
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
977件中 71〜80件目表示
車はいいと思いますが・・・
初めてネクステージに来訪。愛知の某専門店。前評判でオプション攻めは聞いていたので覚悟しながら商談に臨む。しかしオプション全盛りの諸費用100万の見積を出してきたときはさすがに笑った。営業の方もさすがにこの値段は無視してくださいと言ったが、なら最初から出すな笑。一個一個オプションの説明を受けながら、悉くいらないと言うと思いのほかすんなり引き下がってくれた。最終的には車の下取り費用を上げるからコーティングと補償を付けてくれと言われた。下見ではなく買う前提で来店したことに加えて、下取りの増加分と相殺できる値段で、なおかつ車体と手続き費用を少し安くしてくれたため購入を決意した。接客も悪くなく、待たされたのにはイラついたがまあそんなものかと。ここまでは良かった。しかし、後々になり商談途中に聞いたオプションを全部外した場合の値段と、契約書のオプションを差し引いた場合の値段が合わない。自分で計算すればよかったのだが、営業の手計算を信じてしまった。営業の計算間違いか、そもそも諸費用を値引いてくれたのか定かではないが(契約書に値引きの表記はなかった)、意図的だったならとんだ詐欺ではないですか。オプションなしの価格を基準に「オプションついてこの価格なら~」と思って契約したので、騙された気がしてならない。オプションなしの見積を出してもらうべきだった(たぶん出してくれないが)。
上記はあくまで疑惑の範疇であるが、確実な問題が2点。まず一つ目はカーナビのワンセグセットアップのオプション。車でテレビは見ないのでいらないですと伝えて先方もそれを承諾。それはいい。実際に納車すると、テレビ見れるやん笑。知らんけど何かセットアップするとこあるんすかwww。オプション費用が3万?だったかな。たぶんぼったくられてる人がいるんだなと思いました。
二つ目はディーラ保証継承のこと何も言われなかった。ディーラーに電話したら継承できますと。ネクステージの保証意味ないやんwww。自分の無知を恥じると同時に、知らんぷりして保証を勧めてくるやつの気が知れないと思いました。
また、納車までのやり取りもメールの返答が遅い、友達かと思うような文面。ビックリマークつけるか?ちゃんと教育したほうがいいと思う。
いろいろ書きましたが、相場と比べると総額で見てもまあ悪い買い物ではなかったのかなと思います。もう少し安く買えたのではという部分が悔やまれる。車は定期点検もされていて良いものだと思います。思いたい。
だがしかし、後味が非常に悪い。全面的に信用できなくなりました。あまり自分の車を任せたくない。
偏見ですがネクステージに限らず、中古車販売業者はどこもペテン師のようなものだと思います。販売している車の状態を完璧に把握できてるやつなんていないと思います。諸々不安な人は新車かディーラーの中古車にしたほうがいいと思います。中古車販売業者よりは信頼できるんじゃないかな。知らんけど。
結局、ここに口コミ投稿するのは不満をぶつけるための人が大半だと思います。ここで買ってよかったと思う人はわざわざ投稿しないと思います。必然的に否定的な口コミが多くなり地獄絵図になると思います。
自分もここの口コミを読んで商談に臨んみましたが、実際に自分で体験してみるのがよいのではないでしょうか。ああこれか・・・という点はいくつかありました。
あと下取りはどこでも基本的に吹っ掛けてくると思うので、複数業者に査定してもらったほうがいいと思います。交渉の材料にはなります。査定金額が上がると嬉しいですが、「最初の金額なんやったん・・・安く買い叩く気満々ですやん・・・」と切ない気持ちになります。
余談ですが、某転職サイトでネクステージ社員の口コミを見ると、なんかまあ・・・がんばれよ・・・という気持ちになり少し溜飲が下がります。結局みんな自分のことで精一杯なんですね。
以上、ご自分の納得いくご商談を。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約する際は注意して!
ココで車を買おうと思っている人は見てほしいです!
