
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
790件中 501〜510件目表示
被害者なのに加害者扱い!!
ドアパンチされた被害者です。ある海底トンネルがありアウトレットがある市の担当から、加害者さんとの約束の話しをしたところ、裁判判例で無効です。と、一方的に言われました。あんまり詳しく書くとばれてしまうので、おしまいにします。
ですが、被害者が加害者になったような気分になり気分が鬱ぎ込み精神的にやられました‼️
タグ ▶
参考になりましたか?
保険内容変更
家族で、使用の車 車購入での 保険の契約変更 名義人(子供) 名義人本人しか、電話手続きできない、?仕事中電話出来ない子供
それでも、本人しか…
手続き電話本人以外でも、OKにして 後日配送手続きでも、いいんじゃないかな!
朝晩遅く、電話出来ない仕事の人もいるのに。
次回はこの会社はないかな
タグ ▶
参考になりましたか?
交通事故対応最悪最低
交通事故にあい、整骨院と整形外科は一緒には通えないとしか言われず、理由も教えてくれず。
整形外科の先生が整骨院に行っても良いですよと言うのでしたらどうぞ!と。そんなところ私が担当した整形外科さんでないですけどね!と鼻で笑われたような言い方をされました。
こちらが言った整形外科ではないところでしたら自分で探してくださいと接客態度最低。
対応も最低ですが一番はとにかく書類関係提出がとてもとても遅い。こっちが催促しないと提出できない。
東京海上信頼できない。
参考になりましたか?
道路上で互いに走行してた事故
なのに、まったく過失割合で戦えず。相手の言いなり。挙げ句自分が過失9で相手が1。そんな保険あるかょ。なよなよした女の子に対応させるから、こんな仕事なんだ。誰が聞いたって、有り得ない割合の物損事故。弁護士使うって言っても使わせ無いし。終わってる。
タグ ▶
参考になりましたか?
くそ
加害者が加入していたのが
この日動火災。
事故を起こされて一年
治療費を一切払われず
加害者に連絡相談したところ
保険会社に一任しているとのこと。
それは分かってるけど、保険料毎月支払ってて
自分が起こした事故の尻拭いをしてくれない
保険会社なんて加入の見直しをした方がいい。
翌日には保険会社より、加害者に連絡するな!と
手紙を送りつけてきた。
なら、早く治療費等々支払ってくれ…
タグ ▶
参考になりましたか?
最低
私が被害者側でお世話になったのですが、対応が最悪です。
書類に不備がないのにこちら側にミスがあったとタメ口で言われ、一度で送れば良い書類を分割してわざわざ送ってくる。そして、担当者を変えてもらったらさらに頭の悪い担当者に変わり、所長も出てきましたが同レベルでした。
何を保証してくれる会社なのでしょうか。
自分達の社名ですか?
被害者は保証の対象じゃないのでしょうか。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応悪すぎ
最悪の事故対応です。事故が起きてすぐに連絡、担当者から連絡させるとの事。相手の保険会社から連絡あり、こたらは全く無し。最速の電話してやっと次の日に連絡あり。相手がこう主張してますがどちらを選択しますか?専門用語を羅列。それに対しての説明無し。相手の言いなり。馬鹿の一言。これなら、自分でも出来る。金返せ。終了後直ぐに解約。
参考になりましたか?
保険金は出ませんよ
火災保険で強風の被害が出て、屋根が痛みました
申請しましたが
経年劣化の一点張りで
0円査定でした
なんとかならないか相談したかったのですが
お支払いはできませんというだけで
話になりませんでした
ここの保険は入っていないのと同じです
何かあっても、自分の会社の損は出さないことが
最優先みたいでとても気持ちが落ち込みました
速攻解約しました
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪な保険会社
対応がひどい。
カスタマーセンターに初めて電話した時、言葉は丁寧だが明らかに上から目線、見下した様な対応。
夜間や急な事故などに対応するのは当たり前のことであり、こういう相談窓口の対応の質が低い方が問題だと思う。
代理店に電話すると、馴染みの客でもないのにタメ口。代理店へも対応の指導はしておくべきである。
タグ ▶
参考になりましたか?
ありえない会社
担当者の引き継ぎがちゃんと出来てなくて コロコロ担当者が変わる。
そして、東京海上がミスをして責任を認めていても ただ電話で[すみません] としか言わない。
上の人を出して話させて下さい。と、頼んでも出さない。
で、こちらが お金をさらに払わなくてはいけなくなりました。
どこに、クレームを言っていけばいいのか。。。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら