319,620件の口コミ

メットライフ生命の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

228件中 11〜20件目表示

4.00

保険で資産運用したいなら外貨建て終身保険!

現在日本はゼロ金利です。ひと昔前までは保険商品で簡単に手堅く資産を増やす事が出来ましたが、現在ではそれは出来ないに等しいです。
私はFPさんに、一歩外へ出て外貨建ての終身保険を選ぶと保険商品でも資産運用出来ると教えていただきました。外貨建てという点で少し疎遠しがちでしたが、よく話を聞くと外貨での最低保証はあるとの事でした。そして円の商品と比べるとすごく増え率が良かったのです。
問題は受け取る時に円高なのか、円安なのかという事です。ここ何十年間の為替の動きを見て、ここまで下がるとマイナスになるかも確認しました。また万が一ちょっと損をするなという事だったら、ドルで受け取る事も出来るのでリスク回避は出来る商品でした。
総合的に見て、入って損はないかなと判断したので加入する事に決めました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

担当者には大嘘をつかれ、その後のサポート体制も最悪。人としてあり得ない。もうコリゴリです、、、。

契約時に全く説明されていなかった部分がいくつかあったのと必要書類をいただけていなかったことが判明しました。そのため、契約内容の変更と改めてきちんと説明していただくようお願いしましたが、対応が遅く数ヶ月経っても対応してくれない/説明していない部分も説明したと平気で嘘をつく/社内で検討しますの一点張りで全く連絡なしといった状況が半年以上続きました。
電話でのやりとりやオンラインでのお話をしましたが、その度に言っていることが変わり、説明に一貫性がなく、その点を指摘するとまた言い逃れをするといった感じでもうこりごり、、、第三者を交えて担当者とも何度か話しましたが、嘘ばかりの説明。こんなにも簡単に堂々と嘘がつける人もいるんだと本当に呆れました笑
担当者の他に、上長や幹部の方々ともお話(面談)をしましたが、適当な対応ばかり。親身になって話を聞いてくださった方は1人もいませんでした。面談実施後、「後日連絡します」と伝えられ、3ヶ月以上連絡なし。その間も私から問い合わせの連絡をしてみても担当者不在で電話が通じない、、、。そのような状態が長期間続きました。結局、誠実な対応は全くしていただけなかったので、保険は解約しました。多少損はしましたが、このような不誠実な会社とは一刻も早く縁を切りたいと思ったためです。保険会社とは長い期間付き合っていくものなので、慎重に選ばないと後で大変なことになります。みなさんもお気をつけください、、、。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

為替手数料 1ドル50銭は高すぎるがこれを、説明されず特則として本契約につけられた

気を付けて貰いたい。いい事ばかりの無責任な口コミが多いと思ったので記載しときます。
サニーガーデンEXのメットライフ生命(旧アリコ)は為替手数料が1ドルあたり50銭で非常に高い。
私は当時、外貨だて商品を購入したことがなく、ファイナンシャルプランナー1級の保険の窓口の人間を信頼して契約したが、酷い目に遭ている。当時、重要事項説明の冊子での説明もなされず、年齢も性別も違う金利だけの説明の1枚のプリントで説明された。勝手にペーパーレス契約をされ、書面が希望だったのを書面契約がないように見せかけられて分からず、PC画面でこちらには見えない状態で、最後のこちらの重要事項説明確認のチェックも記載項目も勝手にこの男が入力してしまったり、本来は契約前に必要な保険設計書も、入金した契約後の数日してからこっそり、資料ファイルに入れている状況でした。印刷時の日付が申込日の後の日付になっているので分かる。
数年前から、ドル口座だけはネットの円口座開設で自動で造られて持っていたのだから、このドル口座を使えば、為替手数料を約5分の1しかかからず、PCでの操作もワンクリックででき、ドルで送金もできた。ドル建てがドルで受け取りやドル送金ができる事さえも知らなかった。説明もされなかった。考えて選択する機会も奪われた。

保険商品がドル建てなのは知っていたが。だからと言って、日本国内での商品だから円受け取りであると思わされて、本契約のままドル受のやりとりでいいものを、わざわざ不要の、円での送金で、この高い為替手数料を支払わされ、利息受け取りを毎年、高い為替手数料を差し引かれてしまっていることに気が付いた。

同じ口座番号で、ドル口座を持っていて、円で送金、円で受け取りは全く意味がなく損でしかない。特約と書いてあったので、気が付いて、利息の円受け取りを解除しようとメットライフに連絡したら、特約は解約できない「特則」扱いだと言われできず、契約時にこの説明もなかった。
メットライフの酷い体質と思ったのは「為替手数料で支払った費用をメットライフ生命は一切開示しない」という回答だった。世の中、支払いがあれば、レシート、費用明細を出すのが常識だと思うがこの常識がメットライフアリコには存在しない。50銭の為替手数料が高すぎるので、気が付かないように意図して明記しないとしか思えない。
このような契約時の不備があって、不要な損害にしかならない特則、送金時の特約を選択する機会を奪われ契約させられた危険が分かったのは、その数年後に、資産相談をした際に、また同じサニーガーデンを勧められ、契約した際に、今回は、生活費に喰いこ貯金が利用され、「利息が入るから問題ない」と強硬な説得があったため疑問を持ったことの始まった。またペーパーレス、PCの最後の確認画面のこちらが読んでチェックする項目をこの男は知らぬ間にチェックしていて最後にタブレットのサインだけ求めてきた。自分で後から読んでチェックする項目があるはずと、別のネット銀行の外貨建て定期預金の項目をチェックしていて思い出し気が付いたしだいだった。
家に帰ってこの契約内容を危険と思い、今の為替レートが150円で、もし9年間150円としても、もし10年後110円にさがった場合のリスク計算を自分でしたところ30万円しか利益が出ない。もし、9年間で、為替の円が110円近辺に戻った際は、利息含めても元本が割れる。生活費まで喰いこんで、リスクが高いのを契約させるっておかしいと思い、解約を求めました。それがクーリングオフとも知らせずに、解約の用紙が店にあるから窓口までくるように、契約ファイルも回収の為持ってくるようにいわれて。
行ったら、書面でなく、ネットのクーリングオフ。控えもなにもない。この男が勝手に入力してで、「解約はできましたおしまいです」と控えもなにもない。実際は解約でなく、ネットの申し込みに過ぎず、解約がいつ完了するかも分からない。クーリングオフは8日以内。メットライフ生命のクーリングオフ画面は、申込者がネット画面で申し込みした証拠を一切申込者に残さない仕組みになっている。受付番号もない、個人の保険の番号でも当該申し込みを識別する記載もないようになっているのも申し込みをしたことを立証できないのはおかしいと思う。
10年で解約できるとは聞いていたが、実は解約用紙を自分でその期間内に申請して取り寄せて書面で郵送しないと、再度「自動継続となり、この日を逃すとまた違約金として、死亡するまで、10年未満解約の違約金の2倍も計算されて取られる市場価格調整が発生し続ける。これも説明されていなかったので知らなかった。メットライフ生命に、この不備を知らせ、円受け取りのいらない特則を外すように交渉しているが、極めて不誠実な対応。腸が煮えくり返っている。
かつて、サニーガーデンの10年後の安全な解約日の解約手続きは、その日1日のみで、郵送の解約書類が前日に配達されたら、安全な解約日での解約はできないことにされていた。これは解約の妨害に当たると思われる。郵便で指定日に郵送できる配達はないと思う。一度契約したら、ほぼ解約は不可能になるだろう。考えられないルールをつくっていた保険会社だと思う。

タグ ▶

サニーガーデンEX

加入手続き

参考になりましたか?

nonさんがアップロードしたアバター画像

5.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 2.00
  • 給付金額 5.00
  • サポート 3.00

銀行より全然いい!

自分ではコントロールできない為替の変動リスクはあり、元本が補償される訳ではないが、株や投資信託より全然シンプルで解りやすく、且つ銀行の定期預金より利率が比べ物にならないほど全然いい。私はとりあえず1000万で加入しましたが、毎年30万〜40万くらいになってるので、10年間で300万〜400万くらいになる見込みです。時期をずらして追加加入します。

参考になりましたか?

1.00

コールセンターの対応が悪い、権限以上のことを口走る

フレキシィSの資料請求をしました。その後、夕方の忙しい時間に電話がきて困りました。それでもこちらが折れて対応していて病気の事を話した途端に「フレキシィSには申込出来ません。緩和型も告知書の他に申込書も含めて審査をするの入れない可能性があります。申し訳ありません」と断られました。
たしかにフレキシィSの加入は難しいと考えていたのでそれは仕方がないのですが、緩和型の告知該当を確認もしないでまるで謝絶の対応。
コールセンターに審査結果を自己判断する権限はないはずです。
まるで緩和型の申込まで出来ない様な電話は困るので後日確認すると「すべてのお客様に審査を行っているので加入出来ない可能性はお話ししています」との事。その時の話し振りではそうではなかったでしょう、会話はキャッチボールだから実際の対応と説明は違いますよねと伝えると「誤解を与えて申し訳ありません」との事。
緩和型の告知項目に該当しない旨話し、それでも申込出来ないのかと聞くと「申込書の収入で入れない可能性があります」と言われました。働いているし収入はあるのに、持病がある人は働いていないとでも思っているのでしょうか。
その後、たとえ審査で落とされても一般型の申込自体出来ない事はないはずですと話すと「申し込みは出来ます」との事。もはや売り言葉に買い言葉です。

こんな会社、関わりたくありません。緩和型の申込もしません。

参考になりましたか?

申し込んだときの話がちがう。保険金入らず解約させられた

若いとき婦人科系の病気で手術をうけ、10年以上、定期検診に通っていました。年齢も上がるにつれ、万が一の時のためにと.保険の相談をしたところ、加入できる保険があり、申し込みをしたのがフレキシィsでした。
何年もの定期検診で結果がよくなったり悪くなったりの繰り返し、直近の検査ではガンは陰性であったという、証明も出しました。保険にはいれて一安心。と言う気持ちでした。
しかし定期の検診をいつも通りうけて、検査結果が悪く、入院、手術をして、請求したところ、加入して間もないからと、外部の委託業者が、調査に入るとのこと。請求してからやっと、返事が来たのは約三ヶ月後。「保険の告知に不備があり支払いはできない。
告知違反で、解約に至る」とのこと。

どうゆうことでしょうか??申込の時と内容が全く違うのです。
支払ってきた保険料も戻ることなく多額を捨ててただけでした。

担当の方がよくなかったのかはわかりませんが、申込時にあれだけ慎重になったのにも関わらず、途方にくれました。

何件か同じような口コミがありますので注意してください

参考になりましたか?

1.00

保険と資産運用は分けて考えるべきです

実際に契約して6ヶ月
思ったことを書こうかと。

【メリット】
1.手間いらずで年3%保証
銀行口座に金を入れておけば、口座引き落としで後はメットライフが全部運用してくれます。
何もしなくてもお金が増えていくのは、投資の勉強がめんどくさい方にとっては最高。
(円高になれば大損なので「増えていく」とは限らないけど、その危険性は低い)

2.保険料控除
月1万の積立で保険料控除が満額(8万円)受けられます。
年収400万(所得税20%)なら8万×20%=1.6万円
年収1800万円(所得税40%)なら8万×40%=3.2万円
が確定申告や年末調整で帰ってきます。
年収が高い方の節税にはもってこいでしょう。

【デメリット】
1.為替手数料が高い

ドル積立なので一旦、円からドルに為替するんですが、その時の手数料が0.5円/ドル。
往復で1円かかります。これは大手ネット証券会社の2倍です。
月1万の積立なら100円毎月余分にかかる計算です。

2.年3%は増えない
この保険の1番クソでゴミでダメなところです。
低解約返戻金制度+毎年の死亡保険+メットライフの手数料なんやかんやとられます。
見積り書を見ればわかりますが、10年積み立ての場合、最低13年間は元本割れです。
例えるなら、入れれば入れるほどしぼんでいく貯金箱。
ちなみに13年たってようやく増えはじめます。15年で定期預金よりかはプラスになります。
その時貴方は何歳でしょうか?
しかも、増えるのは年2.1%ほど。
毎年の死亡保険や手数料なんかで1%ほどとられるのです。解約するまでずっとです。
自分で積立運用した場合に比べ、100万円以上の機会損失です(月3万円10年積立の場合で計算)

3.流動性が低い
2.にも書いた通り、10年以上は解約できません。
急にその金が必要になってもです。
心して契約してください。

たしかに積立保険の中では1番優秀ですが、あくまで積立保険の中だけです。

この商品をおすすめできるのは、
1.月1万だけ積み立てて保険料控除を狙う方
2.15年間使わない金があり、高い手数料払っていいから投資の勉強したくない、めんどくさい方
のどちらかでしょう。

参考になりましたか?

1.00

診断書の提出期限が手術日だったのに

6月に乳がんと診断されました。
頭が真っ白になりながらも、がん保険に加入していることを思い出し、どんな手続きをとればいいのか、とりあえず聞いておこうと電話しました。

オペレーターさんの対応は丁寧で、診断名や手術日等簡単な質問をいくつかされ、書類を送るので、その書類を病院に出し、先生から証明をもらってくださいと言われました。

数日経って送られてきた書類を見ると、オペレーターさんに告げた手術日がその書類の提出期限に。
えっ?手術日が提出期限?、早く電話してよかったー。

急いで病院に書類作成を申し込み、出来た書類をメットライフ生命に送りました。

すると…、なんと後日メットライフ生命から送られてきた手紙には、「手術等の事実がないので保険対象外です」の文言が。

はっ?提出期限が手術日だったなら、手術の前に手続きすればこうなるのは当たり前じゃない!

カスタマーセンターに電話すると、確かにおっしゃる通りですと、謝罪してくる。
そして、解決策として二つ出してきた。
一つは、再度診断書をとり送り直す。これが結構高いし、何故やり直さなければならないのか!
二つ目は、外部の委託会社に私の情報を取らせるから、個人情報開示に了承してほしいとのことだった。

結局私は、二つ目の方法を選ばざるを得なかったが、日数がかかると言われた。

初めから手術の事実が必要なら、なぜ、提出期限をその日にするのか。未だによくわからない。

がんと診断されて、それでなくても大変な時に、この対応に大変失望している。信頼感も何もない。

参考になりましたか?

2.00

対応がずさん

死亡から葬儀までに掛かる費用の一部として当然当てにする筈の保険金で有るのに関わらず、
書類が到着後1〜2週間の実行になります!との電話オペレーターは一点張り。
書類到着の確認を問うも一度ではラチが明かず2度目の確認で判明。
すると明日から担当が対応いたしますのでそれから約1週間後の実行です!との事!
さらに提出書類の不備が有りますと再度書類提出を頂き到着後着手確認を経て大凡一週間後の実行です!
土日を挟みますとさらに日数が必要です!とシレッと言い切る。
 
24時間無休対応とまでは言わないが、即時対応をうたい文句の加入時の話と大きく違う結果です。

同じ生命保険のアクサ生命/東京海上は書類到着確認の電話と実行期日の説明を頂き安心そのものでした。
当方の担当された保険外交員の差でしょうか?
今後は利用しないと思います。

参考になりましたか?

4.00

自分好みのがん保険をつくることができます。

本保険の最大のメリットは1年に1回支払われる治療給付金 (50万もしくは100万)です。我が家は50万円で契約していたのですが、通院治療でも入院の場合でも支払われるため、治療費や通院の際の交通費などに使うことができ、大変助かりました。ただし、この治療給付金は公的医療保険制度の給付対象となる手術、放射線治療、抗がん剤治療を受けた際が対象となり、保険対象外の治療を選択した場合は給付対象外となるため、注意が必要です。(ただし、オプションで先進医療保障を追加することも可能)その他、他のがん保険と同様にがんと診断後は保険料の払い込みが不要となり、治療が長期化した場合は保険料の支払いなしで1年に1回の治療給付金を受けることができました。またオプションで通院保障、入院保障を追加することもできるので、好みのがん保険を作ることが可能です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 保障内容
  • or
  • 給付金額
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら