
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
318件中 81〜90件目表示
カウンセラーの対応
無料ということで、上野院で話だけでもと思い受けました。
内容としては、他の方々と似ていますが。
受付の方の対応は、普通というか、一般的な受付の人という感じで、ずば抜けて良いという印象ではありませんでしたが、ネガティブになるほどでもないという感。
問診、医師との簡単なやり取りを終え、カウンセラーとの時間。
頭部のチェックなど、予習通りの流れを終え、薬の説明や背術期間の話になり、一気に冷めました。
提示された金額が驚くほど高い。
そしてプランの説明が終わるといきなり沈黙。
まるで、今この場でプランを選べという空気に。
金額を知ってから熟考したい自分としては、不親切だと感じました。
私が、なぜそんなに焦らせるのかと聞いてしまうほど。笑
一悶着ののち、今すぐ決めないといけないのですか?と聞けば、
料金表を渡して今日は終了できます。
と、あきらかに態度を変え突き放した言い方をされました。
背術内容は魅力的かもしれませんが、
よく考えたい自分としては、もう最悪の印象しか残っていません。
これからカウンセリング受ける方はお気をつけください。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
参考になりましたか?
気になるQ&A
参考になりましたか?
信用していいのかな…
初めて行ったときには、駅前の大きな看板を見て駅チカでいいなと思ったのですが、ビルの上まであがるとどう見ても営業しているようには見えないが入口の扉に名前が書いてある。
???と思いながらもう一階あがったりさがったり、固いだけかもと思い力任せに開けようとしたが開かず、途方に暮れた。電話で問い合わせても、出るのは仙台の問い合わせセンターらしく、埒が明かない。
店舗から電話させますと言うので、外に出て待ったが5分立ってもかかってこず、予約時間は過ぎてしまった。
業を煮やして、こちらから電話すると「違う場所に移った」とのこと…
電話の指示もよく分からず腹を立てつつなんとか到着。
受付に名前を言っても、申し訳ありませんでもなく、流石に頭にきて「駅前の看板もビルの店舗の入口にもなんにも書いてない!客をなんだと思ってるの!」と怒ると「そ~なんですよー」と笑いながらの対応。
無料カウンセリングが無ければ帰ろうかと思った。
その後プリプリしながらカウンセリングを受けたが、話は楽しいけどカウンセラーは質問しても悩んだり考えたりハッキリした答えが聞けず、おいおい大丈夫かーという感じ…
医師も「あなた院長ですか?」と思わず聞いてしまったくらいなんとも頼りない感じで、考えてしまった。
とにかく利用者のことをきちんと考えて、声を聞く姿勢には疑問が残る。今後治療を開始しても大丈夫か、甚だ不安である。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら