
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,623件中 295〜304件目表示
サポート対応がひどい
2→10Gへのアップグレードを申し込んだものの、2ケ月がたっても工事予定日が確定できない。
それどころか、こちらが悪いような気にさせられ、コミュニケーションが成立しない。
NUROサポートへの連絡が一方的すぎる。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
開通して2日で解約しました。
戸建て住宅。ソフトバンクユーザーだったので営業の方に今よりお得になること、回線が速くなること、メリットしかないなどペラペラと都合の良いことを話していました。デメリットを聞いたところ乗り換えや工事などの手続きの煩わしさしかないとまで言い切った営業の方。そこまでいうならと乗り換えてみたら、Wi-Fiを使う端末が増えたら不安定に。まともにオンラインゲームも出来ない。テレビも外アンテナでうつりがすぐに悪くなる。
良いことが一つも無くて、すぐに解約の電話をしました。
結果、帰ってくる予定だった工事費用以外のものもかかり、7万以上の損でした。オペレーターの人の態度も分かっているのか、聞いているのかよく分からない対応でイライラしました。
どういう家庭に向いているとか、起こりうる可能性を最初にきちんと説明してくれたら良かったのにと思います。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
NURO 光は最低
申込みから2ヶ月たってまだ屋外工事の日程が決まらない。最低なのはただ長いというだけでなく工事の進捗状況について問い合わせても何も教えてくれないことだ。普通の民間企業ではありえない。光回線をどのように設計するか調べており時間がかかると言うが調べている様子はまったくない。単に工事を請け負う別会社に丸投げしてあとは知らん顔をしているだけだ。
あまりの顧客軽視にはらわたが煮えくり返る。最初に契約したときはほぼ屋内工事と同じタイミングで屋外工事もされたので、まさかそこまで遅くなるとは思わず、甘かったと猛反省している。囲いこむときだけは早い。今さらどうしようもないが、おかげで仕事に甚大な影響がでており、この恨みは絶対に忘れない。こんなデタラメな会社だとは思いもしなかった。
ニューロ光だけはやめたほうがいいと忠告したい。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
最悪な気分です
まず最初に契約の予約をして、家が加入出来るかのチェックがはいりました、その後工事?の人が来て(1日仕事休みました。)次にNTTの工事があるからと、日程を予約しました(もちろん有給申請)
そこまてで約2ヶ月かかっていましたが、工事の2週間前にコールセンターの女性から、その日がNTTがダメだと連絡がありました。
こちらは事前に予約をとり有給休暇まで使って休んでいるので、日程の変更はしたくないと申し出た所、非常に高圧的な態度で、じゃあキャンセルなんですね!!っと怒られました。
キャンセルしたのはそちらなんですが。。。
そこまでで3ヶ月かかってます。そんな暇人ではないです。
関西では人気の他社さんにしました。
1ヶ月足らずで光開通しました。
今ではCMをみるだけで、腹がたちます。
値段が少々やすいだけで選んではいけないですね。
最悪です。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
全てが最悪でした、、正直星1つも付けたくないくらいに最悪でした、、
戸建て住宅。営業の方がきて回線が早く、料金も安くなるというフレーズで契約しました。
契約して間もなくWi-Fi接続が不安定、動画は何度も止まるなどあり、その度に電話予約をして電話越しでの対応を1ヶ月の内で何度も繰り返さなければならなくなりました。
リモートでの会議中に何度もネット環境が不安定なため中断しなければならないこともしばしば、、。
クレームを入れるが、対応は最悪で上司が出ることもなく、電話をたらい回しにされました。
また、社内でのクレーム内容の把握がされておらず、毎回一から説明をしないといけない状況。
ネット関係の不具合があるのに直接確認にくることはなかった。
さらに解約金約4万円もかかるとのこと。
最悪としかいいようがないため早々に解約をしました。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
クソプロバイダです。まじでやめたほうがいい
4月に申し込みして、5月12日に宅内工事しました。
それも前日の夕方18時ごろに業者から連絡があり、事前にマンションの管理会社の許可をとってほしいと言われました。ちなみに工事は12日の13時からです。
その時点でだいぶ腹立ったので、こんな前日のこんな時間に言われても困ると怒ると、許可が取れないと工事に入れない、会社から契約者に迷惑にならないよう前日からしか連絡とらないように言われていると言われました。前日のこんな時間にかけてこられるほうが迷惑極まりないです。今思えばその時点でやめておけばよかったのですが、なんとか許可取って工事しました。
その後予想通り全く音沙汰なく、6月に入ってサポートに問い合わせたところ、待ってもらうしかないの一点張りで、一体何がそんなに遅れているのかと聞いても、それは機密にあたるので教えられないと言われ、全く欲しい回答はありませんでした。問い詰めたら最終的に申し訳ありませんマシンになったので、何か今後の見込みが分かれば連絡するように言って切りました。
その後2週間ほどして、再度着信があったので、折り返したら、調整工事が時間がかかっており、遅くなるとの連絡でした。具体的にいつになるのかと聞くと、あくまで目安だが、9月下旬になるとのことでした。呆れ返って言葉も出ませんでした。しかもその9月下旬というのは、最終的なインターネットの開通か、調整工事の終了かと聞くと、調整工事のほうでした。それも全部こちらから聞かないと言いません。
またそれで宅外工事ができた場合、調整にそれだけ時間をかけたのだから必ず開通するのかと聞くと、開通できない可能性もあるとぬかしました。
では今してる調整とは何の調整かと聞くと、相変わらず馬鹿の一つ覚えのように、それは答えられないの繰り返し。
またキャンセルする場合キャンセル料はかかるのかと聞くと、契約の別のコールセンターにかけろと言われ、全てがその調子で全く回答にならない回答ばかりだったので、一方的な連絡ならこの連絡に何の意味があるのか、こちらの質問に答えろとキレて問い詰めまくりました。
すると最終的に工事サイドに聞いて、教えられることがあれば連絡するといいうことになりました。
今から契約される方は多少速度に違いがあっても、他社で契約されることを強く勧めます。もう正直こんな会社早く潰れればいいと思ってます。
参考になりましたか?
契約件数だけ欲しい代理店とおバカなNUROオペレーターの話
2019年12月。
ポストにNURO開設キャンペーンのチラシが入っていた(この時点でこの地域にNUROが回線できると普通は思ってしまう)
評判も料金も良かったので早速申し込みのTELをした(代理店らしき男性が「訪問での説明は受け付けておらず、契約前提になるので契約するなら訪問します」というニュアンスだった。多少「?」と思ったが、どのみち契約するつもりだったのでYESと返事。そこから数日もせずに代理店の営業マンがやってきた。小柄で少し太めの理系男性といった感じ。(名刺は今も手元にあるが実名公表は控えます)
慣れた感じで早速説明といかにNUROが凄い&お得か演説してくる。私も営業マンなので(話し方うまいな)と思いながら、話はきちんと契約する人間として真剣に聴いていた。説明や男性自体には全く不満はなかったので、そのまま申し込み書にサインをした。
そこから1週間ほど経過して宅内設置の業者が来た。ものの15分くらいで設置を終え(作業着からのタバコ臭がきつかったが業者ってそんなもんかと思ったのでスルー)あとは2回目のNTTによる開栓工事を待つだけだった。
しかし、ここからが謎である。数日後にSMSで【NURO光提供不可によるお申し込みキャンセルについて】という、要はNTTから工事の許可が降りないから契約できないという逆キャンセルのメールが届いた。(SMSだけ?こっちは個人情報渡しているんだよ?)と職業病なのかキャンセル対応に内心イラッときていたが、すでに設置された機器を観て(邪魔だな、、)と思いNUROから回収の連絡があるのかと思ったが待てど待てどその連絡はこない。さすがに頭にきてサポートデスクにTELしたら、これがまたオペレーターに繋がるまでにやたらプッシュトーンを押させる。お金払うから早く対応してくれ!と叫びそうだった。やっと出た女性オペレーター。事情を伝えたところ「配線を引っ張り出して頂いて箱に詰めて頂ければ佐川急便様が回収に伺います♪」とアルプスの少女ハイジなみのテンションで説明。
ん?配線を引っ張る?誰が?え、俺?
「いや、あの引っ張るって僕がですか?」
「はい!強く引っ張って頂いたら取れるようになっております!」
(試しに引っ張る。いやビクともしない。)
当たり前だろ。プロの業者が中と外でやり取りしながら設置した配線だぞ。素人が一人で中から引っ張れる訳がない。
さすがにここまで来ると頭にきて、ブチギレ。今までの経緯をぶちまけて、いい加減にしろ!と訴える。
思わず女性オペレーターも謝罪を連呼。すぐに業者を手配させますと言う。(いや最初からそうしろよ)
結局、今は回収業者待ちの状態だが、個人情報は渡され、契約件数だけ欲しい代理店からのフォローはもちろんなく、プレステ4をプレゼントだ、いま使っているWi-Fiの解約違約金を全額負担するだの色々メリットを並べていたが全て絵に描いた餅。
新年から家族で高速回線を楽しみにしていた期待を見事裏切ってくれたNURO光(いや今となっては代理店(神奈川県横浜市の長津田にある)が悪いか。確認もせずにチラシを配るな。説明ではご近所さんみんなネット接続してますね!ほら♪近所や当マンションの外観を撮影して工事できます!の証拠のように画像を見せてきた。これもマニュアルだったのだろう。)
CMによる急激な拡大にサポート体制も万全ではなかったのだろう。しかし、そんなことは知ったことか。1サービスを提供するなら最初から最後までケアをするのがビジネスというものだ。個人情報を渡した時点で、口頭だろうが意思決定してるのだから顧客である。
同じ想いをする人が増えないように、事前に自分の地域がNTTから工事の許可が降りた前例はあるのか確認してください。でないと時間を無駄に捨ててしまいます。
今回、勉強になったことは代理店は顧客よりも己のことしか考えていない。
そしてNUROのサポート対応はKUSO(クソ)だった。
「配線を引っ張り出して頂いて箱に詰めて頂ければ佐川急便様が回収に伺います♪」
教えて〜アルムのモミの木よ〜
参考になりましたか?
札幌市で申し込みを検討なさっている方はご注意ください。 開通しません。
札幌市内で、2月中旬に申し込みをしました。
その後、1週間程で宅内工事が終了し、屋外工事を待つだけ・・・だったのですが、3月に入りNUROのコールセンターから「屋外工事がいつになるかわからない」との連絡が入りました。
電話口の男の子が何を言っているかわからなかったため、後日サポートセンターに問い合わせたところ、
・NTT基地局内のNUROの枠?がいっぱいになった
・そのため、NTT側で工事をする必要がある
・その工事はNTTが行うため、NURO側ではいつ完了するかわからない
とのことです。
札幌市で申し込みを検討なさっている方はご注意ください。
開通しません!!!!
もともと開通まで1〜2ヶ月かかるというのは目安を見ていたのでそれを納得した上で申し込んでいました。
NTTの基地局の枠がいっぱいになるとか、申し込みの時点でわかっていいるはずです。
宅内工事が終わった段階でそれを告知するとか、悪質以外の何物でもありません。
さらに怒りを増すのは、この状況になっても広告をバンバン出している、ということです。
消費生活センターに相談し、開通前に解約をするか検討中です。
参考になりましたか?
さんざん待った挙句の2度目の工事で開通不可が判明しキャンセルに
引越し先アパートに導入しようと7月に申込みしてから1ヶ月ほどして宅内の工事が終了、そこから2回目宅外工事の予約申込みが出来ず、3週間ほど待って来た電話で開通不可となりました。
理由は、調査の結果建物に追加のプラボックスの設置が必須と分かり、壁へのビス留めなどが必要なため管理会社に許可が降りるか聞いてみるとNGが出たため。
1度目の工事の際に作業者がそのあたりの設備も見ていて、「すでにnuro利用者がおり、コネクターも空きがあるため次も簡単に済みます」との旨を聞いていたので納得がいかず、何度もサポートと電話対応でやりとりするも「業者がそう言ってもこちらに送られたステータスではそうなっているので出来ない」とのことでキャンセル以外の対応はしてもらえず。
すでに1度目の工事で専用回線の引き込みをしてしまっているのでまた工事を予約して撤去をせねばならず、また置いて行かれたonuはその時に引き取ってもらえるのか聞くと別途郵送での返却をしてくれと。
工事の予約から設備の確認、かかった日数や対応など、その一連の流れの酷さに呆れ返りました。
後で調べてみるとnuro光と別にnuro光forマンションという全く別のサービスがあり、私のアパートの情報を見てみるとすでにforマンションの設備設置が出来ているためすぐに導入可能だそうで。
おそらく1度目工事の業者が言っていたのはこの話だったのかと思われます。
しかしnuro光のほうで申し込んでしまったため上記のようなやり取りに見舞われてしまいました。
きちんと調べておかなかったのも悪いのですが、すぐに導入可能なアパートであるにもかかわらず、そういったことは調べてくれず、アナウンスもしてくれません。
サービスが違うとは言え、普通では考えられない対応です。
電話でのサポート連絡も10回以上は行いましたが、そのどれもが非常に繋がりにくく、対応部署もやたらと多く別れていて分かりにくいです。
対応してくれたオペレーターは親切ではあったのですが… 開通までの手順と工事手続きの確認タイミング、連携の仕方などおよそまともな会社とは思えないというのが感想です。
forマンションは導入可能ですが、またここと一から手続きをする気も起きず、別会社のサービスを選ぶことにしました。
申し込みを考えている方はよく情報を調べて、根気がいることを念頭に置いたほうがいいかと思います。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
どうしても契約したいならやり取りの録音必須
先に結論を述べると約束は守らないし、そのことに対して謝罪するよりも先に「そんな約束はしてない」と言い出すクソ会社です。
もしどうしても契約したいなら、裁判でも有効な形でやり取りを記録しておくことを強くおすすめします。
当初遅くとも一ヶ月で開通という話だったがその一ヶ月経過しても連絡なし。
どうなってるのかと問い合わせればまだ工事できないとのこと。なぜそれを連絡しないのか聞けば「伝えることが無いから」だそう。
一ヶ月たっても工事の目処が立たないなら普通連絡するし、それも立派に伝えるべき内容だろと言っても誤りもしない。
更に当初一ヶ月と聞いたと言っても、そんな約束はしてないなどとのたまう。
ならどうなってるのか確認して明日連絡しろとキレ気味に言うと「NTT」から連絡が来ないとわからないだのと散々言い訳。その割に翌日に連絡が来て更に一ヶ月を要すると。
そして待つこと一ヶ月。今度は工事日が埋まってて更に一ヶ月。流石にこんなに待たせてそれはねぇだろと言っても聞かず。
当初一ヶ月と言ってたのに三倍かかってるんだから、レンタルしてたポケットWi-Fiの費用を出せと言うも、代わりにうちで貸し出すと言い出す。
しかし、保証無しで、いかなる理由でも壊れたら3万の修理費負担。馬鹿にしてるのかというと別部署にレンタル代肩代わりの件を回すので、遅くとも明日には連絡すると言う。なおこの電話は朝10時にかけた物。
丸一日まだ残ってるのにふざけてんなと思いつつ、結局連絡は来ず。
仕事終わりに連絡するとまたしても「明日なんて約束してない」と反論。いつになるかはわからないが連絡はしますと。
そして慌てたのかなんなのか、翌日は朝イチに電話よこすが、平日なので出れず。後ほど改めると留守電があったので信じて待つとその日は折り返し来ず。
翌日やっと出れたと思えば「レンタル費用は出せない」それだけ言うために何故4日も要したのかと問いただすと「お客様に正確な情報をお伝えする為に内容を確認していたので!」と逆ギレ気味に返すオペレーター。
ついでにこれはWi-Fi費用出せって話と同時にしたのだが、工事可能になったら電話してキャンセル待ちのとこに案内すると言いつつも、SMSで案内が来たのみでそんな電話は来ず。
もう放置して他社で契約したが、未だにそんな電話はこない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら