
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
804件中 261〜270件目表示
相手の保険屋がココだと、最悪です。
直進しているところを、路地から出てきた車に真横から追突されました。おそらく、アクセルとブレーキの踏み間違え。左側の前後のドアがひしゃげて、助手席のガラスが割れたにも関わらず、事故のせいでガラスが割れたわけではない、と意味不明な主張で車の修理をしようとしません。
これでは、何のために相手の方も保険に入っているのか?保険の存在意義が問われるほど最悪な対応です。
ガラスが最初から割れているわけでもないし、おそらくドライブレコーダーにも録画されているのに謎の主張をしております。
保険屋というのは全て修理するのが、当たり前だと思っていましたが
本当に根底から概念を覆されました。
本当にお相手の方が気の毒で仕方ありません。何のための保険料なのでしょうか。。
タグ ▶
参考になりましたか?
被害者側への対応は最低!
こちらに過失ナシの100対0の事故に遭い、相手側の保険会社が東京海上
日中は携帯関連機器を職場内に持ち込めないため、留守電にしているが、
①一回あたり、2回か3回の連続無言着信をしてくる
②折り返しをしたくても、業務終了が時間外になり応対してくれない
③休日や土日も対応してくれない
④修理完了していないのに事故対応完了にしたがる
⑤電話中の会話は、一方的に話し、こちらが話し出すと被せてまた話しだし、聞く耳を持たない
⑤こちらが修理を出す業者について、何故そこに出すんだとしつこく問いただす。(メーカーディーラーなのに)
特に印象を悪くしているのが、他の方も書いていますが、あの借金取り立てのようなコール数は訴えてもいいレベルだと思う
自分の入っている保険会社が、東京海上じゃなくて、ホントによかったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
ひどい対応
貰い事故をしたのですが、事故相手の会社が東京海上日動でした。
事故対応は10:0なので、私が窓口にならなくてはならなかったのですが
まず最初のトラブルは、担当が1週間休みだから、対応できないと。痛いのにコルセットを作るのに担当が出社するまで待たされました。
示談のときも、いつには示談金が支払われますって言ってて、1ヶ月以上、音沙汰無し
こっちからカスタマーセンターにクレームを入れて泡を食って電話してきました。
そして、示談の書類が届いたら、事故現場、相手の名前、住所、私の住所が全部間違ってました。
で、また書類を送り直す
自分のミスなのに速達で送るわけでもなく、示談が成立したという連絡もなし。
一通、示談金が振り込まれましたのハガキが届き、放置でした。
私も東京海上日動に入ってたのですが、示談後、すぐに別の会社にしました。
タグ ▶
参考になりましたか?
こんな保険屋があっていいのか!
両親が追突されて10対0の事故
新車9ヵ月
距離10000程度
フレーム等が変形し、事故歴が残る。
東京海上からは修理費しかだせないと言われた。
息子である私が交渉、評価損の支払いを求める。
10%しかでないとの回答。
普通は20〜30%でるらしく、色々書類を提出するが決まらず、裁判してくださいとのこと。
弁護士特約入ってないのが最悪でした。
ですが、それを逆手に裁判してくださいのオンパレード。
保険会社なんで、金を出さないのはわかりますが、
知識がない・高齢者には保険を入らせて
保険金は知らないならださない会社だと思いました。
非人道的であると思います。
ビックモーターで保険が話題になるなら、この東京海上も話題になるべきだと思います。
とにかく最悪の保険会社であり、
事故相手が東京海上なら泣くしかない。
参考になりましたか?
被害者側です
加入者にはどうかわかりませんが被害者側からの意見です
東京海上は糞です
加入している人いたらすぐ変えるべきです
私は自転車で自転車、歩行者専用道路を走っていたら今日に左折して専用道路を横切ろうとした車に引かれました
引いた人は見えなかったとの事だったのですがまぁ誰にでもあるので次回から気をつけてくれればいいです
自転車屋に持って行ったら全損との事だったので書類を出しました
出してから東京海上から待てど暮らせど連絡がありませんようやく回答が来たのが4ヵ月過ぎてからしかも全損は認められない根拠を示せとの事自転車屋からはヒビが入っているから乗れないし危ないと言われているのにヒビがあっても乗れるとの判断、しかも今回の事故で着いた証拠を出せと言い出した呆れて意味がわからない被害者からすると最悪な会社
ちなみにまだ争ってます
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
損害を賠償しない保険会社
つい先日、自家用車を買い替えるために、次に買う車を契約しました。今乗ってる車は少しでも高く売りたいので、中古車一括査定やその他にもいろんな店をさがしました。その中で自分の車種を専門に取り扱ってるお店で、ありがたい事に一番高い査定をいただき、今後一か月以内ならその値段で買取ります。と約束してくれました。あとはもう少し交渉して値段上乗せしようと思っていた矢先の事です。正確には査定の翌日です。
信号のある交差点で、停止線でキッチリ止まった私の前に、停止線を大きくオーバーした車がいたのですが、バックランプが点灯したかと思うと、あっと言う間にバックで私の車のバンパーにドスン!これが事故の詳細です。相手側の対応は誠意あるものでした。
その後、警察による現場検証も終わり、数日後相手側の保険会社である東京海上日動の担当者から電話がありました。過失割合は10:0で私に過失はないとの事でしたが、その後の対応が最低でした。
まず私の車を修理し、その修理金額を支払いますと。そこは私も納得です。そこで質問したんですが、その修理後の車を、売却予定の店に持って行った時に、万が一、査定が下げられた場合は、その減額分を補償して下さい。と、言うとそれはきまりで補償出来ません。の一点張り。
おかしくないですか?車をぶつけられなかったら、元の査定金額を受けとれるはずです。全く非のない被害者側が一円でも損するなんてありえません。
じゃ、減額査定された分の差額はどうしたらいいんですか?と聞いたら、あなたの保険に弁護士特約って付けておられますか?納得出来ないのであれば、訴訟を起こしてもらうしかありませんね。
びっくりしました。これはもう「脅し」です。一般人が弁護士立てて訴訟?するわけ無いじゃないですか!諦めて泣き寝入りしろってゆう風にしか理解できません。
私は元々売却予定であった、査定金額は絶対に補償されるべき最低ラインだと思っています。そもそも、その金額を補償していただけたとしても、ぶつけられ被害者の私には一円のメリットもないんです。
その事を一生懸命に説明しましたが、その担当者はあげくの果てに、その元の査定金額は何か証明できるものはありますか?証明できるものをもらってきてください。と、完全に私の呈示した査定額を疑ってる態度です。はらわたが煮えくりかえる思いでしたが、では何をもらって来たらいいのか?と訪ねると「確認します」と電話を切られる。え?知らんのかーい!ですわ。その30分後、再度担当者から電話がかかってきて「証明するには売買契約書が必要なんですが、残念ながら車屋さんは過ぎた日の売買契約書は作成してくれません」と。じゃどうやったら証明できるんや!と聞くと「証明出来ませんね」と言われました。
話しになりません。翌日、東京海上のお客様相談窓口に連絡し、その担当者の部署の上席者にも伝えてもらい。その上席者からも電話がかかってきましたが、担当者と同じ事しかいいませんでした。
とてもじゃないが、こんな対応する保険会社に示談成立させる気持ちはサラサラありません。
泣き寝入りするつもりはないです。
参考になりましたか?
貰い事故
当方、駐車場に停めてあった車に乗車中にぶつけられた、完全なる被害者。先方当方両者共に、東京海上日動火災。
当方担当者は、貰い事故の被害者だから交渉はできない、と言う、だったら何のための担当なのか不明。
先方は、当初病院での診察について「行ってください」と言ったのに、後日、「調査に協力しなければ支払わない」と言い出した。
そのため忙しい中遠方にも関わらず、車の修理工場や調査会社に車の傷を確認してもらい、事故状況について数時間に渡って説明。
その後、事故から1ヶ月半経って、「治療費を支払わない」と言ってきた。車の傷については、2ヶ月以上経過しても、一切の連絡もない。時間をとられガソリン代もつかい、先方からは謝罪すらない。
医療現場に従事しているが、来院患者の事故連絡が遅いと思ったら、東京海上だった事案が続いている。来院患者が目の前で保険会社に連絡しても、相手方の保険会社が東京海上の場合は数日を要する。
昔は、東京海上日動だと安心感があったが、今はその面影すらない。
参考になりましたか?
☆0
最悪でした。
最初から一般的に3:7ですと言われ、それでも相手が半分以上悪いことになりますから…と言われました。
納得いかないと言うと、これが車同士じゃなくて相手が人だったらこれじゃ済まないんですよ!と私の事故とは関係ない話を持ち出してきました。
最初の連絡から1ヶ月経ってようやく2:8でと連絡がきましたが、こんなに時間がかかるものなんですか?と聞くと、何度か自宅にお電話したんですが出られなくてと言われましたが、うちの電話は通知が残るので電話があればわかるのですがかかってきてはいませんがいつ頃お電話いただきましたか?と聞くとしどろもどろになりながら何度かと言ってたのが、先週くらいに一度電話したと思いますが、かけ間違えたのかもしれませんねぇと言われました。
契約者とか関係なく相手をうまく言いくるめよう感しか感じませんでした。
本当に不愉快でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら