ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,648件中 1085〜1094件目表示
対応最悪
Wi-Fiが途切れることが多くそれでお金を払っているのが馬鹿馬鹿しい。対応も悪く不快な思いをさせられた。後々口コミを見てもおんなじようなことが書かれているのでおすすめしない。マイナス評価ができるのならマイナスにしたいくらいです。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
意味がわかりません
そもそも、この様なサイトを見て申し込むのが通信環境整える鉄則じゃないでしょうか??
皆さんが言うサポートがどうだこうだってそんな戯言どうでも良い。
開通後の通信速度に期待しているなら待ってろ。
120%がお前らの様に開通していないわけではありません。
どこの通信工事にも未完、マンション、地域の確認を行う上で判明します。
私が、俺だけがとかっ思ってる輩が多いですが
あんたらは自分自身で少しでも知識がある人がいるのでしょうか?
まず契約と言うのは料金発生以降です。
ただの登録段階なだけです。
お客様は神などと思わない事です、嫌な日本人にある傾向ですよね?
まずどこにも開通期限は記載ないので注意。
NUROを引きたいなら既存回線を開通まで待ちなさい。
阿保ども
参考になりましたか?
サポート対応がとにかくクソ
まずサポートセンターに電話が繋がらない。1時間近く鳴らしても繋がらず、やっと繋がったと思ったら「こちらではわかりかねます。」誰ならわかるの?
工事も日程を聞いておきながら、アレコレ理由をつけてひたすら延期。絶対に加入しないことをオススメします。
参考になりましたか?
施工イメージが実際と異なる
光ローゼットの施工画像が公式HPに掲載されていますが、本日、屋内工事が入ったところ、実際の施工では壁付がされませんでした。ケーブルは壁から剥き出しの状態です。
既存の回線が使用中の場合はそのような施工になるというような説明を受けましたが、それならそれできちんとホームページなりに情報を掲載すべきではないでしょうか。
このまま開通を待ちますが、納得感は低いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
チャットボットでの対応
何もトラブルなく使うのであれば良いかもしれませんが、イレギュラーあったときにチャットボットでの対応しかしていないので、サポートは最悪だとおもいます
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
とにかく遅延遅延遅延
連絡が遅い、問い合わせしたら、たらいまわし。
挙句の果てに
サポートセンタ: ”申請を行うため宅外工事を延期させていただきます”
私: ”どんな申請が必要なんですか?”
サポートセンタ: ”把握していません”
延期させていただきます? 最初に謝れ!!!
そこで現状復旧依頼すると・・・
サポートセンタ: ”光コンセント撤去に11,000かかります”
こいつら、マジ最悪。
ソニー最悪、もともと務めてたけどやめて正解。 ソニー不買を加速する結果となりました…
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
ONU交換拒否された
ONU(HG8045Q)が故障してNUROマンションサポートに電話し交換お願をしたら拒否された料金は請求され支払ってます。今もネット回線は使え無い状態ですスマートフォンを使ってネット中です明日顧問弁護士がソニー本社へ出向きます回答次第では法的措置を取ります
これから契約を考える方は止めた方がいいです。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
1回目の工事後は解約しにくいので注意!
世界最速らしいが世界でもっとも最悪のこの会社は工事が宅内宅外の2回あり、特に2回目の宅外が3か月以上かかるのがざらで、予定をどんどん延ばされるのも日常茶飯事。
その割に、費用や手続き的に解約がしにくくなる1回目は手早く済ますので悪質である。
なので前の方のように、追加料金を払う形で同日工事にしておいた方が、約束を破られた時にあと腐れなく縁を切れるのでおススメ。
参考になりましたか?
カスタマーサポートレベルが低い
工事の時に壁紙を汚され、サービスで解約金が無料になる話しもあったが、結果そんな話はないとお客を嘘つき呼ばわり。社内で確認も本当にしているのかわからないが、対応できない、お断りをするといわれた…非常に残念なカスタマーサポートでした。
参考になりましたか?
最低最悪…
とにかく対応が悪すぎ
遅すぎ
NURO側から管理会社に問い合わせるだけなのに約束できる目処がないってどういうこと?
問い合わせることは何もないと伝えているのに当窓口のご案内は終了をご希望ということでしょうか?…ってアホなの?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら






