良回答

セゾン自動車火災保険の口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

468件中 21〜30件目表示

3.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 2.00
  • サポート 2.00

お安く保障内容は充実も特約等で担当部署が細分され、各担当者が保障内容を把握できていない。

今回、契約2年目で、100%相手過失の全損事故に合い、事故担当からロードアシスタンス、弁護士特約が適用されると聞き、特約を利用する事になりましたが、担当部署が枝分かれしており、ロードアシスタンスの担当はレッカーについて保障の限度額について確認しても把握できておらず、後で調べた事実と違う回答、弁護士特約の担当者は弁護士の紹介を依頼したところ、上から目線でいかにも面倒そうな口調で「弁護士先生が決まるのはいつになるかわかりませんが。」と、およその期間も伝えて頂けずで、こちらでも探したほうがよいかと伺うと「弁護士先生に対して失礼になるのでやめて下さい!」と、一喝。対応を急ぐこちらの心情への配慮なく不安を煽る対応。今回、初めて保障利用してみての感想は部署が枝分かれで対応がばらばらで、正直、困惑してます。現状で唯一安心できたのは、レッカーで車を引き上げにきてくださった方の対応でした。おとなの保険は、今まで入っていた大手他社と比較してお安く保障内容も充実しているようですが、全体的に担当者の素人っぽさは否めません。今後の対応に期待します。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 3.00
  • サポート 1.00

事故後の対応

事故後の責任割合の交渉にて3ヶ月経っても一向に話が進まないので、交渉担当に直接連絡した。
対応が遅いこと、今後の見通しとプランを尋ねたところ、高圧的な態度でヒステリック気味に対応された。
これまで行った交渉内容を尋ねると、3ヶ月で行ったことは2週に1回の電話だけで成果はないとのこと。
終始、自分には落ち度はなく、早期解決を目指していると述べるばかりで、具体的な解決法を挙げて頂くことはできなかった。

あまりにも失礼な態度だったため、クレーム対応の窓口に連絡をいれたところ、後に謝罪の連絡があったものの、あまり誠意は感じられなかった。
お金を払って不快な思いだけをさせられました。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 -
  • サポート -

入るべきオプションに入っておくべき。

どこの自動車保険は必ず最低!最悪という口コミはあります。
加害者だったり被害者だったりが書き込みわけですから当たり前です。
そして対応が不満の人が怒ってこういう口コミサイトに書くのでだいたい同じ内容です。
加害者になった時に自分の自動車保険と揉めないようにするにはオプションをよく確認する事。
まず絶対入るべきオプションとして
弁護士特約。対物全損時修理差額費用特約。搭乗者傷害特約。車両保険は納得できる保証金額まで上げること。
口コミを見てるとこの4つ何処の保険会社でも問題になっておりここを注意することだと思う。

弁護士特約・・・
ネット型は対応が遅い場合や融通が利かない場合があるので被害者と揉めた時は弁護士に間に入って貰う事が必須になるため。

対物全損時修理差額費用特約(相手側)・・
被害者は大切にしていた車をぶつけられこちらの保険会社に勝手に被害者の車の価値は決められ、この車の価値はこのくらいですからこれ以上払えませんと伝えます。勿論法律的にはそれでいいのかもしれませんが被害者からすれば納得するはずありません。保険会社では話にならないので被害者はこちらに直接文句をいい差額を払えと言ってきます。保険会社からは払う必要ないといわれ被害者からは払えといわれ板ばさみになります。しかしこのオプションに入っておけば限度額はありますが保険会社も対応しなければいけないのでもめる確率はかなり低くなる。

搭乗者傷害特約・・入院費等でかかった入院一時金のお金の保証を早くもらう為。自分の分ならまだしも搭乗者に迷惑をかける事を防ぐ。


車両保険の設定金額の上限をあげる(自分側)・・
対物全損時修理差額費用特約の自分側のバージョンで勝手に年々車の価値を下げられます。
保険会社と揉めるのがイヤなら上げとくべき。


40代ですがこのオプションをつけても他の保険会社より安いと思いました。
ネット型は勝手に自分でいらないオプションを省ける利点がありますが省いたからには保険会社はその部分に対して絶対保証をしません。そこが意外と落とし穴になってるのでここを注意しないといけないと思います。

参考になりましたか?

つばささんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 -
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故対応がどうしようもない

色々比較して良さそうだったから加入し、問い合わせの対応もまともだったのに事故対応の担当がゴミでした。
金を出したくないのか通院するって言ったら怪我の具合も知らないのに2~3回でいいですよね?と言われ、行きたい病院を伝え連絡してもらったらその病院からおたくの会社とは関わりたくないと断られた、と普通に担当が伝えてきました。こいつ大丈夫か?と思いました。

今年まだ更新したばかりなので最悪です。
次は別のところにします。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

1事故なのに2事故だと言われました。

今回、バックした際にポールに左リアをぶつけるという自損事故でした。サービスセンターのアジャスターが写真をみただけで判断し、この傷は今回のではないと担当者に伝えられ、2事故ですね!と言われました。そんなはずはない!ともう反発し、自分で撮影した写真を添付したところ、影が映りこんでたようです。傷ではありませんでした。

まるで、こちらが誤魔化そうとしたような言い方をしたのに自分たちの確認ミスを棚にあげ、謝罪のひと言もありませんでした。

顧客対応があまりにも稚拙です。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 事故対応はどうなの?(おとなの自動車保険)(回答

Q ロードサービスは有料なの?(おとなの自動車保険)(回答

Q 結局、おとなの自動車保険ってどうなの?(回答

Q 40代~50代の保険料は本当に安いの?(回答

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 4.00
  • サポート 4.00

新車購入者は控えた方がいい

ネット型自動車保険で更新する際も10,000円割引になるのが魅力で保険加入しました。
ロードサービスや事故対応も満足できる内容ですが、事故対応については電話担当によりけり。
説明が下手な担当者にあたるとイライラ・・・(どこも同じかと思われます)
保険内容も自分で細かく設定出来るので削れるところを削っていくと結構安くなります(削りすぎ注意)

加入当初は年間走行距離10,000キロ程度でネット保険で最安値でしたが、走行距離が15,000キロ超過になった際の料金が結構高くなるので、その際は他社との再比較をした方が良いかもです。

気になる点が車両保険の上限金額について、中古車で購入した場合は大体相場の金額と上限があっているので問題ないが、新車で購入の場合は注意が必要。車両価格と消費税分の金額が上限となるため、オプションで装着となるナビ・ETC・エアロパーツ等の高額な物が補償対象外になる(実際に痛い目にあいました)

他のネット保険やディーラー保険だと、新車購入時の注文書送付で上限金額が上がりますが、大人の自動車保険の場合はやっていないとの事。

新車の場合はディーラー保険の方が安い場合があるので要検討。
ディーラー保険だと年間走行距離無制限だったりするので、走行距離多めの人はディーラー保険の方が安い場合有(自分がそうでした)
又、事故あり係数の人もネット保険だと割増分が高い傾向にあります。ディーラーだと割増比率がネット保険よりも低く設定してあるとの事で(ディーラーにて確認)自分の場合年間117,000が99,000まで下がりました。
最近のディーラー保険は侮れませんね。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

事故被害者には酷い対応をする

4年前に事故に遭った。
相手はおとなの自動車保険に加入していた。
私は被害者。
自走はできるが、27年乗った車なので修理部品がない上に、鈑金も不可能。
修理できるなら50万円くらい掛かるのに、上記理由で廃車にせざるを得ず、人身の件も含めて交渉していたが、しばらくして完全に放置された。
半年以上放置され、こちらから連絡をしてようやく再開。
完全に納得はしていないが、こちらの過失0、相手の過失9で決まり、人身の分も含めてたったの9万円が支払われた。
放置した件は口だけの謝罪で心は全くこもってない。
これは事故相手の女と全く同じ。反省すらしていない。
自分の客でないなら、とことん酷い扱いをする会社だと認識し、絶対に契約してはいけない会社であると声を大にして言う。

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

相談したかっただけなのに・・・

縁石に乗り上げて傷をつけてしまった所の修理費が11万と見積りが出たので
保険を使うか、それとも使わない方が良いのか相談の電話をしたつもりでしたが
対応が酷過ぎてガッカリ。
「保険を使う時は今日中に私の方から連絡するのでその時はよろしくお願いします」と
前日は電話を終わらせたのですが、今日の電話では「事故の受付をしたのだから保険を
使わなくても事故受け付けの取り消しの連絡するのが~」との内容でキレ気味に言い
連絡しなかったのを責める。
そんな話は聞いた覚えが無いし、「お客様が事故受付へ電話したんだから!」と言うのですが
私はガイダンスに従って「その他のご用件の・・・」3を選択したのに。
1の事故受付なんか選択していません。

そのやり取りで、私をやり込めたいのか昨日の電話の録音した内容を確認する!とか言い出して。
何をそんなに優位に立ちたいんだか面倒な人でした。

しかも保険を使わなくても事故として記録されるそうです。
相談も出来ない保険会社です。

参考になりましたか?

明日がさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最悪です

自動車運転暦28年、事故等起こしたことがなかったので、自動車保険なんて通販の安いのでと軽い気持ちで今迄通販保険会社を利用してきました、それが今回加害者の高齢者からあり得ないような事故をもらってしまいました、そこからです、セゾン自動車の対応の酷さと言ったらあり得ません、担当者は、ハッキリ言ってコールセンターレベル、全く示談などできません、保険や今後の対応のアドバイスもなく、連絡も無し、呆れて、弁護士特約を使うことにしました、まだ解決してませんが、事故の整理ができたら、解約します、
CMやネット広告で派手にやってますが加入すると後悔すると思います、事故ったときに、信じるか信じないかはあなた次第です、

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら