ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
738件中 631〜640件目表示
健康推進産業???
地域住民や会員の健康よりお金という態度に腹が立ちます。
二度と健康推進産業だと口にしないで欲しい。
休館にして、その分は会費取りませんなら分かるが、ギリギリまで引き伸ばして1円でも会費を取ろうとする魂胆が見え見えで姑息です。
会社として品性のある対応をして欲しい。
こんなジム、再開しても絶対に通いません。
参考になりましたか?
スタッフ様へ
岡崎の店舗の話ですがほとんどバイトしか居なくやりたい放題状態、仲のいい常連客が何をやっても注意しないのに、他の客には厳しく注意して退会まで追い込まれます。エニタイムってこんなレベルなのでしようか?
タグ ▶
参考になりましたか?
深井駅前店
大阪にある深井駅前店に通っていますが
見た感じ初めての人がいても、スタッフルームで
しゃっべっているだけ。
パーソナルをしないとマシン説明はしないんですか??
忙しい時間ぐらい前に出て接客したら??
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
年末年始
年末年始、しかも1月7日までスタッフ不在のため、利用マナーが良くない。
マシンでのスマホ利用や、テレビ見てるだけの人もおり、使えないことがある。
しかも、ほかのテナントで駐車場が塞がり、なかなか車を停めれない。
タグ ▶
参考になりましたか?
利用状況
店ごとに出してる利用状況がわかるヤツがあるが明らかに実際と違う店がある。本当に集計しているのか疑う。
実際利用してた時間帯には人が極少だったのに普通の数値になっている。嘘の内容を提供するのは問題だと思う。信頼できない店の場合は本部に連絡するのが一番良いと思う。
参考になりましたか?
入場制限かけて欲しい
公営のジムだと入場制限をかけて運営してるから、使えなくて困るなんて無いけど、エニタイムはそういう対応をしない。
施設のキャパシティから利用できる人数には限界があるのだから、限界値を超えたら制限する運用にしてくれないと。
そもそも施設のキャパシティを超えた会員様が問題なので、そこも考えて欲しい。
参考になりましたか?
スタッフの陰口
スタッフルームでスタッフ同士が利用者に対しての陰口が聞こえてくる。
そうゆうの聞こえるとマジで萎えるし、行きにくい。
てかこっちはお金払って利用してるんだけど?
なんだかなぁって思う。
タグ ▶
静岡
参考になりましたか?
おすすめです。
盛岡みたけ店は接客も客層もよく話す人も皆無で
マイペースでトレーニングに励む事ができます。
男性、女性の割合は夜9時頃だと、7対3位です。
タグ ▶
岩手
参考になりましたか?
2人組の声がうるさい
会員同士の会話の声が大きくてうるさい
1人で利用してる会員が2、3人いる館内に後から2人組が入って来てそれまで静かだった館内が一気に騒がしくなる
スタッフアワーじゃない時だと顕著なので、もっとルールを厳しくしてもらいたい
もしくは注意する基準を厳しくしてもらいたい
2人で利用してる会員は迷惑行為にならないように静かに利用してもらいたい
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




