
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
211件中 81〜90件目表示
びっくりした!
先日 悪質HP で投稿したものです。
5/11に「想定を上回るご注文をいただいており、引き続き入荷待ちの状況」とメールあり。
5/13に、納期が確定したとわざわざTELで連絡があり、5/20納入予定。
私は早くても6月中旬以降の納期と思い、確定したらアマゾンで外付けDVD、プリンターを購入しようと思っていましたが急遽その夜にアマゾンでBUFFALO、キヤノンの製品を購入しようと見てみるといずれも欠品で入荷日未定。
少し前までは在庫ありでしたが仕方なく予約は入れました。
ちなみにこのパソコンは娘用です。今度は周辺機器待ちです。
参考になりましたか?
私も 1年3ヶ月で突然死
SSDの故障で起動しなくなり、ただのオブジェに。パソコンを25年以上使ってますが、最短全故障記録です。普通、5ー7年はちますよね。
HPのコールセンターの人によるとSSDの故障が多く、それで全く使えなくなることが多いとのこと。
HDDより安定してるSSDで故障が増えてるとは。
コールセンターの中国人の対応も最低で、10%引きのクーポンを送りますとのことでしたが8月に電話したのにクーポンの期日は7/31でした。指摘してもお詫びの言葉もなく、しれっと8/31期限のを送ってきました。製品もサービスも最低です!
参考になりましたか?
保証期間内でも修理してもらえない
2年10か月でグラボが故障
保証期間内で修理に出すが症状が分からないとのことで未修理返品
返品後すぐに故障の症状が出る、また修理に送る
また未修理で返品される、直す気がないのか?
しょうがないので近くのPC修理メーカーにて症状を見てもらうと、やはりグラボの故障とのこと
3年保証に入っていたが修理してもらえずに終わってしまった
HPの修理保証の評判が悪いのは本当です、気をつけてください
参考になりましたか?
納期最悪
学割でお手頃価格だったので、オンラインで注文。注文時に欠品表記なかったのに、正式受注した翌日に、いきなり欠品案内が来ました。
他の方も記載してましたが、最初から商品無いのに受注してるとしか思えず、不信感しかない。
そのメールには、お急ぎの方はと案内して別商品を誘導するURLがありました。購入した物から高価な商品を買わせる、悪質な販売手段。
ひとまず1ヶ月近く待ちましたが、出荷される気配がなく、入学に間に合わないため、ホームページ確認したところ、納期確認チャットがありました。なんと納期は5月と、注文から3ヶ月後はありえないと思いました。
仕方なくキャンセルメールをだしたら、速攻で返信が返ってきた。企業として詐欺まがいな商売してると感じました。
参考になりましたか?
納期を何だと思っているのか
こちらの口コミを見てから購入を検討すれば良かったです。
大型ディスプレイ注文。
納期確定の連絡時、発送時にはH Pから、配送時にはヤマトから連絡しますとあり、連絡を待っておりました。
なかなか連絡がなくやきもきしていたところ、
納期当日、不在時に連絡票が突然入っていました。
しかも、ヤマトではない全くの別会社のもの。
すぐに再配達を依頼したのですが、当日の配送は無理と。
コールセンターに問い合わせたところ、ヤマトではない別会社で配送になったのは、ディスプレイが大型だったから故と言われましたが、だったらその旨あらかじめ連絡をすべきだと思いますし、
配送時間も何の相談もなく勝手に決められたら、不在で受け取れないことも充分考えうるはずです。
商品を受け取れてこその納期だと思います。
商品を顧客に届けるという、熱意が感じられない会社です。
発送担当のコールセンターの方には誠意を持って対応していただきました。このようなシステムでは、顧客の不満を壁になって引き受けるコールセンターの方々が気の毒です。
一刻も早く、配送システムの改善を願います。
参考になりましたか?
キャンセルという選択肢もあり
以前の投稿でキャンセルをご提案されているものがありました。
自分も同感です。
商品は良い面もあるけれど、サービスや修理や窓口に難があるというのは避けられないことのようです。自分も経験もありますし、書き込みも同じような傾向のことが書かれています。
パソコンとか純粋に物だったら直しやすいけれど、サービスや窓口対応とか会社のソフトのことは、なかなか変えるのが難しいです。それは、どこの会社でも同じです。
もし購入前で心配ならキャンセルして、もう一度選びなおすのもアリな選択です。
他社でも結構同じ価格帯とスペックのものがありますし、今は在庫処分セールで各メーカーが値引きしてくれています。
参考になりましたか?
届かない
HP 15s-eq1000 価格.com限定 AMD Athlon/256GB SSD/メモリ8GB/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル
オフィスを付けて、税込¥55,000。
コスパの良さに9/16に注文しまた。
まてど暮らせど届かず。
届くのは、遅延のお知らせメールのみ。
本日,納品予定を確認すると、3月上旬以降。
以降って何ですか?
納品に半年以上かかる商品の注文とるって...
初めから売る気ないと思います。
別の商品の宣伝メールばかり届きますが、
明らかに上記商品よりコスパの悪い物ばかり。
申し訳ないと思うなら、同等以上の商品を
同じ値段で販売して下さい
参考になりましたか?
最悪です
今年2月に購入。
半年足らずでGoogle系が繋がらなくなり
Windowsの上書きや初期化までしても
改善せず、修理に出して2週間以上かかって戻ってきました。
しかし、今度は数週間でタッチパッドやマウスが反応しなくなり、同じように指示されたWindowsの上書きなどしたのですが改善されず、また修理に。
最速で対応します、と言われたのですが、全然最速ではなく、ようやく戻ってきたのですが
なんと、症状が全く改善されておらず、むしろタッチパネルまで反応しなくなっていました。
びっくりです。
ですが、出荷時には正常に動いたので、の一点張りで、また修理に出すように。と。
呆れてしまいます。
交換、返金を求めるも、1週間経過してるので無理です、と全く取り合ってくれず。
腹が立って、もう買い直した方が早いですよね、と皮肉で言ったら「そうですね」と。
仕事が滞ってしまっているし、買い替えるしかないと思いながらも悔しい。
HPもう絶対買わないです。
参考になりましたか?
売りっぱなしの無責任体質
購入決定から納品までが一月以上かかったがコロナの問題も有りしかたないと納得していた
使用一月でモニターが故障、サービスセンターへ連絡すると担当からの折り返しを明日しますとのことだったが半月以上音沙汰なし
こちらから改めて連絡するとコロナの影響で修理が多いとの事(コロナと故障の関係は不明だが)もう暫く待って欲しいといわれ待つことに
二ヶ月経った今も何の連絡も無い
サービスセンター窓口が中国の方であることは流暢な日本語で何の問題も無いやはり会社の顧客に対する問題と思われる
初心者の方は勿論、法人の方は特にこの様なリスクの高いところでの購入は避けたほうが良いと思う
参考になりましたか?
初期不良なのに交換してくれない
購入2日目で動作不安定になり電源すら入らなくなり交換をお願いしたら「在庫状況がわからないのでいつになるかわからない」との返答。もうアホかと。
交換依頼して今日で一か月たちましたが連絡すらなし。
HPで注文しても商品は数か月届かないし、修理に出しても数か月は待たなければいけないのは
本当です。この会社でパソコンを買うのは避けたほうがいいと思います。
タグ ▶
Pavilionパビリオン ノートパソコン
ノートパソコン
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら