辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
860件中 251〜260件目表示
過激な表現はお控えくださいレベル
ネット上でホテルの予約を何度繰り返しても受け付けてもらえず、入力内容の不備的な表記がされていた。勿論、申込受付終了のメールや、料金支払いに関するメールも一切届いていない。仕方がないので別の方法で申し込んだ所、予約が取れ、申込受付のメールや料金支払いのメールが届いた。
後日カードの引き落とし予定額明細を確認したところ、ホテル代が2項目書かれている。慌てて会社にメールを送ったが勿論返信は無し。電話を掛けて説明をしたが、口頭での説明はなく、メールで返ってきたのはホテルの予約明細のみ。勿論2件分の予約が記載されている。再度メールで苦情を送る。少し時間をおいて電話がかかってきたが、私のパソコンがメールを受信しないから悪いのだそうだ。メール拒否設定にしているのではないかとまで言われた。だとしたら2回目の予約時もメールが届かないはずであり、その前に取った飛行機のチケットの時もメールが届かないはず。向こうには何の落ち度もないとの主張である。
結局ダブルブッキングさせられ、余計にホテル代を支払わされた。
タグ ▶
参考になりましたか?
手数料が高くつきキャンセルしたら万単位で席も勝手に数ヶ月後に変更された
約1年前に予約して航空会社に直接予約した方が万単位で全然安く、手数料が高く半年程経って有り得ない事に勝手に窓際から他に変更され、結局窓際が良いので行きはキャンセルせざるおえず、直接航空会社で取り4000円程更に払う羽目に。
参考になりましたか?
格安チケットのはずが手数料が高くて高額に
韓国に行く為はじめてエアトリ 使いました。他サイトと比較してからエアトリ が安かったので注文。しかし途中で手数料が追加され、支払いが終わるとなんと1人4000円以上高くなっていました。約款をよく読まなかった私が悪いのですが手数料がわかりにくくなっているのは悪質だと思います。他サイトは最初の表示金額以外でかかるのはクレジットカード手数料くらいですよ。はじめてエアトリ を使う方は手数料にご注意ください。
タグ ▶
参考になりましたか?
返金されない。むしろプラス4万クレジットから引き落とし
2月に韓国出発予定でした。
1月に全額クレジットにて76000円程度支払い、2月末にコロナの影響で渋々キャンセル。返金金額は16000円程度
3月のクレジット明細に、何故か40000円再度支払いになってた…。56000円、旅行代金とは別に損してるんですけど。電話では16000円返金しますって言われたのに、更に40000円取られるし、電話繋がらないし。
このまま返ってこないのかな。
1時間半電話繋がらない。
参考になりましたか?
続・返金されるか不安です
5月21日に続・返金されるか不安ですと投稿したものです。
エアトリから返金まで最大4ヶ月と言われていましたが、先ほどクレジット明細を確認したら既に返金されていました。
航空会社手数料600円を引いた金額を返金すると言われていましたが、手数料も引かれず支払った額が全て戻ってきて驚きました。
返金の案内が来てからの対応も思ったより全然早かったです。
私より先にキャンセルしたのにまだ返ってきてない方もいるようなので、頑張って戦って欲しいです。
私は自分からの連絡の他に、エクスペディア経由の予約だったので、エクスペディアにも強めに言ってエアトリに連絡してもらいました。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A

Q キャンセルしたのに返金がほとんどない?(回答)
旅に慣れている人にはおススメ
ネットで申し込み、セブ島ツアー(便確定・ホテル確定&部屋タイプ指定・空港往復送迎付き)に行きました。
ネットで全て完結、全く不満はありませんでした。ただ、旅慣れていない方はネットで送付されるE-チケットやホテルの情報を細かくチェックする必要があるので、不安や不満があるかもしれませんね。
私は特に何のトラブルもなく、快適な旅ができました。
申し込む際に、航空会社や便名が確定しているのか、いないのか、等注意深く見て申し込まないと色々とトラブルになるかもしれません。
基本的に座席指定ができないので、私はEチケットの予約番号が来てから、有料でアップグレードし、座席を確定させたので、バラバラにはならずにすみましたが、そういったことをご自身で出来る方向きかな、と思います。
全て旅行会社に任せたり、細かい相談をして旅行をされる方には不向きだと思います。
価格や空席情報は確かですし、他の会社でキャンセル待ちだったため、こちらで空きがあり、初めて利用しましたが、皆さんが書かれているようなトラブルは一切ありませんでした。
現地での送迎も全く問題ありませんでした。
参考になりましたか?
雑な会社
皆さまが書かれている通り、会社として利益が必要なことはわかりますが、コロナに対する対応が非常に残念過ぎる会社だと思います。
通常時の対応はほとんどなにもないので、問題は起きないのでしょうが、こういう時に会社の姿勢が見えてきますね。
当然ながら二度と使うことはありません。
こんなにキャンセルで揉めている中、まだ、おそらくいけない時期にも関わらずいろんな旅行を発売してることも非常に違和感を覚えます。
キャンセル代でなんとか少しでも売りを稼ぎたいのかなと思ってしまいますが、、、
タグ ▶
参考になりましたか?
サイト掲載金額より実際はかなり高い!
国内航空券の購入で初めてエアトリを使いましたが、サイト上に掲載されている金額よりも支払う金額はかなり多くなるんですね。実際には取り扱い料金が1人当たり3300円かかり、さらにインターネットから申し込んでいるのに私の場合は事務手数料が2000円近くかかりました。それらの費用は申し込んでいかないと出てきません。また、日程を打ち間違えてキャンセルをしなければならなくなってしまい、すぐに連絡しましたが、航空会社のキャンセル料(440円)だけでなく、取扱料金と事務手数料はそのままとられて払い戻しにはなりません。私の場合は1人4000円、2人で8000円ほどが一瞬に飛びました。申し込む際の確認を怠ると痛い目に遭います。格安航空券とはそういうものだといえばそれまでですが、手軽で便利というように見えて怖い面があると身にしみました。
タグ ▶
参考になりましたか?
出張の航空券購入
2月に出張航空券を買っていましたが、コロナで延期となり、キャンセルしました。
キャンセル受付は翌日に来た物の
キャンセル対応完了メールが来たのが6月後半
→ここまでは、コロナの影響もあって、大変なんだろうと思っていました。
が、、、
今月、クレジットカードを確認すると。。。
返金されていたのは、キャンセル料の2400円。。。?
本来、チケット代が返金(3月に引き落とし済み)され、キャンセル料が取られるはずが、
なぜか、2400円が戻ってきている意味不明。。。。
4か月待たせて、この状態って、どう思われますか?
私は二度と使用しません。
本来、遅延損害金もいただきたいくらいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
選んだ空港と違ってびっくり
エアトリからの予約完了メールに記載された出発空港が県内の違う空港になっていてびっくりしました。もう一つの空港とは2時間も違うので、友達に平謝り。。
選択した空港と完了メールの空港が違ってたので、変更してくださいとお願いするも、キャンセル料がかかりますと言われました。
12000円の飛行機に対して6000円キャンセル料
ぼったくりかと思いましたね。
流石に高いキャンセル料払うなら諦め、2時間かけてでも行かことにしました。
日程が近くなったので、航空会社のサイトで座席指定しようとしたところ、予定していた空港に…
2日後には出発なので大変焦りました。
よくよくみると、友達の性別も間違えられていました。
航空会社の人は快く変更してくれました。
ちなみに性別変えるのですら、エアトリではキャンセルしろと言われました。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶





