327,297件の口コミ

SBI損保の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

872件中 31〜40件目表示

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

なぜ事故対応が評価1位なのか意味不明な程に酷かった

単車対自動車の被害事故、しかも物損事故なのに1年以上かかってようやく解決に至りました。
それまでの過程で最悪だったのは、とにかく担当者レベルでは何も当てにならない、一切信頼できない事故対応でした。
以下経緯を説明すると、

①被害直後に連絡して、SBI側で調査、交渉など紛争処理をするから任せてくれとの返答があってから約3ヶ月何の音沙汰もない。
②進捗はどうなっているのか説明を求めると相手の保険会社(こちらも悪名高いで知られる某ソンポ)の対応待ちで何もできないと言われる。
③不審に思い自分で相手の保険会社に連絡したところ、被害車両の修理見積を取得しないと交渉を始めることができないと告げられる。
④それを受け至急見積を取得してSBIに連絡したものの、半年以上放置される。その間に担当者が変わっていたがその連絡はなく、マイページ上で相手車両の修理見積の件で打ち合わせしたとしれっと情報更新するのみ。
⑤痺れを切らし、いつになったら交渉が進むのかについてSBIに連絡したところ、相手方の修理金額はこちらより大きいので、互いに請求しない方向でどうか打診される(この時点で1年経過)。無過失を主張しない以上発生する相手方の修理代金の支払責任は保険でカバーできる(だから被害事故でもSBIに話を通している)のに、あたかも諦めろというような言い方に流石に我慢の限界を迎え、上司か上の部門に対応を変わるように伝える。その間保険紛争解決の補助機関であるADRセンターへの申立準備を進める。
⑥その後担当者の上司が引き継ぐことになってから2週間経たないうちに示談が成立。

最終的に示談が成立して保険金受け取っているから結局問題はないのではと思う人にとってはSBIが合っているでしょう。
この間の心労は本当に辛いの一言です。率先して紛争解決をしようとする姿勢が何も感じられず、自分自身でSBIだけでなく相手の保険会社にも何度も連絡をしたり修理見積の手配をしたりしているのに紛争解決に至る気配がなく、ただただ不安な毎日でした。
何より、関わったSBIの担当者二人とも、びた一文も払ってはならないと教育されているのではと疑うレベルで、被害者に寄り添う対応もしないどころか謝った知識に基づいて誤魔化すような担当者をフロントに立たせているSBIには大変不信感を抱かざるを得ません。年間保険料が3,000円ほどアップしますが補償や事故対応に定評ある代理店型の保険会社にお世話になることになりました。
安ければそれでいいというのは流石に違うと思います。他に経験した事故の対応を見ても改めて、今後二度と関わりたくないなと痛感させられました。

参考になりましたか?

対物賠償内容が被害者目線ではない

3ヶ月前、近所の方に家のブロック塀を車で破壊されました。

加害者より、直ぐに保険会社に連絡してもらい現場調査が行われました。

この家に住んでいるのは、年老いた母親で、保険会社の被害調査会社の者ですと訪問があり、家がかなり古いので、損害額はさほど出ないとか、当てられ後に門柱が倒れているのに気付き伝えると、Googleのストリートビューで確認すると元々傾いていたので、関係ないと言われ、分かりましたと口頭で答え、娘の私に相談がありました。

不安になったので、近くの工務店に見てもらいブロック塀と門柱が傾いている状況を確認して貰いましたが、今回の事故の影響で間違い無いと言われたので、娘の私が保険会社担当に電話を掛けると、調査会社とお母様とで話が済んでいるので、被害はブロック塀のみですとの事。

Googleのストリートビューも確認しましたが、傾いていた形跡も無いし、とても判断出来る写真でも無かったです。
 
直接、こちらの工務店さんと調査会社の担当者とやり取りを何回かしましたが、SBI担当者が聞く耳を持たないらしく、門柱は撤去はするが、作り直しはしないとの事でした。

門柱って、2つ対になってるのが当たり前ですよね?分が悪いのか、傾いた方だけ撤去し、ブロック塀にしてくださいとの事です。


結局、インターホンも壊れていたのですが、そのまま取付られ、ブロック塀のみで門柱は1つ無いまま工事は終了しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 1.00

メルマガ多すぎ

契約完了してから何度も何度も他のプランの勧誘のメルマガが送られてきて本当にうっとおしい。メルマガ停止の手続きを何度やってもいつまでも新たなメルマガが届く。本当に迷惑。迷惑メールが気にならない人にはいいと思います。

参考になりましたか?

らじあんすさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

担当者と話せません

電話をかけてもいつもなかなか繋がらず、20分以上待たされたこともあります。その間の通話料金もかかってます。繋がっても、担当者が他の対応をしていると折り返すと言われるのですが、かかってきません。翌日もまた長時間かけてようやく繋がっても、担当者は午後休でいないので、他のものから折り返す、と言われて待っていてもかかってきません。低料金がサービスの質の低下を生んでいるのか、事故があると大変です。

参考になりましたか?

かんたさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最悪の保険会社

事故を起こして連絡しても相手方に連絡するのが遅くて、こちらから催促してもまだ対応してなく5日かかった。上司がでても手が足りてないと言われ、それでいいのですかと質問しても、あなたの言う事は分かりますの一点張りで相手に連絡しても相手方の評価は最低で話し方が失礼みたい、よくこの会社存続しているなと思います。一向に話しが前に進みません、呆れました、安かろう悪かろうの会社ですね。

参考になりましたか?

被害者への対応が遅すぎる、連絡がない、放置される

春頃に起きた車対自転車事故の被害者です。軽傷で済んだものの自転車は廃車になりました。
通院の補償担当者からは事故から三ヶ月経っても連絡がないためこちらから連絡したら、通院は終わったのは知らなかった、じゃあ書類を送りますとの対応。その間、担当者からの連絡はなし。
さらに、物損の補償担当者はもっとひどく、事故からすぐに書類を整えて数日後に提出したものの、返事はなく、その後、数週間に一度催促のメールを月に何回か送るも返事はない。通院の保証の担当者に電話をした際に物損の担当者に伝えるとの伝言約束あるも、反応なし。
その後も電話するも、担当者がお休みのため、別のものから折り返すと言ったまま、全く連絡ありません。
事故から半年近くが経ちますが対応が放置されたままで、支払う気はないのでしょうか。被害者に対して信じられない対応をする保険会社です。メールも電話もまともな対応がなくとても困ります。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

オススメしません。

10月発生の事故。
その3日以内にはこちらの修理代を見積もりしてもらい報告。
その後、何も連絡が無い為12月に問い合わせしても無視。(12月に保険の更新がある為、対応も悪く気分が悪かったのでSBIから他社へ保険会社を変わりたかったので大きな事故でもないしすぐに示談できる事故内容ですが連絡が無い為仕方なく更新しました。)
無視されたまま翌年4月にやっと連絡あり。
修理も保険を使うとは言ってないのに勝手に保険を使うことになっていていつの間にか等級ダウンされ、保険料も値上がりされてました。
その為、変更手続き(保険は使わずに示談希望)に書類を書いて返送するように手紙が届き勝手な事をされ本当に二度手間です。
こんなに対応も悪く早く終わらせて縁を切りたいのに全然話も進まず最低です。
オススメしません。

参考になりましたか?

台風被害できちんと支払われない

台風被害で外壁の一部が破損
同じ外壁の材料が無いので破損個所だけの保障という減額で出してきた。
契約時に営業が元通りにきちんと直しますと言っていたにも関わらず。
交渉すると先方指定の鑑定人なら派遣できるとのことで来てもらったが
見える範囲という意味合いでの全面に限るとの表記、その部分の不適切を指摘すると
一旦提示している内容を一瞬でその表記は間違っていますと。
相手の出方で都合よく変えてしまうようなお粗末さのうえ、一度たりともSBI側から
連絡してきたことはありません。臨時費用保険金の特約に加入していたのをいいことに
この部分の金額でいくらか補填されているので支払うことは本来の保険の意義からはずれるとのこと。何かにつけて支払いをしないようにする社風。都合が悪くなるとそれは間違えていましたと反故にする悪質対応。こんなことなら数社から見積もり取って
一般と比べて半額の業者を頼んだこと自体が馬鹿馬鹿しい。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

利益にならない客は客じゃないと言われ…

自動車事故でむちうちになり傷害保険金請求中です(過失割合5:5の見込み)。しかしSBIでは会社に利益をもたらさない人はお客さんじゃない。あなたはお客さんじゃないから解約したほうがいいと言われました。担当の方個人の暴走かと思ったら、会社の回答だと散々言われました。保険請求するとSBIさんにとっては損失。しかし保険金請求できないと今まで何のために保険料を支払ってきたのか。
また、車(私)対三輪バイクの事故の場合の傷害保険は車の損傷具合により、怪我の具合に関わらず一ヶ月で治療費支払い打ち切る、車の損失具合を判断する基準はなくSBIが一方的に判断すると言われています。ならば絶対に一ヶ月で打ち切られると思いますがそんなものでしょうか。
担当の態度もあまりに高圧的で、私が話そうとしても被せてきてしゃべらせません。話が出来ないから被らないでほしいと伝えたら「あんたが被せてるんでしょ」と言われました。話にならないため、対応交代求めると、弁護士から連絡させるの一点張り。結局、聞きたかった質問もできず電話終了。
お客様相談室みたいなところへ電話して、他の担当から連絡を希望しましたが、結局連絡来ず。
契約者に対して、保険を使うとお客さんとして扱わないと明言するあたり、保険業法に触れるのではと思い、金融庁へ相談しております。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

ほったらかし

日曜日に軽い接触事故を起こして、すぐ事故センターに連絡しました。
担当者は日曜休み(?)なので、月曜日に連絡させると言われ、確かに月曜日に連絡が来て、すぐに対応してくれると言われたので、その旨を先方に伝えました。
とここまではよかったのですが、火曜日になり先方より「連絡ない」と電話があり、再度連絡するように依頼して、相手と連絡が取れたら報告するようにお願いしました。
しかし、翌週の日曜日まで何ら連絡なく、再度確認し、必ず連絡するようにお願いしました。
しかし、翌日も一向に連絡がないため、こちらから連絡し、担当か上司に代わってくれとお願いすると、「忙しいので今は無理と何故か即答!」され、折り返すと言われましたが、相変わらず一向に連絡がありません。
その後、何度もこちらから電話して、ようやく昼前に担当者をつかまえたものの、謝るだけで、何故遅れているかの説明は一切ありませんでした。

これって、こちからかしつこく催促しないと、何もしてくれないってことではないでしょうか?
1週間かかって、何度も催促して、ようやく、先方に連絡があったようですが、きちんと処理できるかどうか不安でしかありません。
担当者によるのかもしれませんが、HPを見ても、事故対応の苦情が非常に多いので、あまり良い損保とは言えそうにありません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら