
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
495件中 74〜83件目表示
出張買取を呼ぶのはやめた方が…
バイクを新車に買い換えようと思い、ディーラーで下取り査定をしてもらう前に一度他の業者がどの程度の値段をつけるかみてみようと思い、査定してもらいました。
電話で買取上限額が40万と伝えられ、25-30くらいはつくかなと思っていたら、最初に提示してきた額が10万ちょっと。
値段は写真を送って会社にいる査定員が判断すると言ってましたが、エンジン始め重要な部分は好調なのにそのへんは全くチェックすらせず、やたら外装の傷ばかりを指摘してきました。
傷の指摘が簡単に交換できる安いパーツばかりだったので中古パーツ買ってきて取り替えれば良いだけなのにそんなに評価下がる訳がないと思って聞いてたら、今日絶対に売るなら上にかけあうからいくらなら売るか言って欲しいと言われました。そのセリフを聞いて完全に売る気はなくなったので断るとしつこく聞いてきて中々帰らない。
最初にすぐに売る気はないと伝えてたのにあまりにしつこく、何度も金額言えと言われたけど、今日すぐは売れないと言い続けてると、後日だともっと安くなると言ってきたので、10万以下しかつかないなら知り合いにあげるので別に良いと言ってつっぱねました。
結局売らずにその後ディーラーで下取り査定してもらいましたが、一発で想定以上の値がつきました。
このバイク5年前に中古で買ったのですがその時の買値が下取り額以下だったのでちょっとびっくり…
まぁ出来る限り安く買いたいのはわかるが他と比較をさせないやり方を取ろうとした時点で売る気は0です。
タグ ▶
参考になりましたか?
全額払うとバイク王の言いなり
始めてのバイク購入なんですが、10月に契約します!ってお金を全額払った後になって、これから整備して部品も調達するので納車まで二ヶ月かかりますって、ん?壊れてるバイクを売りに出してて、売れたからこれから修理を始めるって事? てかお金払う前に言うべきでは? で、いつまで経っても連絡ないと思ったら、急に電話で現状報告します!って来て、部品が入らないから、いつになるか解らない答えられないって?お金払ったタイミング以降は腑に落ちない嫌な話と雰囲気ばっかりでバイク王ってヤバイ会社だったのか~(;_;) この頃から気になって口コミを検索。星1つって頑張ってもなかなか取れない悪評。なるほど皆さん大変な目に会ってたんですね? 今後は全ての電話も録音する事に決めると同時に裁判で争うハメになるのかなぁ?とか嫌な想像も過ぎったりしていると、週頭に電話来た! 整備が完了したので後は陸送するだけです!やった!じゃあ今週中には納車ですね?と聞くと、イヤ、もしかしたら来週になるかも? な、なんで?と思いながらも、まあ納車されるならコレで安心と思ってたら翌週も納車予定の連絡ない!なんで?と思ったらついに電話キター。ここでビックリ! タイヤが特殊だから取付ける工具が手元に無いんで取寄せに時間がかかるんですよー。はぁ?整備完了したって言うからこっちは陸送の連絡待ちなんですけど、じゃあなんでこの前嘘ついたの? 説明して下さい!って詰め寄ると、ソレ誰が言いました? バイク王さんですけど?1回確認して連絡ます! ご存知かと思いますが昨日広島で雪が降ったので、しばらく走行テストが出来ず最終チェックは出来ません。だと?確かに昨日広島市でも珍しく雪が降ったとニュースがありましたが、この地域は日中には融けて無くなるでしょ?と聞いたら、安全の為なので!の一点張り。しかも慌てて電話切って何故整備が残ってるのか説明の約束を求めた折返しの連絡来ず。WEBカメラで広島市の映像見てみたらやっぱり道路は完全に乾いてる。で、結局年が開けてしばらくしてからの納車になったんですが、届いた車検証を確認すると1ヶ月前には完了してる(笑) 車検付き渡しは2年の事では無く23ヶ月で受け取る意味でした。この会社スタッフとの会話は終始、お金払ってなかなか返さない人と話してるようなイメージでした。のらりくらりとは正にこの事。基本的にお客は上手にあしらうスタンス。今の時代そんな売り方してると大手でも潰れますヨ!
参考になりましたか?
売買をお願いして良かった
引越しを控えている中、引越先での中型バイクサイズの駐輪場確保が困難なため、250cc(フォルツァ)から125ccへの乗り換えの検討により、フォルツァの査定を受けました。バイク王さんの査定より前に、大手バイク販売店舗で、フォルツァを下取りに、125ccスクーターの購入資金として考えていましたが、まさかの2万円との判定。125ccを購入するとしても金額は変わらないとの返事。少なくとも、何となく7~8万は行くと思っていたので、結構なショックを受けました。その後、もう1店舗に行っても結果は同じ。店舗に限らず、査定額はほぼ同じということを痛感しました。その後、バイク王さんに電話したところ、翌日すぐに来て頂き査定を受けました。が、やはり結果は変わらず。しかし、中古バイクの販売を扱っているので(初めて知りました)125ccの方で値引きは可能かも、とのことで、+2万円と端数を削って頂き、ワイヤーロックも付けて頂くことに。金額に大きな期待は出来ないことを感じましたが、迅速かつ査定額に納得の行く説明、中古車も綺麗な状態でと、売買をバイク王さんにして良かったと思ってます。強いて言えば、購入バイクの納車まで基本的に1ヶ月はかかるとのことで、もう少し早くなればなぁと、、そこだけです(他社も同じ感じなのでしょうが)。
参考になりましたか?
数十年前と同じでした
数十年前に当時はこうした情報もあまりなく、愛車の買取で廃車手数料を支払った経験があった。他社との比較材料になればと思い査定をお願いしたところ、自社の買取価格ではなく、どこでいくらついたか?を聞くだけ。何社かに査定をお願いしてると伝えたのがまずかったのか、とにかくどこがいくら出したか?しか言わず、○○が○○万円でしたと伝えたらどういう理由でその金額が出たのかわからないと言う。まぁいいやと思いお断りしたら、上司に確認すると粘られ結果伝えた金額と同じだけ払うからお願いしますと言われた。同じなら最初からきちんと対応してくれたところにお願いすると言うと、更に粘られ、千円だけのせるからと言ってきた。既にここには売れないなと思ってお断りしたら、えっ?1番金額出してるのに売らないってどういう事ですか?このままこのバイクどこも買取しなかったらどうするんですか?あとで売ろうとしてどこかが壊れて値段下がったらどうするんですか?まで言われた。数十年前に経験した苦い思い出が鮮明に思い浮かんだ。
タグ ▶
参考になりましたか?
やめたほうがいいです
バイクを手放そうと考えていたので出張無料査定を依頼しました。
以前こちらの口コミをみていたので、どんな対応かわくわくしていました。
私のバイクは30000キロ以上走っており、10年ほど乗っていてました。
25万円ほどで中古購入しており、またエンジンも異音がするため売れるのかわかりませんでした。
査定士がきて15分ほど写真とったりして提示された金額が10,000円でした。
こんなバイクでも売れるのかと思い、参考価格として知れたのでそれだけで満足しました。あと、そもそも1社の見積もりで売るつもりはなかったので、お礼を言い帰ろうとしました。しかし、そこから査定士の本腰が入りいろいろしゃべりだしました。
他社の悪口を言ったり、他社は査定に来ないと言ったり、査定に来ても金額は変わらないと言ったりでした。あとここの口コミに書いているように人件費かけてきているみたいなことも言ってましたね。
金額が変わらないなら、他社に査定してもらってから決めるから今日すぐにバイク王には売らないと伝えました。すると、他社と比較されるのを嫌がり、今日売ってくれないならもううちは買い取れないと言い出しました。他社も後で見積もりに来る予定だった(このことはバイク王に伝えていない)ので、バイク王が買い取れないならそれでいいのでと思ってました。
こちらとしては、他と金額が変わらないなら、バイク王に売ろうが他社に売ろうがもらえる金額は一緒なので、どっちに売ってもいんだよ、というと買い取り金額が2万円になり、次は3万円になりました。私は比較しないと売るつもりないからと終始言い続けていたのと、時間がもうないからこれで終わりにしますと言って去りました。
ここの口コミのとおり、最後の方は態度悪くなっていた気がしましたね。悲壮感も漂わせてきてて売る気もなくなりました。上司に怒られるのかなと思うと可愛そうでしたが。
その後、他社が来て査定してくれましたが、最初から3万円を提示してくれましたので、そちらに譲りました。バイク王が粘って出した金額をあっさり提示してきたので内心笑いました。
このことから、バイク王は最初非常に安い値段を提示してくるので、即決しないほうがいいです。その後のやりとりで、金額が上がる場合もあるかもしれませんが、他社と変わりません。口コミの通り気分が悪くなる人が多いと思うので、おすすめできません。
足元みているので、利用される方は気を付けてくださいね。
タグ ▶
参考になりましたか?
組織的な減額対応?
一括査定からの連絡は一番早かった。
しかし、その後の対応には… ???
不信感でしかない!
理由
査定は三者競合をお伝えしての査定開始。
全社提示が揃ってからの最終判断を伝え
希望額よりは少し低い査定となりましたが、持ち込みして貰ったら更に頑張ります!との事。
残二社の提示後に結果的にバイク王に売却意思を伝え、しかも持ち込みすると伝えたらマイナス三万円の査定… ???どういう事!
完全に足元見られての減額!!! 頑張ります!は何だったのか?
しかも他県のツーリング仲間も同時期に同じ様にマイナス三万円の査定を告げられたとの事。
売却意思を伝えたら足元を見られるので
バイク王で売却するならば初めの査定で決めた方が良いのかも? 組織的なズルさを感じました。
結果的には他店で希望額で売却しました!
高価買取りは実際どうなのでしょうか?
皆さんも何社かきっちりと査定された方が良いです!
タグ ▶
参考になりましたか?
イライラたまるバイク王
ZRX1200Rの査定を依頼しきてもらいましてが査定前に一時間から一時間半ほど時間がかかることの説明をうけました。
そんなにかかるのかと思いましたが了承してスタート。担当者が各部のチェックをし写真を撮り本部に送り、そこからの電話を待ちます。それがなかなか来ない…(平日なのに。休日はもっと時間がかかるらしい)
ようやく電話がきて15万!とのこと。
そんな値段では売らないというと、「ですよね。でもすぐに帰るわけにはいかないので交渉させて下さい。いくらなら売ります?」ときた。
前日にレッドバロンで見積もってもらい30万と言われたので同額ならというと厳しいと言いながら本部と何やら電話、そして返事待ち…
超~待たされてから電話がきて「24万では?」と、最初の15万は何だったんだ!と思いながら、30万の査定を受けたんだから売りませんよと言うと、外してた集合を付けて30万ではと言われたがもう面倒になってOKと言ったが、それも本部に集合の写真を送り電話待ち…
またまた超~待たされて本部からの電話はNG!その後集合無しで26万と言われ折れました…
そこまで二時間半以上粘られ疲れました…
最初の15万の見積りが26万になるとは最初はえらく安く見積りを出すんですね!
バイク王を頼む前には他社での見積りと当日は時間と気をなが~くもって立ち会うことをお勧めします!
私は2度と頼みませんけどね!
タグ ▶
参考になりましたか?
他の買取相場の半値以下
先日ホンダの昭和スクーターでリード100と言うスクーターがあります
もちろん査定は無料引き取り
しかしながらネットでの落札金額は60000円から70000円程もしていました
後から聞いた話しですが海外のバイヤーのリストに入っているらしくバイク業者なら65000円で買うと言われてショックでした
私のバイクだけで70000円も利益になるとは(怒)
古いバイク
例えば
ヤマハ アプリオ 買取相場25000円
ジョグポシェ 買取相場30000円
グランドアクシス 買取相場50000円
リード100 買取相場65000円
ライブディオ 買取相場10000円
ヤマハジョグ 買取相場25000円
古いバイクだからと言って絶対に無料引き取りだとは限りません。
日本のバイクは海外のバイヤーから絶大に人気があります
こちらでは30000円でも海外に行けば売値は10万で取引されています
相場が分からない方はヤフー等の落札履歴見ればわかりますよ
皆さん騙されてはいけませんよ
誰かのためになると思い。一人でも騙さる被害者がいなくなればと思い投稿させて頂きました
最後までお読み頂きありがとうございました。
タグ ▶
参考になりましたか?
購入後、依頼していない修理を勝手に追加・請求される
素直に書かせていただきます。
コメントに記載の通り、購入後、依頼していない修理を勝手に追加・請求され悩んでおります。
とある修理を依頼してバイクを預け、1ヶ月。受け取るお約束日直前に電話があり、請求が当初聞いていた値段より倍の値段に。(2桁。。)知識無さそうな人を狙われたのですね
上記主張をしたことで、その後もトラブルあり、悩んでいます。
大きなお買い物なので、皆さんには後悔してほしくないです。
新しい店舗さんです。
タグ ▶
参考になりましたか?
ハッキリ言って、ごめん。良くない。
査定のバイクは中型バイク。状態は1万キロ走ってないが、2年ちょっと乗ってなくエンジンがかからなく、多少サビと一部破損している個所がある状態で良くはないのですが、走行距離など考えても少しは期待してました。
有名なバイク王さんなので。
若い査定員のお兄さんが、確認と写真をとり上司に電話で確認しながらしていました。が、、、査定は6000円〜1万円で、こちらが費用払っての引取りの可能性が高いとのこと!これには、かなり納得できず。「それなら自分でバイク屋で修理して乗ります。」と伝えると。「修理も30万とか新車買えるくらいの金額になると」親切に説明され。
その間に上司から連絡入り「今回なんとか0円での引き取りできそうです。」と言われ、全く心動かず断ると。
再度交渉され上司へ連絡し、「400ccが不足で会社も欲しいやら、いろいろ売却ルートがなんちゃら」で、結果、、、「1万円お支払いできますよ!こんなことはないです!」とのことでした。
もちろん、断りました。
はい。これまでの流れでお分かりだとおもいますが、最初手出し車両から最後1万円になりました。素晴らしいですよね。よっぽど交渉頑張ったんですね。。。
私も違う業界で営業もしてるので大体の策略は分かりました。もちろん、来てくれたことには感謝してます。
けど、ちゃんとお客様に寄り添った方がいいと思いますよ。お客様はバイク王さんに期待し、どんな理由にしろバイクに思い出や愛着ある方がほとんどかと思いますよ。
ちなみに、交渉入ると1時間以上は粘られます。
もう一つついでに、後日地元バイク屋に修理と買取りと依頼したら、修理だと10万円前後、買い取りも頑張って8万円と連絡ありました。ちなみにこのバイク屋1件にしか依頼してこの結果ですからね。
最後に、私自身は日頃こう言った口コミはどのジャンルでもしません。今回のは少し考えものでしたので口コミしました。
恐らく、どのバイクか本人達は分かってらしゃるんじゃないかな?こっちとしては全然構わないけどね。
以上です。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら