ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
694件中 461〜470件目表示
キャンセル料高すぎ
コロナ影響でキャンセルしました。
往復で5万の航空券で3万円にて返金案内。
2万はキャンセル料ってこと?
問い合わせても明確な返答無し。
コールセンターも閉鎖で連絡手段無し。
この状況下でのキャンセル料としては高すぎると思う。
腹立ちます。
二度と使いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
キャンセル対応
ここの電話でキャンセル対応最悪です
二度とつかいません
使わない事をお勧めします
サイトもわかりなくいです、
こんな旅行代理店はじめてでした。
成り立っているのが不思議です。
絶対使うのやめたほうがいいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
コロナの対応でどんな会社かわかる
この非常時、どこの会社も苦しい中でユーザーに負担をかけないように頑張っている。
スカイチケットだけですよ。
こんな状況でもしっかり手数料とって返金しないのは。
会社の在り方がよくわかりました。
二度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
スカイチケット絶対やめろ
スカイチケットからLLCのチケットを購入しました。
7000円程度でしたが、取扱手数料が3700円もとられてました。よく確認しなかった。悔しい。スマホからだと、一部しか見えないからダメ。
スカイネットで検索して、航空会社から直接買うべし。安い。ようするに、未来がなく、時にて消える会社やね。
ほんま、航空会社から直接買うようにしてください。
参考になりましたか?
キャンセル料が高く戻って来ない
帰りの便をキャンセルしたが、3名
8万支払い済みのところ返金額は2万!しかも半年経ってもキャンセル料は振り込まれず、何度も連絡して催促したがまだ入金されない!
タグ ▶
参考になりましたか?
絶対に使わない方が良い
ただチケットを買うだけで事務手数料なり何なり取られます。国内片道で正規より2000円くらい高くなりました。
他に付属のサービスがあるならまだわかりますが特に確認も出来ませんので航空会社のホームページから直接買うのが一番かと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
スカイチケットに騙されないで
結論から書くと、決して利用してはいけないサービスです、。
AIR DOのチケットを予約するために検索すると、スカイチケットなど広告サイトが上位に表示されます。
しかし、決して間違ってもクリックしない方がいいです。取り扱い手数料や事務手数料など追加され、予想外の額に膨れます。
素直にAIR DOの公式サイトから購入しましょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
キャンセル料
中部国際⇄千歳の今年6月の2人分の6万円ほどのチケットのキャンセルをしましたが返金は0円でした。しかも最初のメールでは12.000円ほどの返金の予定ということでしたが2回目のメールでは返金なしとの回答になりました。現在は電話対応をしていなくてメールでの問い合わせもいまだに回答なし。同じ時期の他社予約分はコロナの状況を考慮して全額返金なのにどういうことなのか?
タグ ▶
参考になりましたか?
航空会社の直接購入の2倍で売っている航空券
自分が悪いのですが、Peachと検索したら最初に出てくるそれらしい予約サイトで航空券を予約し購入してから、家族にそれはスカイチケットだよと指摘された。価格をPeachの公式サイトで確認するとスカイチケットの半額だった。自分がバカで腹立たしい。紛らわしいスカイチケットのサイトも迷惑だ。
タグ ▶
参考になりましたか?
ぼったくり
手数料が高すぎる。
よくわからずスカイマークのチケットを予約しようと検索すると、一番最初にでてくる。
スカイマーク公式のような紛らわしい名前で、格安航空券を購入すると手数料で倍近い価格になる。
急いでいたため、よく調べもせず購入してしまったがキャンセルしようと思うと結局手数料と同じくらいのキャンセル料がとられる。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




