辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
435件中 21〜30件目表示
え、思ってたより悪くないじゃん。
三井ダイレクトに乗り換えてから半年ちょっと、早速、物損事故を起こしてしまいました。契約する際に皆様の口コミをたくさん読みましたが、それでも安さを取り契約しました。今回の事故は、前方不注意でお互いがぶつかった所に凹みや傷ができた程度(大事故ではありません、コツン、ガリガリと鳴った程度)でした。事故すぐの電話は繋がり、怪我なくて何よりです、などの在り来たりな内容。次の日には代車が来ました。担当者の方が女性の方で、保険を使った後の今後等級が戻るまでの保険料の概算と、今回私がもし手出しをする場合の比較(うまく言えませんが)を話してくださいました。前契約してた会社はそんなの教えてくれなかったから、え、いいじゃん!て思いました。で進んでいくうちに私の修理代すらどう見ても手出しできない金額に。やっぱり保険でお願いしよう、と連絡を入れてみました。(レンタカーが来てから私の修理が終わるまで担当者からの連絡は無かったから)「いま進み具合どうなってますか〜?」「相手方の修理が今週中に終わるみたい、以前の電話で保険料の比較をし、相手方の修理代も高いので保険を使った方がお客様もご安心かと」(略してます。丁寧なお言葉でした)「じゃあそちらでお願い致します(笑顔)」といった感じでネットで見た口コミ以上にいい感じで、昨日、保険が降りた内容のメールが届きました。一連の流れは24日間でした。多分ですが連絡がなかったのは相手方の修理が終わるまで連絡をしなかっただけだと思います。電話が鳴りっぱなしの職場ですし、何回も連絡するより一回で済ませた方がお互い楽ですよね。確かに私自身もいまどこまで進んでるんだろう、このまま連絡無しとかあるのかなって思いましたが、ネットの口コミに惑わされすぎたのかなって思います。前契約してた会社は保険料がクソ高い、電話口の相手はおっさんで男ばかり、すぐに保険料を使う話ばかりで同じこと何回も聞いてくるし、何回も電話かけてくるし、受付時間が夕方までなので夜の事故は繋がりません。(三井ダイレクトも受付時間が夕方なので夜は繋がらないかも?今回は昼間の土曜日の事故でした。)ネット保険は顔が見えないから不安て口コミあったけど、どこの会社も事故現場に駆けつけてなんてくれませんよね?そんな会社あるなら教えてほしいです。三井ダイレクトに切り替えてよかったと思ってます。今回のことで保険料も高くなるって概算費用もネットで見ましたけど、前会社に比べれば全然高くない!!!今回は物損で何百万て金額じゃなかったから保険出してくれたのかな?人身だった場合は口コミみたいな対応なのかな?(人身なんて起こしたくないですが)とにかく普通に満足しかありません。欲を言えば、昨日の保険払いましたよ〜の連絡がメールだったので、それは電話が良かったかな〜ぐらいです(笑)ネット保険悪くないです!
タグ ▶
参考になりましたか?
助かった
10対0の交通事故被害者です。
私は全くの無過失被害者です。
こちらのバイク保険に加入していたので、事故後に連絡。
私が無過失被害者であるため今回の事故相手方との交渉はできないが、事故相談担当者がつくこととなりました。
事故相談担当者の方が親切で助かりました。
通院特約をつけていたので、お見舞い金が出ました。
また相手方保険会社が悪質な会社で困っていたところ、弁護士特約をつけていたので弁護士を依頼することができました。
まだ交通事故後の治療は続いていますが、弁護士を入れているため悪質な相手方保険会社との対応をお任せできるので、ストレスはましです。
参考になりましたか?
車両変更に伴う契約移行の不具合
キャラバンにて自動車保険を契約し、保険期間にハイエースに乗り換えました。キャラバンは廃車にしたので、保険屋に連絡した際に、車両保険を勧められました。自動車保険料金は年払いにて、支払い済みです。オプションとして、勧められたと解釈してました。
電話連絡した時は、車両保険に加入すると伝えましたが、高すぎるので加入しないと決めました。決めたのですが、特に連絡はせずに、支払い用紙を破棄していました。
そうしたら、車両保険に加入すると言ったから、車両保険料金を支払う迄は、自動車保険が使えないと言って来たのです。支払い済みの自動車保険を勝手に止めて、車両変更手続きの電話連絡の際には説明も無く、文章通知も無く一方的にですよ。支払い用紙の期限が切れてから、電話連絡してきました。
安いなりでは済まされないと思います。根本的に契約者の立場に立った説明が出来ていません。保険を使わせなければ丸儲けですよね。
タグ ▶
参考になりましたか?
付帯サービスが役に立ちました
三井ダイレクトの自動車保険に加入しています。遠方で車が故障した時にロードサービスを利用したことがあります。深夜だったためその日じゅうに帰宅する術がありませんでした。
車の故障自体は翌日直せる目途がついたものの、その間は代車を利用することになるため、遠方の自宅まで帰るのが現実的に無理な状態でした。その際にサポート対応の方から「宿泊費用サービス」が利用できることを案内していただいたので、現地近くで安心して宿泊をすることができました。緊急時に急な出費が抑えられたので大変助かりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
まさに今、やりとりしているが・・
10:0の事故被害者として、まさに今損害担当とやり取りをしている。
ここに口コミで記載された悪評は全て本当だと感じている。
こんな悪い対応があるのか?と疑問に思い評判で検索した。
悪い対応でなければ、そもそも検索する必要性もないだろう。
1か月経過するが進捗は大きくなく、支払いもなし。
連絡は1週間に1度あるかないか、確認してきた保証内容を一方的に覆す。
しかも保証期間の短縮、保証額の減額。
意味が分からない。
現在請求先を会社から保険加入者(事故加害者)へ変更しようと動いている。
事故被害者には精神的2次被害、加入者には起訴される被害が及ぶ最悪な対応だ。
加入は進めないし、関わらなくてよければ、それが最良である。
良い口コミを書くのは雇われかな?
以上、当事者として率直な感想、報告です。
参考になりましたか?
事故対応の感想
三井ダイレクトに加入して16年ですが3回保険を利用しましたが、自分にとってはいずれも悪い対応では無く事故処理から入金までもめることも無く、最後まで終えることが出来ています。
最近では車両保険を利用しましたが工場からの見積後金額確定まで二日、振込はその2日後となっていました。見積も工場から出た見積で減らされることも無く修理出来ました。
工場で三井ダイレクトは初めてだったらしく心配していましたが、特別もめることも無く、書類も多いわけで無く進められたと言っておりました。
事故があったのが土曜日でセンターに連絡はしましたが担当者が決まり連絡が入るのが月曜日になりますと言われたときは少し不安になりました。月曜日まで待たされるのかと・・・
保険金額は代理店経由の保険に比べて安いと思います。その分自分で必要な保証を理解しながら組み合わせて契約しなければならないですけど。
タグ ▶
参考になりましたか?
期待外れでした!
こちらが被害者で、非接触事故が起き、警察も呼んだが、全治2〜3ケ月の怪我の支払いは、何とゼロ!
払いたくないような口調でしたし、なぜ支払われないかの説明責任が果たされなかったので、文書で送って下さいと申し出しましたが、
事故時の申告内容と、ドライブレコーダーの内容に相違があるからだそう。
事故時に、口や文章で言える詳細なんて、一時的に忘れていて確定できず、コンサルタントにそれは伝えてありました。
しかし逆ギレ風に話をされ、大企業【三井ダイレクト】の弁護士と話をして文書を出す等、弱い個人に対して脅しに近い事まで、上席が言ってきました。
やはり前に入っていた外資系SB〇系などが良いですね。
更新時期にまた前の外資系会社に、安い親身に対応してくれるので戻す予定です。
参考になりましたか?
なかなか支払いません!
事故担当の上席から、ドライブレコーダーを軽く見て、わざわざ下請けのリサーチ会社を使い尋問気味な事までされ、被害者でも1円すら支払いを拒否され、呆れました。 パートさんや社員が可哀想。⚡️
非接触事故で全治3ケ月でも、昭◯時代みたいに、(事故時はだいぶ記憶が飛びますが、)
勝手に判断して、対応外と急に言われ、何でと聞いただけで、弁護士と相談すると言い出し脅しをかけてきました。
やはり外資系が、今は良いですね!
僕は20等級ですがガチで、乗り換え予定。⚡️
参考になりましたか?
事故対応が遅い
事故にあって半月。全く進展なし。
私からドラレコ映像を送るということで、アドレスを記載した書類を送ると言われ待つこと7日、書類届きません。再度問い合わせしたら今から作ります!
そして3日後に私の手元に届きました。すぐに担当者宛にドラレコ映像を送りました。
翌日何もアクションがない、、、電話したら今見てます!
対応が遅いと少し文句を言いました。そうしたら、担当者変更のお知らせが届きました。
理由が担当者の異動・退職に◯がついていました。
電話で報告しないの?と思いました。
保険料は安いです!でも、いざとなった時の事故対応力は今まで契約してきた保険屋さんとは比べ物にならないくらい最悪です。
個人的に保険料をとるなら良いと思いますが、事故対応力をとるとなると絶対やめた方がいいです。
保険がちょうど満期だったため継続手続きはしませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
