本音本音

オリックス生命 定期保険ファインセーブの口コミ・評判 2ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

14件中 11〜14件目表示

1.00

誰でもは嘘

〝誰でも入れる!って言ってるけど私は断られました!〟高い保険料の保険なら入れますって言われました!CMとかもしてるお得な保険だから入ろうと思ったのに高い保険料なら普通の保険の方がいいじゃない!高い保険料が払えないから、お得な保険が良いと思ったのに…持病とかじゃなく身長と体重の比例で断られました!誰でも入れるではなく、〝身体の条件で入れない〟に変えて下さい!

参考になりましたか?

マイナス評価

資料請求は翌日届くのに、保険請求は1カ月経っても
音沙汰なし。
星どころかマイナスが有れば、幾らでも記入します。
一部の多数の星評価は自社社員でしょう。
一つ星の皆さんの評価は間違いないです。
私の会社の社員、身内、知り合い全てに止めとけと
伝えます。

参考になりましたか?

4.00

死亡保険の制度が非常によかった

保険料が極力抑えられたことと、人生設計にマッチした金額を100万単位で選択できる内容が何より素晴らしかったです。通常は満期まで10年以上かかりますが、きちんと設定した時期で条件を満たすことができ、高度な障害であればあるほど特約がつきます。子供がまだ小さいという家庭であれば、若いうちから死亡保険の定期プランへ加入することをおすすめします。ちなみに問い合わせた際のスタッフはどのオペレーターも執拗であり、一旦断る際には勇気と明確な意志が必要でした。

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 5.00
  • 保障内容 5.00
  • 給付金額 5.00
  • サポート 5.00

掛け捨てだけど保障も充実した保険です。

解約払戻金がないのが分かっているけどそれを差し引いてもめちゃめちゃ安い保険料に加え保険金額と期間を自由に自分好みにカスタマイズができたので、加入しました。
それにこの保険料で死亡保障や事故でも災害でも同額の保証がされるって言う所も理由の一つです。
今回は保険の方に来ていただいて一緒にプランを作ったけれども保険に詳しい人なら簡単にプランを作れると思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 保障内容
  • or
  • 給付金額
  • or
  • サポート
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード