
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
416件中 351〜360件目表示
参考になりましたか?
ここだけはダメ。避けるべき
バイク保険に加入してますが、自走不可能となりロードサービスを依頼しようと電話しても、一切繋がらない。
何度かけても繋がらない。1時間かけ続けても時間をおいてからかけ直せとの事。そのうち日が暮れて寒くなるし絶望しか感じられなかった。安くても全く保障もサービスも受けられない糞保険です。見かけの値段に騙されてはいけません。良い評価はヤラセです。存在事態が許されない会社です。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
未だ支払われず。
保険料は確かに安いが補償はない。
未だ数年前の保険金が支払われていない。そろそろ時効か。担当者からも連絡なし。
事故に合わない、保険は使わないと思う方には、お守りとして超おすすめ。
タグ ▶
参考になりましたか?
難癖をつけて保険金出しません
10年保険金かけて初事故でしたが、最初当たった担当の女が悪かったのか、難癖つけられて保険金出ませんでした。これから三井ダイレクトに対し訴訟するつもりです。はらわた煮えくりかえりそうです。評価は-1として下さい。
自信があるからこちらから訴訟するんです。
結局、弁護士がウマウマな世界なんでしょうねwバkな保険会社ww
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪
相手保険会社の言いなりなのか、交渉力がないのか、こちらは悪くなく1対9でいけるような事故でしたが、2対8になった。
最終的には、面倒くさいから早く2対8で了承してくれと言った感じ。絶対入らない方が良いです。
参考になりましたか?
契約内容が大事。
代理店での契約にしろ、ダイレクト契約にしろ契約内容はしっかり覚えて(あるいはきちんと保管して)把握しておきましょう。保険会社と顧客はあくまで契約の範囲内での関係でしかないのですから、こっちがあれが足りないこれどうなってるの、といっても契約に含まれてなければそれでおしまいです。
逆を言えば、契約の範囲内ならこちらが要求するのは自由ということです。
ここのようなダイレクト契約型は特に、最初の契約の段階でしっかり自分の欲しいものを要求するのが大切だと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
ロードサービスが、酷すぎる
バッテリー上がりでロードサービスを呼んだ。
電話は中々繋がらない。
レッカーは40分かかる。
挙げ句、車だけ運んで、搭乗者は、冬の深夜に置き去り。交通機関もない。
トラブルは悪化しているのに、「そういうサービスですから」
信じられない。車を放置してでも、人を運ばないと。人と車と、どちらが大事ですか?
タグ ▶
参考になりましたか?
段取り悪すぎ
レッカー依頼をして30分音沙汰なし。一般道でエンジンがかからなく困っていることを伝えても対応に変化なし。万が一の保険でこのような対応だと保険料が半額でも絶対加入しない
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら