとは、相変わらず殿様気質の会社ですね、、、
コールセンターもなかなか繋がらない。やっと繋がったと思ったら、やる気のない大学生くらいの人が出て、契約するだけなのに、やたら保留ばかりして凄く時間がかかった!
参考になりましたか?
予定日より早く電気を止められた
送電停止のハガキが来て即電気料金を払った。
しかし、電話が繋がらず支払いの連絡が取れなかった。
何度も電話したがとにかく繋がらない。
送電停止まで2日あったが家に帰ると突然電気が止まった。
なぜ支払ったにも関わらず電気を止めるのか分からない。
電話しなければならないのも理不尽であり公式サイトで何とか連絡できるようにしておくべきだ。
明らかに怠慢な企業であり関わりたくない。
参考になりましたか?
支払い
支払いをする為に必要な手紙が来てないのにいきなり未払金が届いた。意味がわからないので電話したら電話を取ったオペレーター(女)の対応が悪すぎてキレた
こんな無能集団の電気会社には用はないのでさくっと電気会社を変えた
参考になりましたか?
ありえない対応
書いている方もいましたが、電話に出る人出る人対応が違うし、言ってることも違う。最低です。電気は、みんなが使うからどうせ契約するでしょみたいなおごりが半端ない。
最低な会社です。詐欺レベルです
参考になりましたか?
むり最悪
1週間前からネットで電気手続きをしていたにも関わらず、当日電気が通っていない。電話しても繋がらないのに、10分以上待って繋がったと思ったらタライ回しで、別のところにかけ直し。結局1時間以上かかりました。そのためにウェブでやってんのになんで?理解できない。結局返信用メール来てますかと言われたがそんなものは来てないし、オペレーターも電気のそれぞれの契約内容について分からないから、質問する度に待たされる。
参考になりましたか?
支払ったのに電気止められた。しかも夜間連絡できない
送電停止通知が来たので慌てて支払った。なのに電気止められた。送電再開をお願いしようと思っても事業所コードなんて何処にも書いてないから送電再開できないし時間外だから夜間連絡もできない。真夏の熱帯夜の日にです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