自分の欲しい車が某中古車アプリにてお値打ち価格で見つけたので連絡。
すぐにネクステージのセンターからメールが来て、当日中に近隣店舗にてご相談できます、とのこと。
話だけでも…と思い、その日のうちにお店に伺いました。
お店に入るやいなや手厚い接客にビビります。
平日の夕方ということもあり、比較的フリーだったのでしょう。
席まで案内され、イスまで引いてもらう接客ぶり。
タジタジしてると間髪なくドリンクがすっ飛んできます。
詳しく見たいだけだったのですが、いきなり購入の話に…。
担当の方からお名刺を頂き、開口一番「いくらまででしたら出せますか?」と。
額を伝えると類似した車両をいくつかご紹介いただきました。
結局、アプリで見つけた車が欲しいと伝えたところ一気に購入モードに。
頭金はいくら出せるか、ローン組むか…など早々と物事が進んでいきます。高額な買い物なので若干の不安を覚えつつ担当の話に耳を傾けます。
すると、ネクステージ名物のオプションの話に。
幸か不幸か目当ての車はETCやドラレコなどのディーラー系オプションがモリモリついており、付けるものが無いといった状況。
サービスパックやコーティングなどをゴリ推しされました。
結局、サービスパックとコーティングを付けることになり、最終的な支払額は車両価格にプラス30万。
よく分からないオプションも付いていたのですが、そのへんはキッパリとお断りしました。
オプションをつける・つけないの過程で渋っていた様子を見かねた担当の方が、総支払額の端数(2万と少々)とコーティング系のオプションを一つタダで付ける、と仰っていただき、その口車に乗せられその日のうちに契約しました。
契約を考えている人に注意していただきたいのは以下の点です。
・オプション
・販売店ローン
オプションは上述のとおり、見積もりの時点でてんこ盛りです。
いらないものはいらない、とハッキリ言わないと私のようにプラスで何十万と掛かってしまいます。
正直、コーティングはKee○erの方がいいかも…。
それでも撥水はしっかりしてますし、手間を考えて私はこちらにしました。
あとは、ローンです。
中古車を買う方にはローン組まれる方もいると思いますが、販売店のローン(ジャックス)は分割手数料がかなり高額です。
有担保ローンで車の所有者はジャックスになり、完済するまでは車を売ることができません。(まあ当たり前の話ですが…)
車の入手を急いでない方や、ローンの審査が心配ない方は銀行系のカーローンを強くおすすめします。
私も契約後に銀行ローンにすればよかったと後悔してます。
あの手厚い接客に契約までのスピード感は、ここのローンを組ませようという策略だったのかもしれません。
接客に関しては特に不快な印象はありませんでしたし、納車後のサポート(私はサービスパックに加入したので納車後の無料点検が付いています)はしっかりやってもらいましました。
担当のお店には外国の方も勤務されているのですが、日本語も上手で日本人並みのコミュニケーションが取れており、店舗での教育がしっかりされているんだなぁという印象を受けました。
購入した車は新古車にも関わらず、比較的お値打ちで買えたので総合的には満足です。
(ローンさえよく考えておけば…)
タグ ▶
参考になりましたか?
自分は良かったですよ
みなさんが言われるように、諸費用はディーラーと比較すると高いです。
ただ、ネクステージが販売する車は、グレードや装備品が良いと思います。
自分は、先程ネクステージで未使用車の契約してきました。
担当者にもよるのかもしれませんが、事細かに諸費用については質問攻めしました。
内容は納得できたので、オプションの値切り交渉をしました。
たしかに、保証系は進めてきます。
自分の場合は、まず断る。そして断る。さらに断る。
で、値切り交渉して車体、オプションの値切りを成立させてから、上司に怒られた?って聞いて、さらに担当者を悩ませて、同情する形になるように、キャンペーンのコーティングやタイヤ保証を付けてあげるから、羽数を省こうかって展開に持ち込みました。
結果、10万円ちょいの値切りで成立し、ローンを組んでの契約にしたので、キリの良い200万円(総額212万円)にしてくれたら契約するって言ってみたら、分かりましたってなったので得をしたと思います。
なので、良い担当者に当たれば良いのかもしれませんね。
タグ ▶
参考になりましたか?
口コミほどでは、、、
ネットで先に検索し予約してから来店しました。見積もりも先にしていたので大体の金額はわかっていました。
営業マンは若く、言葉遣いも所々若者言葉。でも一生懸命さは伝わってくるので不快ではなかった。
現物を確認し、中古車なので少々の傷はしょうがない。内装もとても綺麗でお値打ち価格だったので再度見積もり取ってもらったら口コミにあるように車体価格プラス80万!えー!と思って説明受けるとコーティングやら、保証やら。
コーティングはした方がいいと思い付け、その他のタイヤパンクの保証、窓ガラスコーティング、2年保証もいらないと断った。保証付けないと言うと上司に言われたのか、本当にいいんですか?!と何度も確認されたけど、いらない。と断ると別にそれから嫌な態度にもならず、契約書も10分くらいで作ってくれた。
気が弱く断り辛い性格の人は行かない方がいいお店かと、、、。
お店も、保証会社などと提携して営業マンも必死なんでしょうね。
ディーラーで中古車買ったこともありますが、ディーラーはディーラーでいちいち点検費用高いしまぁまぁ電話営業しつこいですよ。車検時とか。
営業マンによるかもしれませんが、あとは自分の意志です。いらないオプションが付いてるのならハッキリ何度でも断りましょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
購入した感想です。
かなりマイナス評価が多いですが実際に購入した立場からの意見です。
私は下取り車が無く、購入のみでしたが、
皆さんが多く書かれている「車体価格は安いがムダなオプションが付いて結局高くなる」について、オプションで儲けて利益を出すのがこの会社の戦略なので仕方ないことだと思います。オプションを外して車体価格だけでは、薄利なのでネクステージとしても売りたくないのでしょう。会社は慈善事業ではないので利益を出す必要がありますから。なのでオプションを外して車体価格のみで買おうと思ってる方はこの店で購入検討はやめたほうがいいと思います。
次に営業マンの態度が悪いと口コミが多いですが、これについては私も同感です。他の商談を聞いていると客にタメ口で話しているのを見かけます。ただ全員がそうゆう訳では無く、優秀な方もいます。良い営業の人に出会えるかは運なので、たまたま自分と合う営業が付いたなら購入意欲も湧くと思います。これはネクステージだけでなくどこの店も同じですよね。
まぁ結局は良い車と相性の良い営業に巡り会えれば多少高くても買ってしまいますよね。
タグ ▶
参考になりましたか?
コーティングは微妙
コーティングの質が悪いからいらないといったが頑なにやってくれと。1万まで下がったし嫁の足車輌だから渋々やったが結果はお察しを。
5年前に買った前車はコーティングは話にならないほどクソで研磨しずに施工したのか展示してあったときよりも水垢やウォータースポットまみれに施工してあり失笑。今回もやはりウォータースポットが目立つが撥水は○ だがバンパーの切り欠き部分やナンバー周辺など入り組んだところは黒く水垢ができた上から施工されてた(失笑)購入前にはなかったから相当下手くそが施工したんだろうな。総じて車好きな人が丁寧に自分でガラスコーティングした方が綺麗になる。
最初の見積もりで車輌価格よりいらないオプションの方が高かったのも驚きだが車庫証明や電装品の取り付けが自分でできる人は安く買える可能性有
程度の良い高年式車は新車買ったほうが安いため即決しずに吟味してディーラーの新車の見積もりもとってよく考えましょう。
オイル交換は安いがカストロール赤缶鉱物油のためこだわる人はやめたほうがいい。高年式エコカーは0w-20がメーカー指定だが赤缶は5w-30なので高年式に入れるには硬い
参考になりましたか?
断る勇気があればアリ、だが信頼はするな
新車を契約してから3ヶ月が経った頃に更に大幅に納期が延び、待ちきれなくて同じ車種の1年落ちを探そうとネクステージに行きました。契約するつもりは無かったし、一度持ち帰るつもりだったんですが、とてもしつこくて言葉巧みにオプションをつけられ、即日契約してしまいました。まだ新車とは契約中だったのでキャンセルして、ディーラーから返金が確認し次第陸送との話でした。返ってから見積りをよくよく確認してみると車両と諸費用オプションあわせて400万+60万で460万でした。新車とは7万しか変わりません笑。自分が契約前に見ていたのは今の車の下取り合わせての438万でした。これをしっかり見ずに契約した自分が悪いのですがキャンセルしたいと思い、3日後にキャンセルの電話をすると手付金3万、陸送代、ナンバー申請代は取らせていただくと言われました。迷惑金として三万は良かったのですが、陸送はそもそも返金確認できてないし、下取りの委任状もまだ送っていないのにおかしいと言ったら、それも全て説明したと笑。自分の記憶の限り聞いてないです。そして返金確認してから陸送なんて言ってないんだと笑。契約した車はどこにあるか聞いたらまだその店舗にあるとのこと。なのに陸送費はおかしい、ナンバー申請代もおかしい、手付金三万以上の金をとるなら消費者センターと中古車の協会連合に相談すると言って電話を切ったら、数時間後ナンバー申請代5000円だけを引いた手付金25000円は返金します。陸送費もいらないと電話が来ました笑。仮に陸送、申請、を取ると言っていたとしてもそれを取ろうとするなんでおかしいですよ。陸送なんてまだ送っていないなら何の費用もかかってないですからね。まとめると、車自体は品揃えもよくて、下取りも結構良い値段で買い取ってくれます。もしネクステージでしか買えるものが無いのであれば車両とそれにかかる費用以外は全て断る勇気があればいいんじゃないでしょうか。またどんだけ良い条件を出されてもその場で契約しない方が良いです。中古車屋すべてに言えることですが、信用しない方がいいです。まあ二つ目に関しては自分のようにバカなことするひとはあまりいないと思いますが。
タグ ▶
参考になりましたか?
全国チェーンっていうだけが強み
過去に新古車で購入。
営業担当がいつまでに連絡します、という約束をするも電話がかかってこない。一回ならいいけど何回も。
営業担当とは友達でもないのに急に話し方がフランクになる。いらないオプションを強く勧めてくる。
オプションのコーティングなんか作業してないはず。納車後すぐに雨が降ったけど、全然効果無し。
品揃えはそこそこあるからナビもドラレコもオプション等を何も無しで買うならまだしも、良い中古車販売店とは思えません。
また、別の店舗のネクステージに電話でホームページに掲載されている車について問い合わせをしましたが、電話に出た女性に問い合わせ内容を伝えたら、「分かる者に変わります。」と。ここまでは普通だと思いますが、変わりに電話に出た男性にまた一から十まで説明をしなければならなくて二度手間になった。問い合わせ内容に対して結局理解できるも回答が無かったです。
価格などはセール期間などでホームページの掲載内容が変更されることはありますが、それ以外のところでホームページ掲載には嘘が書いてあることがあります。
タグ ▶
参考になりましたか?
料金と時間に無頓着
就職するにあたり車が必要だった為4年落ちの中古車を購入しました。
契約する際は母のお陰でスムーズに進みました。
保険等も母が進めてくれたお陰で保険は付けなくてすみました。
しかし、その後の納車まで変更等が沢山ありました。
まず、金額について
本来の金額より4万円多く書かれており、その通りに振込をしたら4万円多いと言われ、振込みますと言われました。
その後納車の際に母の通帳からお支払いしたため、母の通帳に振り込まれるよう書きました。
1ヶ月点検の際に母のではなく、本人にしか振り込めないと言われたため、私の通帳を教えました。
その際は差額が5万だったため振込みますと言われました。
実際に通帳に振り込まれたのは4万でした。
お金に関して少し無頓着だと思いました。
納車について、3月2週目の日曜日に納車予定でしたが、この日の納車が難しい、ナンバープレートが次の週の水曜日にしか来ないと言われ、ナンバープレートが届く次の日の木曜日にズラしました。
その後お電話で木曜日ではなく、日曜日にズレました。
会社の事もあり最初の日曜日の予定だったのにも関わらず1週間ズレました。
その後、1ヶ月点検の時間を納車の日に決めたのですが14時に予約を取りました。しかし、アプリの方には16時と書かれておりました。
お電話した所16時と伝えられていたそうです。
対応等は良かったのですがそのほかが少しモヤモヤしました。
タグ ▶
参考になりましたか?
本体価格が…
欲しいグレードが購入できる価格だったので近くのネクステージの店舗に取り寄せて見るつもりで、試乗予約したら店舗限定ですので店舗まで行って下さいと連絡がありました。お住まいの近くの店舗で試乗できますと言っておきながら…嘘の宣伝しています。もう少し柔軟に対応して欲しいです。
近くの店舗で見積書依頼して行って欲しいグレードの見積をとった結果、手数料とコーティング・保証などが高額になります。下取り車の価格もかなり格安価格にされました。
行く前に下調べしてないと最終購入価格がすごく金額になります。交渉次第で価格が下がります。
少しで安く購入したい客と目標販売台数達成を目指す営業マンとのバトルを繰り広げるのは楽しい時間です。
購入する前に下調べをしてから行く事が大事です。
どこの車屋も赤字になる価格で販売してません。
御機嫌伺いの粗品攻撃する車屋も沢山あると思います。
出来の悪い営業マンもいますが、出来る営業マンに当たるのも、タイミングです。
お客様は、神様だ〜と思ってる時代遅れの人には、購入しない方がいいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?