
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
223件中 81〜90件目表示
サポートとは?
15年くらいはイオ光を使っています。
以前はルーターもすぐ交換してくれましたが、また調子が悪くなってきたので連絡(5年以上は経過してる)したけど、全く交換対応する気はない、なんの為のレンタル料なんやろな。
○電話する→〜〜〜したので様子見てください。
○数日後電話→〜〜〜したので様子見てください。
○数日後電話→〜〜〜したので様子見てください。
何段階も踏んで色々試すとか言うけど、交換しぶるのに必死過ぎてワロた。
今は自分でアクセスポイントを別につけて使ってる。マジで時間の無駄、無能集団、キレられたくて仕事してるんかな?
決まったことを喋るだけで専門にしてるとは思えん。質問に答えない。
解約して別のところに変えるか通信速度を変更して諸々交換してもらうかしかなくない?
オススメはしない。
参考になりましたか?
訪問
しつこい訪問
1回目で断ってるのに何回も来た。
最終的にいや、もうやめときますわーって言うたら
あ、そうですか、はい。って愛想悪すぎやろ
お時間とらせてすみません。また何かありましたらご検討ください。ぐらい言われへんのか
参考になりましたか?
最悪
対応悪すぎ最悪。
むこうの営業マンの言う事を信じて契約
実際には全く違う。
オペレーターに言ってもオプション進めるばかりで
話がすすまない。
契約した店舗に契約時の営業マンにアポとって来店
その担当者はほかの店舗が担当やからここにはいないって。
あげく、変わりの営業マンと話すもオペレーターと同じ話。
座ってずっと無言。
担当者には自分のいる店舗にくるように言ったと嘘をつかれる。
あきらかにむこうのミスなのに、解約言うと違約金その他諸々払えと。
本当に契約するんじゃなかった。
1年経ったら乗り換えしてやる。
二度と、eo光のやつと話したくない。
参考になりましたか?
サポートと言う言葉は使わないで!!
工事から約一ヵ月後、2台目のTVを購入し電気屋が接続すると、BS電波が全くきていないのでインターネット接続会社に問い合わせて下さいとの事。サポートに電話すると、あれやこれや確認した後、現地に来て確認してと言うと別料金と言う。分波器迄は電波を通したので後は、お宅の設備の問題と。分波器迄通したと確認も来ず断定する根拠も不明だし、工事の時に言って貰わないとと全く意味不明の事を言われました。プロか素人をやり込めるのがサポートですか?解約します。
タグ ▶
参考になりましたか?
サポートセンター
マンションで一括回線のため、ずっとeo光です。通信速度は普通です。先日eo光電話解約のためにサポートセンターに電話したら、機器の取り外しについての説明が良く分からないのと、声が聞き取りにくいので、何度も聞き返したら、「先程から何回も何回もしつこく説明してますが、再度しつこく説明させていただきます」と大声で言われたので、「ききとりにくいので、大声で言われても分からない」と言ったら、「では、小声でしつこく説明させていただきます」と言われ、開いた口が塞がりませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
関西ではおすすめのプロバイダー
eo光にする前は回線とプロバイダは別々にお金を払っていましたが、eo光はプロバイダと回線がセットで今までより料金が安いと知ってすぐに加入。
工事費が無料サービス期間中だったこともあり、変更するのに迷いはなかったです。
ついでに、電話とテレビサービスも加入しました。
こちらも今までよりお得になる上に、eo電話同士だと電話代が無料なのは大変に助かります。
関西電力が親会社なこともあり、会社が倒産することはまずないの安心の一つです。
関西では最有力プロバイダの一つとしておすすめします。
参考になりましたか?
テレビチューナーの性能が極粗悪
契約して一年以内です。
ネットに関しては料金以外は不満はない。
一緒に契約した光テレビにはかなり不満。
専用チューナーが設置されテレビを見ることができるようになりますが、このチューナーをリモコン操作した際の動作が非常に遅く、かなり不快です。
チャンネル変更や番組表閲覧、予約などの操作を含め何をするのも鈍く、フリーズしているように感じる時もあります。
10年以上前のカーナビを思い出させる鈍さで、こんなレベルのチューナーを採用して、よくサービスを提供できるな、と思っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
ネットが早く言われると言われたが…
以前J:COMでテレビとWi-Fiの契約を行なっていました。そのときJ:COMのWi-Fiは通信が不安定でWi-Fiが途切れることが多く、他の会社に乗り換えようか検討していたところ、携帯も新しく変えeo光と契約しました。eo光を使えばネットでストレスになることはないです。と言われたものの、実際使ってみると、むしろJ:COMの方が良かった気がします。eo光の方がWi-Fiは途切れるし、Wi-Fiの近くに行ってください。と通知がきます。店員さんには上手く載せられたし、J:COMの方が見れるテレビも多いし、損した気分。
参考になりましたか?
マジで最低、二度と使わない
元々カスタマーは対応悪いがこれでは値段が安くても使えない。
他の人も書いてるけど、基本自分らは悪くなくて手違いがあるのはそっちの方ってスタンス。
流石に怒ったらマニュアルでもあるのか?って感じの謝罪からのそちらに問題があるって話し方。
二度と関わるのも嫌だし、ハッキリ言って止めておいた方が良いです。
辞める時に長割なる謎の割引(月額300円程の割引)の違約金で5500円取られますしエゲツないやり方ですね。
参考になりましたか?
コールセンターの説明不足
長年eo光を利用しています。
戸建ですが、2階にAmazonFirestickを付けたところ、もともとWi-Fiを繋いでいた携帯やタブレットが繋がりにくくなりました。
知人に『チケット2枚で広範囲に電波を広げる、メッシュWi-Fiを1年間無料で借りれるよ』と教えてもらったので、コールセンターに電話し、チケットを2枚使いたい事を伝えました。
私は『チケット2枚=メッシュWi-Fi』と思っていたのですが、届いたのは普通のWi-Fi…。
電話して確認すると、『メッシュWi-Fiが必要だったのですか?』とおとぼけな返答。
チケット2枚でWi-Fiの色々な選択肢があるのなら、eo側から案内すべきでは?
私もコールセンターで働いていますが、選択肢がいくつかある事に関しては、オペレーターから案内するのが普通です。
元々マニュアルにないのか、対応したオペレーターが省略したのかは分かりませんが、どちらにしても最悪です。
そして交換等は一切受付ないと。
今回ネットからのログインIDがわからず電話しましたが、IDを設定しなおして、これからはネットで自分の目で見て確認しようと思います。
でもやっぱり気分は悪い。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら