ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
426件中 331〜340件目表示
サイトが最悪
サイトが使いにくすぎる上に電話がつながらない
よくある質問が的を得てない
サイトを作り変えるべき
センスがなさすぎる
参考になりましたか?
電話対応オペレーター
雑な対応、話しの途中で同じ話の繰り返しと言ってタイミングで電話を切ってしまう。ちゃんとした人は切らずに対応、面倒くさい人は何度掛けても同様に話しの途中で電話を切ります。このような苦情相談窓口はありませんか
参考になりましたか?
名義変更の手続きがわかりにくい
父が亡くなったので名義変更と口座変更がしたかったのですが、カスタマーセンターの方の棒読みな説明がまったく理解できず。こちらの理解力の問題なのか悩む所ですが、これが高齢の母が電話してたら更に理解できないだろうと思います。どうやら送られてきたURLで諸々の登録をしなきゃいけないようですが、事あるごとに認証コードが必要となり、しかもそのメールが届かない。泣きたいです。ガスも水道も電話一本で手続きできたのに電気だけ手続きが完了できません。もう少し手続きをわかりやすくして欲しいです。
参考になりましたか?
酷い
契約プランによって、受け付ける電話番号が違うので、お客様番号を教えてくださいとのことから始まりましたが、再度、電話をかけても同じことのメッセージを延々と聞かされてWebに誘導される。やっとオペレーターに繋がっても要領を得ない。この電話では手続きできない。ではなんでその番号を教えたのか?同じ会社なのだから契約プランで応答ができないのではなく、応答できるところに転送するなりかけ直すことが普通だと思います。できれば付き合いたくない会社ですね!
タグ ▶
参考になりましたか?
カスタマーセンターに繋がらない
請求書等に関する問い合わせをしようとしても、記載された番号にかけても録音した音声しか出ず、番号を入力しても間違っていると伝えられる始末。確認して入力してるのに意味不明。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約情報がない(笑)
東電を長年に渡って契約しているにも関わらず、東電側に私の契約情報はないらしい
顧客データベースの検索システムが恐ろしく杜撰なつくりと推察できる
参考になりましたか?
とにかく解かりずらいずらく解決しない
10月1日からインボイス請求書が必要なことが分かっているのに、その請求書を発行せずwebで取り寄せろというやり方がまず気にくわない。くらしTEPCO webも登録できない。チェットも使えない。
タグ ▶
参考になりましたか?
クソ
コロナだとか言って勝手に1年分の支払いを一括で送ってきて、仕方がないから毎月きっちり支払っていたのに急に毎週のように催促を送ってくるようになり停止。
お前らが勝手に支払い書を送らないようにしてたくせにクソ対応が過ぎる。1ヶ月で何ヶ月分払わせるつもりなのか分からない。ゴミすぎる、
参考になりましたか?
カスタマー対応が酷い
フリーダイヤルにしても有料ダイヤルにしても
ほとんど自動音声ガイダンス対応で、時間も大変かかるし、依頼内容が違うとまた違うフリーダイヤルの案内になるし、チャットもAIなので要領得ないし、音声AIも精度低いし、なんとかしてほしい。
タグ ▶
参考になりましたか?
とにかく繋がらない
何度かけても混み合ってるのアナウンス、ようやく繋がり再案内された連絡先に再度かけると自動アナウンスでこちらでは対応出来ないと言われまた別にかけると混み合ってるのアナウンス。その間10分くらいずーっと通話料かかってます。以前から全く改善されてない。東京電力ですよね?大手がこれでいいんですか?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




