
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
18件中 11〜18件目表示
買取査定に出してみたが・・・
結果からいうと、最悪の店です。
ゲーミングPCを買取査定で店に持ち込みました。説明時に「データを消去します」との説明があり、了承しました。2日後に「初期化したらエラーがでたので買い取れません」とのTELあり。
OSの初期化とは聞いてないので文句を言うと、「消去と初期化は同じことです」との説明。
バックアップもとっていないそうで、ただ単にOS壊してもらう査定作業となりました。
しかもそのあとに「うちの店でOSを購入頂いたら」とのふざけた対応。
2度と行くか!
参考になりましたか?
PC買取詐欺
ここで買取依頼するのは絶対やめた方が良い。
ネットで細かくパーツやスペックを選択して見積もりが出るがいざ依頼すれば色んな理由をつけて査定を下げてくる。
60000円の見積もりで査定されたものが送ってみれば10000の査定でした。ってくる!
参考になりましたか?
組み付け依頼
パソコン買ってから10年が経過したのでそろそろ部品を新調しようと思い、マザボとCPUとSSD,電源、CPUクーラーを買って組み付けて貰いました
組み付けと設定で10日掛かると言われて、いざでき上がったのを見たら、前のHDDはそのまま、sataケーブルは抜きっぱなしの放置、清掃もしてない。
お金貰ってやってるのに、これがプロの仕事だろうか?
参考になりましたか?
最低のサポートセンター
bluetoothが接続できず、結果非対応のpcでアダプターが必要だって話なんですが、説明が長く専門用語を多様して凄く高飛車なサポーターでした。大変嫌な気分にさせられました
参考になりましたか?
BTOパソコンは保証を長くつけないと危ない
BTOパソコンを買って1ヶ月でマザーボードが壊れ電源がつかず
3ヶ月目でメモリマネージメントエラーでブルースクリーンがでて電源がつかず
1年後にHDDマネジメントエラーでエラーが頻発。
2年目にフロントパネルのUSB類のポートが壊れる。
2年半後に再びSSDが壊れる
現在3年と2ヶ月で0xc000000eと0xc0000225がでてる。
保証は3年で切れてるからどうしようもない。
本体は保証含むで40万円。
かなり高い買い物になった
参考になりましたか?
気になるQ&A
デスクトップPCを購入しました
安価でありながら、24時間365日のサポート体制もあるので、コストパフォーマンスは他のメーカーよりも優れていると感じています。実際店舗も多数あるので、何か困りごとがあった際には直接見てもらえる点も安心です。
参考になりましたか?
初期不良のチェック忘れずに
製品が届いてドライバを入れ、データを移してから構成の確認をした所初期不良が発覚。
使用していたPCがまだ動く人はちゃんと初期不良の確認をしてから処分した方が良いですよ。
メーカーのチェックも完全ではありませんので注意しましょう。
参考になりましたか?
参考になりましたか?