
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
32件中 21〜30件目表示
不良品質を消費者責任に。
レノボとにかく最低です。
初期不良を消費者側の責任にする。メーカーとして説明を放棄し、有償で修理か返送かを迫る。
とにかく、修理しない、返送しない、説明しない、保証と書いてあるだけで、対象としない。
初期不良でしかないものを、
コールセンターの人間は、意味不明な対応しかしない。
不誠実。失礼。最低です。
サポート期間内でも最低です。
タグ ▶
参考になりましたか?
初期不良の対応
ideapad S540を購入して、在宅勤務用にて使用し、3カ月後に液晶画面に異常が発生しました。1年間のメーカー保証期間内なので、修理依頼をしたところ、故障原因が不明で修理代15,000円かかるどのこと。また修理をキャンセルするとキャンセル料金がかかるとの対応です。
現状が続くならこの企業の将来は無いと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
パソコンが故障しているのに見積兼発注書がPDFで送付されてきた
IdeaPadのヒンジ故障問題は有名だが、購入後2年足らずで発症、まだ50回くらいしか使っていない。
パソコンが壊れPCを送付し、見積兼発注書がPDFで送付されてきた。
パソコンが手元にないのに、PDFを編集して発注書としてメール返信と言う仕組みが、客に優しくない。
サポートに連絡したら、挨拶もなく、電話でなんとかならないか聞いたところ、スマホからコンビニで印刷して返信せよとのこと。
そして、どうするのかをサポートから上から目線で詰められ、挨拶もなく勝手に電話を切られた。
やはり、日本との文化の差を感じた。
もう、買うことはない。修理もキャンセルする。
タグ ▶
参考になりましたか?
サポート詐欺
Lenovo330 購入 保証期間でカメラが故障しました。
引き取りサポート、親切と思いましたが、3回修理に出しても、全く同じ症状で治っていません。時間が経つとカメラに線が入り消えます。
1回も直っていないのに、4回目は保証期間が過ぎたので有料と言われました。信じられません。本当に詐欺サポート。
タグ ▶
参考になりましたか?
サポート大切最悪
Lenovo買うならmouseにした方がいいです
修理依頼して翌日引き取りと案内されたが
こなくて、再度電話したら記録にない、システム不具合のため翌日かけるといわれ、
あげくにはその翌月にも電話がない
なめてる さすがお隣の国
絶対Lenovoはオススメしません
そもそもよく壊れるし
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪の品質
2020年10月に購入しましたが1年半で電源が入らないトラブルに見舞われました。原因は原因はシステムボードの破損とのことで修理費用が7万も請求されました。雑な使用をしていないのに短期間での破損となり最悪の品質です。サポートセンターの対応も最悪でした。今後、絶対にレノボ製品は購入しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
サポートくそ
HPからは問い合わせしようにもループになり、時間の無駄。
入力してるのに、入力しろって出る。
あとバグみたいになる。
やっとの事でWeb電話繋がっても、聞こえないからと言われて切られる最悪やる気なし。電話の声からも無愛想伝わる馬鹿にしてる感じのくそ対応。仕事してません。
タグ ▶
参考になりましたか?
ideapad3回目修理出したけどサポート最悪
pc納品 2023/2/8
1回目修理バッテリー
2回目修理マザーボード
3回目修理オンボードメモリのためマザボ故障
以下のことから最悪と判断した。
しかも三回目のメモリはWindowsとmemtestではエラー表示するのにlenovoのシステムでは正常判定。
システムとハードとサポート体制に欠陥があると確信したためもうレノボは買いたくないと思った。
タグ ▶
参考になりましたか?
サクサクと動いてくれているので満足です。
現在の愛機はIdeaPadです。
そこそこいいスペックのものを割安な価格で購入しました。
CPUはCorei7を搭載しています。
今まであまり高スペックな製品を利用したことがなかったのでこのクラスの製品を評価するのは難しいですが、サクサクと動いてくれているので満足です。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?