
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
230件中 151〜160件目表示
オペレーター最悪
離婚したので契約の名義、口座変更の電話をしました。最初に電話している人(私)の名前、契約者(元旦那)ではないことを答え、住所や生年月日確認等、色々な質問て手続きは進んでいました。最後の最後になって「まず契約者本人からの電話でないと手続きできません」と言われ、それまでの長い電話が無駄になってしまいました。
最初から契約者本人からの電話でないことがわかっているのだから、先に言って欲しかった。時間の無駄でした。しかもその不手際を謝ることなく終わりました。契約解除しようか考え中です。
参考になりましたか?
解約
、
解約時は、金、金、金で最悪。
長期割引は加入後一定期間必要みたいですが申込日が起算日ではなく、最初に加入した日が起算日らしく、解約時に違約金をとられた。
皆さんはプロバイダのメールアドレスは使われてるのでしょうか?
私は全く使っていません。
なのにeo光は見ていないのは客のせいでeoは送る事に意味があるらしいです。
違約金も引き落としを止める様、申し入れをしましたが勝手に引き落としされてました。
もう強盗のような会社です。
担当者も嘘つきで最悪です。
タグ ▶
参考になりましたか?
カスタマーサポート電話が最悪
電話によるカスタマーサポートが最悪でした。サービスの一部しか分からないバイト?ばかり?
引き継ぎもせずにたらい回しにされます。その都度同じことを言わなければなりません。
事実に反することを平気で言います。
早く無能バイト?をリストラしてAIによるサポートに変えてほしい。
参考になりましたか?
親切。
契約して長年経ちます。もちろん電話、テレビも。先日いきなり通信が切れ高齢者の私は携帯が壊れのかと・・・すぐにサポートダイヤルに電話したらまぁ、親切。次の日に修理に来て頂きルーターの部品を変えて直して頂きました。五分程で無料。とても親切爽やかお兄さん。ありがとうございました。
参考になりましたか?
電話対応対応が最悪
ネット検索では、サービスエリア内なのか、外なのか判断がつかなかったので、電話で確認の上申し込みをしようとしたら、住所を伝えてきるにもかかわらず、近くの住所を挙げてここより少し西のエリアはサービス外になります、の一点張り。
で、私の伝える住所は微妙なところなので知りたいので、わざわざ問い合わせしているのに、何回聞いても同じ言葉の繰り返し。
参考になりましたか?
態度が…
ここに書くお話はあまりサービスとの関係は無いのですが昨日起こったことを書かせてください。
たまたまショッピングモールにeo光さんのイベントスペースが4/29と4/30にあり4/30に寄ってみる機会があり行ってみたのですが疲れているのか(黒いジャンバーを着た方)凄く上から目線の女性の方が居て圧を掛けられ気分が悪くなり退散しました。
態度に驚いてしまい唖然としてしまいました、、
お客さんとの接し方に気を使われた方がいいかと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
詐欺
工事業者からアンテナ線から水が侵入していると言われましたが、他業者に確認してもらったら全く水の侵入無しとのこと。そもそも屋外のコネクターに防水無しのコネクターを使うのが標準工事とeo光本社のコメント💬最低な詐欺業者です😰
参考になりましたか?
個別営業の態度最悪
二週間続けて違う人が家に営業に来ました。
一週目の人も推しに推しまくる強引な人でしたが、さっき来た人は、とにかく最悪でした。
「先週来た人にも言いましたが必要ないです。」
って言ったら
「何が?」
って友達か?と言う反応f^_^;
なので、
「今で困ってないので要らないです。」
と言うと
「なんで?」
そこであまりにムカついたのでインターホンそのまま切りました。
インターホン越しで人を怒らせる事が出来るなんて凄いです。
どんだけ安くても絶対乗り換えないです。
参考になりましたか?
ネットが頻繁に切れる
2020年1月に入ってからネットワークがときどき切れるように。2月11日までに9回切れた。
ルーター再起動で回復するが、DNSが見えてない。ルーター交換したが、同じ状況になった。
サポートに電話しても、LANの回線付け替えなど意味のない対応を指示。DNSのトラブル対策が必要だが、プロバイダで対応できてないのだろう。
参考になりましたか?
最低な会社です
2月に申し込みしたのに
まだ工事に来ない、6月中旬になると4ヶ月待ちです
電話して申請待ちですの一点張り
誠意くそもない会社
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら