
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
543件中 221〜230件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 思っていたよりも高い料金を提案された!
-
施術代の他にオプションで麻酔代やマイクロカテーテル代がかかって結局思っていたより高くついてしまいました。麻酔しないとかなり痛い、マイクロカテーテルじゃないと内出血する、などと言われたので仕方なくつけましたが、そういうことなら最初から全て込みの値段も提示しておいて欲しかったです。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c-biyou
-
- カウンセリングがいい加減・高い料金の施術をすすめられた!
-
ボトックスとヒアルロン酸をやりましたが、カウンセリングの人が高い方を勧めてくる。針もマイクロカニューレじゃないと出来ないとか言われる。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c-biyou
-
- スタッフ・医師の対応が悪く、嫌な気持ちになった!
-
カウンセリング室に通され、先生が来ると、とても威圧的な態度。質問や疑問をしようとするが、遮られて「そうやって間違った情報を鵜呑みしている人沢山いるんですよ」と。なぜか段々と私が怒られているような気分になりました。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c-biyou
-
- 予約したのに待ち時間が長かった
-
事前に電話で予約を入れているにも関わらず、待ち時間が30分以上あったことが不満に感じました。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c-biyou
高評価
-
- カウンセリングが親切・丁寧!
-
カウンセリングの際も親切で丁寧に説明してくださり、担当の方自身も二重整形をしていてとても自然だったので、より安心感がありました。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c-biyou
-
- 痛みがほとんどなかった!
-
整形手術は初めてで苦痛を伴うのではないかと不安でしたが、全く痛みを感じることなく30分程度で終わり、あっけなく終わってしまったという印象です。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c-biyou
-
- 仕上がり・効果に満足!
-
埋没法での二重整形をする事にしました。時間はあっという間で、腫れも思いのほか少なくて済みました。とてもナチュラルな仕上がりで、一重のコンプレックスから解消され、楽しい毎日を送っています。 引用:https://minhyo.jp/s-b-c-biyou
参考になりましたか?
初めての訪問 2時間30分待ち
カウンセリングに初めて伺いました。
口コミが良くなかったのですが、自分の目で判断をしようと思い予約して向かいました。
結果、待たせすぎです。
予約のシステムを変えるべきです。
「当日施術を希望される方がいるので、どうしても待ち時間が長く発生してしまう」とのことでしたが、予約時点でそんなのは分かっているはずです。
突発的に気が変わって、やります!という方のほうが多いのですか?
話を聞いて、他社の話聞きたいなと思う方のほうが圧倒的に多いのではないかと思ってしまいました。
受付もカウンセラーの方も、接客対応としては悪くないと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?


参考になりましたか?
参考になりましたか?
気になるQ&A
参考になりましたか?
参考になりましたか?
目の下切らないたるみ取り
二子玉川院の、孫先生に施術してもらいたくて来院しました。2019.10月施術。
結果から言えば、仕上がりは満足です。
どれくらい持つかは分かりませんが…。
ただ料金にビックリしました。
てっきりCMでやってる料金プラスαくらいで済むかと思っていましたが…
出された金額は100万円超え!
とても払えないので、その後修正された見積もりも60万超。
切らないたるみ取りにプラスしてやる施術料はまだ百歩譲って分かるんですけど、全部終わって持たされた化粧品やらサプリやらを見て、これらの料金が入ってるからかぁ、と苦笑。
ボディジェルは、さすがに顔のたるみ取り施術後のケアにら関係なくないですか?
もったいないから使ってはいますけど。
でも先生は良い人でした。
まだ二子玉川院にいるのかな?
タグ ▶
参考になりましたか?
安い手術だと相手にもしてくれない
カウンセリングに行ったときになるべく安くという希望を伝えると態度が悪くなり、高い手術に変えさせようとされました。
それでも拒むとお客さんですらないような反応。
もう行く気にはなりません
参考になりましたか?


参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら