
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
417件中 271〜280件目表示
電話対応悪すぎ
ガイダンスが長い上 電話を途中で切られる
何度かけ直ししても話が進まない為、仕方なく本社らしき窓口にかけるもまともな対応受けれず
途中でこんな会社と関わりたくない、信用できないと思い申し込みやめました。
気分が悪くなりました。
とにかく適当です。関わらない方がいいです。
おすすめしません。
参考になりましたか?
対応悪すぎ
口座引き落とし手続きの為、契約して1週間しても用紙が届かないから電話をしました。
しかし、いつ送ったか確認しているのにずっとお客様確認がどうのとかしばらく、保留。
わからないって言ってるのに調べる方法も教えない。
聞きたいことはそれだけなのに。
意味わかんないことずっと言っていて本当クソ。
こっちも時間ないなか問い合わせしてるんだからすぐ答えろよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
たらい回し
対応の悪さと無駄に多い自動音声アナウンスで
高齢者はオペレーターに繋がることすらできず。
オペレーター1人しかいないのかなと思わせる程繋がらない。色んな番号がありすぎてどれが何の番号だか。たらい回しにされ最低20分~30分程かかっている。大手だからこそもう少し改善したらどうですか?これじゃあ何かあったとき不安しかない。
なんでもかんでも自動音声案内にしないでほしいです。
参考になりましたか?
じゃ何が「全然」じゃないのか?
別荘の電気が払い忘れで停められたので送電のお願いしたら、暫く話した後で「まだ電気必要ですか?」だと・・ 必要だから電話しているのに馬鹿ですかね?
もっと疑問だったのオペレーターの女!
私が送電して欲しい住所を一文字間違えて言っただけで、威張った態度で「言われた住所が全然違ったので」だと! 「それだけで全然違うんですか?」と聞いたら「全然違います。」だとよ!
じゃ全然違わないのってどんなんだよ?
まぁ放射能汚水の件もあるからねぇ・・
今度ああいう女がいたら会社にそういう教育してるか聞くからね。
そういやもう電力会社変えてたんだった^^
参考になりましたか?
いい加減すぎる
webで領収情報を確認できますが、業務上の理由で紙の領収証をもらうよう契約していたのに、突然送られなくなりました。問い合わせると紙の領収証から順次webでの確認に切り替えているとのこと。契約と違うこと、通知が来ていないことを告げても同じ言葉の繰り返ししかしない。
以前にはweb上で確認するための情報が勝手に変更されたり削除されたりしたことを告げどうなっているのか質問するも適当なことばかりの返事。
本当にここは最悪です。
参考になりましたか?
東電から着信きた番号が繋がらない
東電から電話がかかってきて、話した後、確認事項があって、その着信電話番号にかけても、全く繋がらない。
他の公表されている電話番号にかけても、部署間の
取り次ぎや、先程の案件の部署を探そうとしても、まず見つからない。(場所や名前を言っても)電話の向こうで探してくれているのだろうが、そのまま、受話口で5分も7分も待たせる始末。インフラエネルギー企業にとって電話応対とは
こんなもので、多分今後もネットでお願いしますと言って到底改善されないのだろうなと思いました。
参考になりましたか?
意外にも
どれでも良いと思っていたけど、東京電力から東京電力への切り替え?でこんなに料金が変わるとは。ローソンによく行くからPontaポイントを選びました。自由化で会社を変えるのにあまり興味が無い人も少なくとも新プランの検討だけはしたほうが得と思います。
参考になりましたか?
サイトが全くわからない
支払いがされたのかされてないのかの履歴が見れない。
ガスと電気、いちいち画面を切り替えないと料金が見れない。
切り替えるのになかなか画面が変わらない。
つまり、いついくら引き落としされるとかされたのかとか、何もわからない。
サイトにのってる金額と、通帳の引き落とし金額が違うから、何が何だかわけがわからない。
もう解約したい。
もっとわかりやすくしろよ。役に立たねえんだよ。
参考になりましたか?
なんでこんなわかりにくいの
ウェブサイトが頭悪い仕組みで無理。
参考になりましたか?
電話対応が酷い。
契約について電話したところ、こちらではわからないから別の場所に電話してほしいと言われ、教えられた電話番号が今まさに掛けている電話番号でした。
上司からの指示なのか、もともとそういった性格の方なのか不明ですが、不思議でなりません。
また、郵送されてきた書類が先方では送られていないことになっていたりと、利用者を愚弄しているのかと思う対応が目立ちます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら