
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
142件中 21〜30件目表示
参考になりましたか?
参考になりましたか?
カウンセリング
子供の顔にあるホクロ除去の施術をしたくて来院しました。
アンケートやカウンセリングを受け、ホクロの除去だけお願いしますと言っているのに、しつこくその他の高額な施術の話をしてきて、人が何度も違う人に代わり、付き添いで行った私にまで施術をさせようとしてきました。
狭い部屋で待機させられ2時間半もかかり、だんだん疲れが増してきて施術を受けずに帰りました。
もっとスムーズにしてもらえると思って行きましたが、高額な施術をなんとしても契約させようとしているのに苛立ちを感じ、2度と来ないと決めました。
これから行ってみようと思っている人はくれぐれも気をつけて下さい。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
接客が最悪。勧誘色強い。二度と行きません
来院から施術まで、窓のない狭い、閉め切った部屋で45分も待たされました。閉じ込められた気分でした。
その間、入れ替わり立ち替わり受付のひとや看護師?や医者が来て、より高いメニューや回数券などの購入を勧められます(問診票記入、看護師からの説明と勧誘、再び医師からの説明と勧誘、同意書の記入、会計で施術まで45分。他に患者もいないのに、です!)。
初診なので問診の記入など時間がかかるのは他院にも行っているため分かりますが、初めての来院で、雑誌も何も置かれていない閉めっきりの狭い部屋に待たせるのは、不安にさせる心理効果を狙っているのかと疑念さえ抱きます。せめてドアを開けるなど、配慮できませんでしょうか。
カウンセリング自体も(カウンセリングと言えるのかすら疑問です。勧誘でした)思いやりをまったく感じない、勧誘色の極めて強いものでした。残念です。二度と行きません。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A

Q 二重手術が高いという意見があるけど、実際どうなの?(回答)
参考になりましたか?
参考になりましたか?
参考になりましたか?
クーポンは嘘です。
予約でいきました。今日は混んでます。最終的な時間は4〜5時間かかります。と言われました。とりあえず説明を聞いてから考えます。と伝えて1時間、あと30分でカウンセリング入れます。となったので、きちんと説明して、とお願いしたら、カウンセリングに1時間半、その後診察、その後施術。(予約はハイフです。)13時30の予約で行き、終了は19時を過ぎる。しかも、クーポン利用は後日は使えません。クーポン希望なら本日中のみ対象だから、最後までいてください。カウンセリングの結果、コースにするなら、カウンセリングが終わって別日でも大丈夫。その場合はお待たせしないです。
もう、クーポンだけなんて選択肢は無い話し方。もう、その場で帰りました。まじ、やばい。ちょっと気の弱い人なら負けますよ。1時間も待ったから話聞こうなんて思ったら高額契約確定です。クーポンの値段なんかでは受けれません。皆さんか気をつけて行ってください。
タグ ▶
参考になりましたか?
未成年に対しての対応
一言で言うと最悪だと感じました。
ずっとコンプレックスだったものをやっとお金を貯めて施術しようと決め、カウンセリングをしに行ったのですが未成年の私にはカウンセリングにも同意書が必要らしく、ないとカウンセリングすら出来ないと言われました。そこは調べなかった私が悪いので、日を改めました。その際受付の方に、カウンセリングは同意書がいり、施術時には保護者の方へ直接電話を掛け確認するという風に、私が何度も聞いたので繰り返し言われました。
2回目カウンセリングを受けたのですが、その日はカウンセリングだけと言ったのにも関わらず、すぐの施術を勧められ今は手持ちもないですし、親も仕事で電話が繋がらないからとお断りさせていただくと、若干渋々な感じで翌週に予約をとっていただきました。
そこでも、私のようなお金のない未成年に対して、わざわざ予約を入れて割く時間はないと言われているようでした。
帰り、先生に当日何か必要なものやしてはならない事はありますか?とお聞きすると特に言われずでした。
そして施術当日、ドキドキしながら受付をしたら同意書はお持ちですか?と。
意味がわからず訳を聞くと施術にカウンセリングも含まれているので、同意書が必要だとの事でした。
最初に施術の日には保護者へ電話だけ必要なこと、先生には何も言われてない事を伝えるとすごく呆れたような態度で、出来ません申し訳ありません。とだけ。
何も知らないこちらが悪いのかもしれませんが、私は聞いた上で行動をしたしネットにもそういった情報は書いてありません。何故当たり前でしょう?と言ったような態度をとられなくてはならないのでしょうか。初めてのすごく不安で行った初めての美容外科事でしたので、調べるところは調べても私が体験した様なことは何も書いていないので分かりませんし、何より最初の受付の方と先生にも施術当日は電話だけが必要と、そう言われました。
仮にも美容外科で来院された方は皆さん悩みなど自分の中で勇気をだしてお金と時間を掛けて来ていると思います。私が未成年という事が大きいのかもしれませんが未成年の時に死にたくなるくらいの悩みを解消しようとしてはいけないのでしょうか。バイト代を貯めて、課題をして、わざわざ休みの日にお金と時間を掛けて何回も通い挙句のあてにこちらが悪いような態度で、もう泣きそうでした。
私の悩みも含め、すべてを馬鹿にされた気分でした。
もしも今回のように少し問題が起こった時に私が3~40代くらいで受付の方々よりも年上だったらこのような対応だったのでしょうか。
お金が無いから、未成年だから、ああなのでしょうか。
そもそもでカウンセリングの前にせめてメッセージでも電話でもこの際には何が必要だとから教えて欲しかったですし、受付の方達も言ってることが前回と前々回と違かったので勘弁してほしい、せめてのお願いで、統一してほしいと思いました。
悩みもバカにされ、知らないのが悪い、前回言われたことをそのまま言っただけなのにこの子は何を言っているんだというような態度を取られ、無い時間とお金もかけて行った私はもう心が折られてしまい他の院に行くのも、バカにされたらどうしようとこわくなりました。
悩みをもつ女性に夢を与えるお仕事ではないのでしょうか。もう二度と行かないと思います。すごく、すごく残念です。
タグ ▶
参考になりましたか?