
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
497件中 31〜40件目表示
レッカー請求不払
保険会社担当部署、課長より車輌の引き揚げ依頼を受けて、現場に到着したが、車輌所有者と保険会社が揉めたらく、引き揚げがキャンセルと成った為、引き揚げは出来ませんでしたが、出動要請に対しての費用として、キャンセル料を保険会社に請求したが、保険会社に支払を拒まれた。
参考になりましたか?
保証内容の日本語を信じてはいけません
車両保険10の制限付きに加入しています。(保証内容14項目のうち10まで絞る保険です)先日高速道路上、トンネル内で暗い中フック付きワイヤーの落とし物を発見し、避けきれずに後輪に絡みバーストしてしまいました。タイヤはしょうがないのですが、後ろのフェンダー周り、リアスポ、サイドステップ、後ろドアが激しく損傷しました。
保険内容の⑩の項目に、「その他の偶然の事故」とあり、①〜⑨、11〜14を除くと書いてありました。(※11〜14は人動物電柱地震などのことを書いており、①〜⑨を含めどこにも落とし物への接触は書かれていません。)なので制限付きでも⑩に該当するはずです。日本語ができる者であれば全員がそう思うはずの書き方でしたが、あいおいは対象外と回答してきました。
今も食い下がって問答しておりますが、こんな日本語の出来ない保険は入らないほうがいいです。
ちなみにグループの三井住友にも同じような保険がありますが、そちらは問い合わせたところ保険対象であるとの返答でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
補償する気無し
車のことじゃないんですが、昨年娘が怪我をした時の団体が加入していたあいおいと、我が家で加入している別の保険会社と、両方に同じ内容で保険の請求を行いました。別会社は1週間ほどで振り込まれました。ところがあいおいは、2ヶ月音沙汰なしで、忘れた頃に電話がきました。「振り込みました、遅くなりすみません」という電話かと思ったら、「振り込めません、認められません」という内容で驚愕しました。10,000円もしない話とはいえ、娘の名誉のため訴訟したくなりますね。
皆さんがおっしゃるように、会社の体質がヤバいんだと思います。
自動車事故でコレされたらまじで人生詰みます。保険会社は慎重に選ぶべきです。
参考になりましたか?
残念
2015オリコン日本CS顧客満足度調査「総合」、ランク外 項目別「加入手続き」、ランク外 項目別「商品のわかりやすさ」、ランク外 項目別「商品の充実度」、ランク外 項目別「コールセンター対応」、ランク外 項目別「事故担当者の対応」、ランク外 項目別「受取額・支払いスピード」、ランク外 項目別「保険料」、ランク外 項目別「アフターフォロー」、ランク外 項目別「サポートサービス」、ランク外 項目別「会社の信頼性」、ランク外年代別「30代」、第10位 年代別「40代」、ランク外 年代別「50代」、ランク外全滅と言っても差し支えない結果ですね。J.D.パワーのCS評価を裏付ける形になってしまいました。オリコン日本CSの評価では、ダイレクト損保よりの結果が出やすいので、より強く「ランク外」という結果になりました。総合でのポイントは、かろうじて60点を超えており優良損保として推奨されているようです。あいおいニッセイ同和では、インターネット上のCS評価に対して鈍感になっているのかもしれません。
タグ ▶
参考になりましたか?
保険会社としてあり得ないことをされましま
昨年当て逃げ事故を起こされました。相手は逃げましたが、追いかけて捕まえました。反省の色なし。とりあえずお互い動いていたので警察をすぐ呼びました。今は警察はあまり関与できないらしいですが?さすがに現状を見て保険会社同士でと言われましたが、自分の車が傷んでないから、修理には出さないし、大した案件でもないのに昨年の9月の話ですよ。担当者は一度電話かけてきただけで何もしない。そして私の保険会社には相手がいるから割合を決めなくてはいけないのに自損地面なんてふざけるにもほどがあります。私の方が被害を受けているのにどういう会社なのですか?そして話はなく、お宅の顧客が何もせず取り下げるとか訳わからない。相手がいるのに金は払わないは自分の車は何ともないから出さないは通用しませんよ。お金を払うから取り下げるなら理解できますが、こんな一方的で理不尽な話はありませんよ。そしてまだ御社には加入していて全ておかしいです。私は保険会社はだいぶ相談して高くてもしっかりした会社に替えましたが、全てどこにもまともな事情は話しました。どこも呆れ顔で絶句でした。中傷とか個人が特定されるも何もないでしょう!事故はどれだけ気をつけても必ず相手がいます。何のために保険会社があるのですか?何にも仕事せず給料は普通は出ませんよ!まともな人間が馬鹿を見るなんておかしくないですか?やるべきことはきちんとして下さい。私は筋の通らないことは大嫌いです。何でも結果をまともなものを出すのが当たり前です。いい加減なことばかりしないで下さい。というより、何一つ結果出さずこんなことばかりしていたら例え合併していても世の中甘くないから、とんでもないことになるくらい社会人なら理解して働いて下さい。遊びじゃないんだから。私は全然許していませんから。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪な損保会社
事故の相手方の損保会社でしたが ケガ担当がひどすぎる対応です。会社側の決めごとなのか?軽い事故、ケガには早く終了にしろと規則があるのか?病院に行く前から 状況からして一回病院行けば終了してください。と電話を何度もしてきて 早口で圧をかけてたたみかけるような対応です。この会社はお客様保険料だけ徴収してるだけで損保会社の意味があるのでしょうか?こんな保険屋を自分が選んで相手の方に こんな対応されたら申し訳ないです。自分が入る保険は よく調べてから入るべきですね。自分は別の会社さんに入っていてよかったです。
参考になりましたか?
皆さんここ辞めた方がイイ(怒)
皆さんの投稿を是非!!
あいおいニッセイ同和損保の人達に
見て欲しいですよね??
嫌な思いをしてる人が何故星を3つも
付けてるか解らんけど。。。
あいおいのHPには、全力サポート
優しい、頼れる、とか書いてるの
全くの真逆ですよ!
☆最近の事息子が軽い玉突き事故を起こしました。
初めてて動転した所、側に居てくれてた方々がフォローしてくれてて
本人も凄く助かったと反省と感謝してました
初めての事故でまだ未成年
あいおいの担当者に電話したら
警察が帰ったらまた連絡して!と
言われ、その間に私に連絡があり
私も事故には無知な為、その
担当者に電話して、、
聞いた内容話、被害者の方が病院に行った事も話!
これからです!!!
息子は被害者の病院に直ぐ行くと言うので
ちょっと待って!と
事故直後なんで、良くも悪くも
双方の保険会社の対応に任せた方が良いと思い、担当者に、行った方が良いですか?
事故直後でどうなるかわからないから
と、言うと!どっちでもいいですよー!って、はっ?そのアドバイス有りなん?
こーゆー場合、保険会社が対応してくれのでは?と言うと自分達も直ぐに動けないし
とか、上からの言い訳ばかりで
最終的には、私が頭にきて
オタク等事故担当の保険会社なくせに
何も、アドバイスくれんのやな?
どーすればいいか解らんから
先ず、被害者の所に行っても
いいか聞いとるのに、
何がどっちでもいいですよー!か?💢💢
と、喧しく言うと、挙句の果て
もぅ何でそこまで言われないと悪いんですかーと(泣)その言葉しか言わなくなり
勝手に電話切られる始末!笑
いい歳とったおじいちゃん支店長
良く事故対応保険出来るなって!
事故後の対応説明もないまま
途中で電話切るとか、普通の人でもしない行動、営業所に他の社員が居たら
辱めを見せた支店長
対応出来んのなら辞めた方が正解
直ぐに他の保険会社に移ると言うと
あー、それは結構ですよ!との
反抗的返答!
最悪なこのあいおいは
絶対にお勧めできません
タグ ▶
参考になりましたか?
5月18日に示談
1月1日に事故 腰痛になり5月18日まで
病院に通い 示談
担当は協力ばかりをお願いしてきて
内容等ははっきり言わない。
電話連絡もこちらからかければ
かけ直してくるだけで いかがなものだと
思う。 他の保険会社に変わりたいくらいだ。
担当は最初から対応が悪く こちらに協力を
お願いする時だけ お願いしますと なんだか
腹ただしい日々を過ごしている。
他の保険会社は示談してから こんなに日にちが
かかるものか知りたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約する前に段階での説明ですが
弁護士特約付きで今より割安になる保険を検討しており、部位別の交通障害のパンフレットで曖昧な点について確認したところ、保険の相談の窓口では詳細な事は分からないとして曖昧な返答が続きました。過去に別の保険で支払ってもらったケースと比較しようと、具体的な内容での支払い例を聞くと、事故受付係のその時の判断によって決まり、診断書でどう書かれていても担当者次第と言われました。部位別保険は診断内容による保険なので、診断以上のものはないと思ってましたが担当者のさじ加減であることには驚きました。通院タイプのものについて、通院日数の起算方法を確認するとこれもコールセンターでは分からないとのことでした。詳細が知りたい場合は、契約して事故受付センターに実際に問い合わせてほしいで終わりましたが、このクチコミを見て安かろうなのがわかりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
事故報告だけで『上乗せ保険料金を請求』されました。
ほんとうに軽い接触事故でした。事故直後に連絡した電話受付の女性は、優しく親切で、こちらの気持ちに添うように分かり易く説明してくださり、大変良かったです。一方、保険会社の担当男性諸氏は大変残念な対応でした。連絡はこちらから入れないと一切来ない。こちらから連絡しないと数ヶ月放置。担当者がいつの間にか変わっている。最初の説明と、次の説明が異なる。既に1年分保険料を納め、保険満期が来ていないのに『事故をおこしたから、との理由で、『別途に保険料金を請求』される。『それは自賠責内で示談が成立すれば返金する』と説明されるも、結局『自賠責内で示談成立した』(と報告があった)にもかかわらず、返金されない。『いつ返金されるのか?』と問い合わせると、今度は『自賠責の範囲を超えて支払ったから返金されない』という。話が違う。『事故の連絡を受けた時点で、自動的に3等級落ちるから、その差額分を請求しただけ』と説明される。しかしそれは事実と違う。支払った金額は保険料差額の5倍だった。意味不明。問い合わせるたびに、説明が二転三転するだけでなく話に矛盾が生じるのでアタマが混乱しました。あまりの説明の突飛さに、アタマが真っ白になり、その場で矛盾を追及したり、おかしいと問いつめたりすることができませんでした。被害者の言うがままに、ずるずると1年近く自賠責の金額いっぱいまで払い続け、相手と交渉も何もせず放置していたのは、自賠責なら、保険会社の支払いではないので、保険会社としては痛くも痒くもないからでしょう。相手の言うままに特に交渉する事も無く支払いつづける姿勢には心底驚きました。会社に損が無ければその分は払う方針のようです。結局、自賠責保険範囲内でまかなえるかどうかには全く関係なく、まず『事故の連絡』があったら即、三等級下げ、同時に『今回の仕事分の料金』?を新たに請求する。次年度からは三等級下の『保険料金』を請求する、という仕組みのようです。このような対応では、ふつうは腹を立てて契約者は、契約を打ち切るでしょうから、あらかじめ、事故報告が上がった時点で、別途に『お仕事料』??を請求しておくシステムなのかもしれなません。一年分保険料を払い済みにもかかわらず、事故申告と同時に、新たに『別途料金を請求する』のは、他の保険会社も同じなのでしょうか。それにしても事故報告だけで、別途料金を請求する際、自賠責の範囲で示談が済めば返す、と言っておきながら、自賠責の範囲内で示談が成立したのにもかかわらず結局返さない。また、相手の言うままに自賠責ぶんだけ支払い続け、放置しておくやりかたを目の当たりにしたのは本当にショックでした。こうした体験により、味をしめたひとが、次に何を考えるか火を見るよりも明らかです。何と罪深いことでしょう。
タグ ▶
参考になりましたか?