辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
997件中 241〜250件目表示
ゆっくり車を決めたかったのに・・
ちょっと見るだけと言って立ち寄りました。
前半は車をゆっくり見せてくれてすごく感じがすごく良く、ここで購入しても良いかな?と思い始めていました。しかしテーブルに着くなり、様子が少しずつ変に・・・。
車種をゆっくり決めたいと伝えていたのに、「お話をお伺いするなかではこれしか選択肢が無い」とか「新しい車を買うのをいつ決めるのか」とか・・。あげくの果てに「次回面談日を決めてくれないといけない」等々・・・止む無く次回面談日を2週間後に決定し退店。
2週間後に再訪したところ、悪態はさらにグレードアップ。なかなか帰してくれないなか「時間が無いので・・」と言って帰ろうとしたところ、「この車で〇〇万円になれば買いますよね?」などと押し売りしてくる始末。その日のうちに別の店に行き、欲しい車を購入しました。
その後も2~3日に1度営業電話が鳴りますが、怖くて出ることが出来ません。
タグ ▶
参考になりましたか?
自分次第じゃない
ネット検索してネクステージの車両を見つけました。訪問し、金額の提示があり予想通りオプションやら、保証が付いており大幅アップ。車両、回送費用(予想より1万高)登録費用、整備費用は付けて、それ以外は全て外しての金額を出してもらいました。それでも予算を越えてた為、下取含めての値引き交渉をし、納得の金額になりました。総額が決まったところで営業から金額は変えずにコーティングと1年保証を付けさせて欲しいと謎のお願いをされました。自分は得するけどそちらに得はないでしょうと言うと社内的に色々ありましてと苦笑い。恐らく、販売する時にオプションを付けるのが必須で成績に影響するのではと思いました。ちなみに帳尻合わせの為に下取が10万以上上がってました笑(他では3万と言われた)
オプションに付いては無料で付いたものなので全く期待してませんが車両と金額は納得できたので自分は良かったと思ってます。ポイントとしては必要のないオプションは断って全て省いたところからの値引き交渉を開始する。諸経費が高く感じても総額で自分の予算内で収まるように交渉すればいいかと思います。
全てのテーブルではオプションをガンガン勧めら
られてました笑
タグ ▶
参考になりましたか?
知識のない人から搾取する。人間のカスども。
整備内容や保証の内容が酷すぎる。
中古車で程度の良いセダンを探していたところ、cmなどで良く目にするネクステージに伺った。
店舗は綺麗で営業の挨拶も早く丁寧だった。
しかし、数台の車種を選択して見積もりを出して頂いたが、ネットで見た総額から、40万〜60万プラスされており、あからさまに客引きのための嘘をネットに掲載しているものだった。
整備だけで10万弱あったため内容を聞いてみると、消耗品類の点検と、もし規定値以下だったら交換しますとのことだった。
本当にアホらしい。
規定値あったら交換も補充もしないのであれば、ケースにあわせた金額にすべきだし、そもそもこの点検項目や保証などのオプションに50万払うのならば、ディーラーで認定中古車を買った方が確実にいい。
聞くまで説明がなく、騙そうとしている。
やっていることが詐欺に近いと感じる。最低。恥を知れ
タグ ▶
参考になりましたか?
ここでローンを組んじゃダメです
いろんなオプションつけられるとか、他の方が書いてることはもちろんでしたが、ローンの手数料について思いっきり嘘つかれました。
150万のローンの分割手数料が19万でなかなかするなあと思い、すぐに一括返済した場合だいたいどのくらい手数料が返ってくるのか尋ねたところ、3分の1程度しか返ってこない、1年くらい経ってから一括返済するのがおすすめと言われました。
ですが、ローン会社の規約を見たところどう捉えてもそうはならないはずだったのでローン会社に直接尋ねたところ、早ければ早いほど支払総額は少なくて済むとのこと。
危ないと思いすぐに別の金融機関に借り換える手続きを始めました。
後から調べたら、こういうところはローンを組んでもらうことでローン会社からキャッシュバックを受けることがあるそうですね。。。
騙されるところでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
サービスパック?
「車検整備付」と謳ってしっかりと整備代を取っていたのに、来たクルマはホイールバランスが取れていなくて時速100キロでまともに走らなかった。そんなクルマ屋、今まで一度も会ったことないです。
バランス調整なんて1時間もありゃ出来るのに、この店にはタイヤチェンジャーすら無いのか、クルマを持ち込んで預からせてくれと。
そして与えられた代車がワゴンR。商談の中でゴルフバッグを積みたいからこのクルマを買いたいと言ったのに、これじゃ荷物が乗らなくて不便で仕方ない。
そしてヘッドライトの調整をお願いしたら「テスター無いから整備出来ません」。さすがに堪忍袋の尾が切れてメンテナンスパック代の返還を強く交渉したけど、返金には応じかねると、店長は一点張り。内容によっては整備できないので、ディーラーに持ち込んで見積書を送ってこいと。こんな店で大切なクルマを買うもんじゃないです。そしてメンテナンスパックはどれだけ勧められても断ることをおすすめします。
タグ ▶
参考になりましたか?
車が無くてよかったです。
皆さんがおっしゃっている通りの会社です。
相場より20万位安かったので、電話をし現車の確認の予約をしました。
予約日に向かう途中、渋滞が酷くて予約時間に間に合わないので、30分位遅れる旨電話をしました。
「わかりました、お待ちしております」との返答でここまで問題ありませんでした。
予約より20分遅れで店舗に到着、遅れたことを詫びて現車確認の際、私がどの車を見に来てたのか、担当者が把握していない事がわかりました。ネットに載っているこの車ですと説明し、待たされる事30分。
なんと、現車が無いとの事。陸送途中で傷が付いたので板金しているとの事。決して飛び込みで行った訳では無く、何日の何時に伺いたいがよろしいですか?と予約を取っての事です。
無い物はしょうがないので、見積もり書を頼みました。
さすがに見積もり書は出してくれましたね。皆さん同様、とんでも無いフルオプションの金額のものを。
予定価格より高いですねって話すと、「お客様に最高の状態でお渡ししたいので」との事。
もう気力が無くなり、見積もり書もらって帰る事にすると、今、契約しないと売れるかもしれないですよと担当者の弁。
現車見ないで買う人いるんですか?って言うと半数以上おりますとの事。
時間とガソリンを無駄にしたと判断し帰りました。
車は相場の値段で他の店で購入しました。見積もりより安かったです。
怖いのは、もし現車があったら購入したかもしれない事です。一人ですし、希望車を見ると冷静な判断が出来ませんからね。
ここまで書かれている店に行くので有れば、絶対複数で行くべきです。
いや、やはり行くべきではありませんね。やめましょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
経験した中で最悪
札幌にあるネクステ◯ジ。
中古車を購入しようとネットで車を見て、担当者とメールでやり取りして来店予約。もう大方買うつもりでいて担当者にも伝えていて、実車確認のつもりでいた。
予約した日時に来店すると予約されておらず、担当者もいるのかどうかもわからない。さんざん待たされたあげく出てきたのはよくわからない新人っぽいので話も最初から。とりあえず実車を見せてもらい見積もり出してもらうと、コーティングやら何やらわけのわからないオプションがついて30万以上金額が違う。「こんなの聞いてないし外せないんですか?」と聞いたら「外せない」の一点張り。「じゃあいいです」と帰ろうとしたら、「ちょっと待ってください」と急に焦りだして奥に引っ込んで何やら上司に指示を受けている。また結構待たされ出てきたと思ったら少し値段を引いてきた。断わるとまた引っ込んでいき待たされ、また少しずつ値段を引いてくる。こっちはもう帰りたいんだがなかなか帰してくれない。そんなやり取りが5回くらい続いただろうか。最終的にはオプションは全部外れたが、さすがにこちらも腹が立ったのととても信用できないと思ったので、断わって振り切るように店外へ出ました。
気の弱い人なら強引に買わされていたのでは思います。
最近ビ◯グモーターが話題ですが、あそこまで悪徳ではなくても営業などは何か似たような臭いを感じます。
タグ ▶
参考になりましたか?
とても不愉快でした。
系列のユニバースに輸入車の中古を見に行きました。
下取りに出すつもりでいた乗って行った車は20年落ちの輸入車でしたが、値段つきますかね?の問いに、大丈夫ですよ、鉄屑として売れますからねと返され、大事に乗ってきたのにその言い草はないだろと最初から嫌な感じ。
見積もりを提示されましたが、保証もりもりでネット掲載の倍ぐらいの金額でした。保証は要らないんで全部外してくださいとお願いしましたが、外車は壊れますよと執拗に補償を勧める。タイベル切れたらどうするんですか?と言いますが、おいおいカムチェーンの車ですけど?極端な話、納車して店出たら直ぐ壊れた車ありましたよと言いますが、そんな車売るなよと思いながら聞いてました。
ちなみに、最初の見積もりでは下取り金額記載せず、後々になってお金を取れないことが分かってから、処分料取りますと言ってきて、あー、様子見ながら値段出してるんだなと思って聞いてました。
あまりお金出せないんで保証つけなくていいんですよと何度説明しても、お金ない人は車なんか買わないんですよと謎のロジックで、1時間聞いてて嫌になって店を出ました。
現車確認している時にパーツがポロッと外れたので、外れましたよと指摘したら、あ、ハイハイと言ってパーツを受け取りそのまんま。え?そこで会話終了?蜘蛛の巣も張っていて、車がかわいそうでした。
車としては状態も値段も妥協できる範囲で、買う気満々で行ったのですが、知識のない人を丸め込んでお金出させようという魂胆が丸見えの営業マンと会社の姿勢に嫌気がさしました。その後、ビッグモーターやネクステージのニュース報道を見るにつけ、買わなくて本当に良かったと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
手口が子供ダマシ
この会社の関連会社で輸入車を扱う埼玉の北戸田にあるの販売店での事です。 2022年01月に事前にWEBで見積もりをもらい、それから時間をかけて来店しました。
実車を確認し、いざ契約しようとすると、事前にもらった見積もりより40万円程高い、新たな見積もりが提示されました。 そこにはWEBでもらった見積もりにはなかった「多数の保証項目と高額な保証金額」が記載されていました。
「不要です」と何度も断りましたが、最後には「タダでも保証はいりませんか?」というような、小学生のようなセールストークもでてくる始末で、バカにされているように感じ、結果的に商談はボツに。 つまり、WEBに記載されている金額は客寄せのためのダミーで、実際には高額な保証をつける事で利益を出す、という仕組みというか、もはや手口のように感じました。 こういった手法がまかり通る車販売店が、まだ存在する事に驚いた次第です。 この事に費やした時間を返して欲しいくらいです。 みなさんも注意が必要ですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
担当の人柄は良いのに残念
不要なオプション(コーティング、〇〇保証)を
何度断ってもしつこく勧められて結局付けさせられ
現金一括購入と伝えたのにこちらも100回ローンの契約を強く勧められて押し切られる感じで契約しました。店長の方針だと思うけど担当した営業マンが一生懸命すぎて可哀想に思えてきたので、どちらも了承して購入。ノルマ達成とか厳しい社風なのだと感じました。あれだけ一生懸命の担当も納車後は冷たい対応で初期不良とかの対応は期待できません
多い車両から選べるなどの良いところもありますしアプリで点検日時とか管理してもらえるのでシステムとしてはさすが大手と感心するところです。
ただ、たまたま見てしまった昭和のブラック企業のような朝礼に
急成長の理由がわかったような、、強引な販売スタイルの理由がわかったような、、なので次は利用しないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶


