
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
622件中 601〜610件目表示
話を聞いてくれないし、予約も取れない
安い枕で良かったのに、無理矢理勧められて購入。
メンテナンスします!っていうのに予約取れない。
予約が取れて、こんな枕にしてほしいと話すのに「だめです、身体に合ってません」の一点張り。
こっちはその枕が合わなくて頭痛がするのに。
参考になりましたか?
メンテナンス予約取れません
メンテナンスの予約をしようと思っても週末はひと月以上予約空いてませんし、売るだけ売ってこれじゃあんまりです。
メンテナンスができるスペース、人数を増やせばいいだけの事だと思うのですが。
参考になりましたか?
騙された?
オーダーメイド枕の説明会を聞きに行った知り合いが、10年使えるって話で26万円の靴底を買わされた・・・。あり得ん。
参考になりましたか?
ストレートネック対策
ストレートネック対策として、じぶんまくら屋さんに飛び込み。事前の情報は調べて行かなかったけど、後に確認した口コミみたいな、強引なセールスは無く丁寧な対応で満足した枕を購入出来ました。たしかに、マットレスも変えたら最高なんだと思いますが、まずは、枕からということで。寝心地は良いです。
参考になりましたか?
お店が閉店した
近所にあるお店で枕のメンテナンスもしてもらえると安心していましたが。。。購入後、すぐに閉店。売るだけ売ったら、店を閉め、統合されると思いました。メンテナンスにも行けず、買わなければよかったと後悔してます。
参考になりましたか?
店と人によりけり?
メンテナンスの予約は病院の予約感覚でやってます、少し早めに
買ったお店とは違うお店に行き初めて
きちんと合わせてくれる人に当たりました
なので予約するときに指名しています
営業もすごいけど、要らないとはっきり伝えるとそれほどでもないですね
参考になりましたか?
使い続けてはや5年
新三郷ららぽーと店の方は普通に良い接客してくれますよ。
マットレスなんて勧められたことないけどw
私が貧乏人っぽいからかな?(笑)
硬いベットの人はまくらは少しひくめに調整すると良いとですよ。
私はすのこベットなので低めに調整してます。
参考になりましたか?
横向きに寝る人には、イマイチかなあ
上向きに寝るには、フィトしますが、横向きに寝返ると枕の位置で全く違ってくるので首が痛くなることがよくあります。
参考になりましたか?
気に入ってます
5回ほどメンテナンスしてますが、最寄りの店舗ではとても親身になって調整してくれます。
横向きだと耳が痛くなるとか、マットが沈むせいか枕が高く感じるというと、中の素材を変えてくれたり、細かく量を調整してくれるのでありがたいです。
レビューを見ると接客の悪い店舗もあるみたいなのでちょっと残念ですね。高額ですけど、枕もムートンも商品は良いと思うのでもったいない。
参考になりましたか?
使い始めたら首と肩が痛くなりました。
不眠症だったので枕もいいのにしてみようと思い、購入。最初はフィットしてたけど朝起きるととても首と肩が痛くなってしまいました。ショックです。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら