
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
124件中 111〜120件目表示
通帳記入
しばらく通帳記入してなくて、久しぶりに窓口に用事があって行ったら、こまめに通帳記入して下さいと窓口の女性にいきなり言われてビックリしました。
参考になりましたか?
対応
使えない
スタッフの態度が悪い、めんどくさいこと、時間がかかることは客(ATM)でやらせようとするスタイル
窓口がある意味がない
参考になりましたか?
最悪
現金入金と両替。別々に持ってこいと指示され人がたくさんいる記帳台で数百万を数えさせられた。入金も両替も手数料とるのに。
参考になりましたか?
はまぎん365
はまぎん365 とにかく見づらい。
以前のような入出金が色別だったり、グラフだったり…
元に戻して欲しい。
参考になりましたか?
年金の振込が、
11時になっても年金が振り込まれない!
妻の三井住友と兄のゆうちょ銀行は日付けが変わる夜中の12時になると振り込まれる。
小田急線沿線に住み、各駅にATMがあるようだが、手数料も高く
何ら利便性を感じない。
これから解約に行く!
知人もまったく同様の感想だった。
参考になりましたか?
新しいはまぎんアプリ
アイコンも以前のペンギンの方が良かったし、アプリ開いてすぐ銀行残高が大文字で表示される。
情報保護とかどのようにお考えで?って感じ。
元に戻してほしい…って口コミ満載ですよね。同感です!
タグ ▶
参考になりましたか?
ATMコーナーは施錠なし
新宿駅西口地下のATMブースで入出金をしていたところ、他のお客さんが入ってきて話しかけられました。当然入ってしばらくした後で、こちらとしては『普通の銀行のATMブースなら施錠されるもの』と思っているので大変驚き恐怖を感じました。
よく考えると、待ってるお客様はみんなブースに入って和気あいあいに過ごしてもらおう、という横浜銀行さんの深い配慮なのだろうと理解できました。
が、危険ですので横浜銀行さんのATMを使う時は背後に気をつけて、できれば2名体制がいいのではないかと思います。
参考になりましたか?
前日に送金手続きされたのに
振り込まれたのは翌日の午後4時過ぎでした。
まさかこんなこととは夢にも思わず現金をほとんど持たずに、キャッシュカードを持って昼前に買い物に出かけたのですが、入金されたのは帰宅後でした。
なんなのでしょうかね?
これでも銀行のつもりなの
でしょうか?
他の銀行などは夜中でも、遅くても朝の9時ごろには入金されます。
先日、兄弟からの送金が「個人間の不穏な送金」ということでロックされました。
この銀行だけは決して利用すべきではありません。
私は連休が開けたら解約します。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
振込手数料改定
今年末から振込手数料の無料が撤廃されました。
ネットバンキングなら手数料無料なところも多いのに
なんでこのタイミングで有料にするんだろう。
普通預金の利率が0.001%だから1000万預けていても一年で100円しか増えないのに
振込手数料1回で330円かかるってアホらしい。
月1回の振り込みで年間4000円近くかかるので振り込みはネットバンキング一択
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら