
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
194件中 84〜93件目表示
対応が拙すぎです。
このドクターホームネットはスマートニュースで「おすすめのパソコン修理業者」の記事をみて申し込んでみました。上場企業とのことで安心もしていました。結論からすると困った対応をされましたが、①よくわからない分野は1つの記事で判断するのではなく、口コミもいくつか参照すること、②パソコンの修理を販売元以外のところで申し込む時には相応のリスクを覚悟すること、を学ばせていただきました。
2年前に購入したsurfaceの電源を入れても画面がつかない状態になったので、修理を依頼しました。まず、メールで状況をお知らせし、その後、電話で連絡しました。その際に「店頭に持ちこみ修理をお願いするが、surfaceの修理ができないでは無駄足になってしまう(かなり距離があり、交通費もかかりますが、郵送の際に壊れたとか言われないように持ち込みにしました)。ちゃんと対応しているのか?」と確認したのですが、「対応できる」という返答をもらい、安心して予約して店に行ってみました。microsoftに頼むよりも安く修理できることを期待していました。
ところが実際に店にいくと、「このパソコンは部品のどこかが壊れている。surfaceは部品の取り寄せができないので、販売元にお願いしたほうが良い」と言われ、愕然としました。そういうことがないようにメールでも電話でも確認したのに、一体、あの連絡は何だったのか…ここで争っても仕方ないと思い、持ち込み料、診断料で6600円払い、帰宅しました。
ネット記事のお薦めなんて業者からのリベートで何とでも書けるのかもしれませんが、お薦めでもこの程度ならばパソコンの修理を非販売元に期待しても無駄だと分かりました。大体、メーカー品のパソコンで部品の取り寄せができないものなんてたかが知れていると思いますが、電話対応されている人はそんなことすら知らないことも分かりました。個人的には時間も割いて、高い授業料でした。でも、ここに投稿して☆1つの評価をされている方々の被害からしたらマシだと思って自分を慰めています。今後、こういう業者に頼るのはやめ、ちゃんと販売元に相談するか、新たな商品を検討することにします。
参考になりましたか?
ぼったくり?
一体型PC液晶パネル交換で連絡して、指定店舗へ送付指示。近くにあるのに何故か遠隔地の店でしたが、部品在庫の関係かと思い発送した。
2日後の20時過ぎに電話あり、対応できないので提携工場に回すとのこと。そこでも診断と見積に8800円必要で、修理費とは別に両方で17600円だと。修理概算は不明だが結構掛かるかもとのこと。どうするのかと言われて、見積依頼したが一体いくら掛かるか不安です。
参考になりましたか?
二度と頼むことはありません
パソコンの修理の見積もりをして頂いたのですが、料金が17万円と言われました。
こちらも素人なので目安が分からず明細をお伺いしたところ「◯◯と言う部品に大体10万円とその他で7万円くらいです。」と返事が返ってきました。
詳細を聞きたいと言うと、夕方以降から明日になりますと言われましたが、結局連絡来たのは3日後。
終始面倒臭そうな口調で返事も「はぁ・・・。」と言うようなレベルでした。
すぐに他のところに再見積もりをしてもらうことにしました。
今後は二度と使うこともなければ誰にもお勧めしないです。
参考になりましたか?
微妙
原因を特定して直って返ってきたのは良いんだけど
訪問費5400円→まぁ高いけど。
再訪問2160円→え、また取るの?(訪問費が安いなら納得したけど)
電源ユニット交換6480円→仕方がないよね。
電源ユニット19800円→13560円で販売されてるんだけど上乗せ分は何?
その他ハードウェアトラブル解決11880円→原因特定と交換以外に何したの?パソコン内部の埃でも掃除してくれたの?汚いままだけど。
環境、トラブル診断3240円→仕方がないよね。
料金は全て税抜きで、この値段。
しかも遅刻したのに謝りもないし控えには時刻通りについたように細工。
原因がわかったら値段に不満つけて自分でやった方がいい。
タグ ▶
参考になりましたか?
結局、治りませんでした。
掃除をしたら治ると言われたのですが、治りませんでした。むしろ電源すら入らなくなってしまい、明らかに状況は悪化したのに、別のパソコンを買って、データを取りだせば使えます。と言われましたが、その場合はデータは出すまではしますけど、あとはお客さんが頑張ってやってください。と、無茶な事を言われました。その時はまた別途で合計が80000程ですと。
違う評価の高いところで、ダメ元でみてもらったら、小一時間ほどで治してくれました。その方にここの見積もりを見せたところ、ここまで金額が高い所もそうそうないし、この付属品2つは修理には全くいらないのでなぜ購入したんですか?と、言われました。2度と頼みません。
参考になりましたか?
気になるQ&A

Q PCホスピタルは怪しい?不安の声に応えて調査(回答)
アフターフォロー無
良かった点、迅速に来る。これだけ
あとは、お金ある人は修理はおすすめです。
訪問時、進められるセキュリティーソフトは、おすすめしません。
毎度検索エンジンから何か検索する度、画面におおきくe-defense safeと出て→許可する→URL入力 やっとサイト見れるの繰り返しです。
使えなすぎる。
よって、強化しすぎを緩和する依頼の連絡、(電話で指示してもらったら設定しますよ)と伝えたら。「そんな症状聞いたことないので訪問します」の一点張り!口調も粗々しい。アフターフォロー(
お金かかるフォロー)ていう事らしいです。知識無いもの売りつけるな!と言いたいです。
家PCなので、ほとんど使わず放置していた為、この症状にも気が付くのが遅かった。「今更、そんな症状いわれてもこちらの責任ではない可能性もあるので」とも言ってました。
皆様おきをつけ下さい。
参考になりましたか?
ぼったくりかぁ。
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
PCの調子が悪くネットで検索したらテレビでも紹介されたとの宣伝文句があり連絡を取りました。
【気になった点】
一体型PCを持ち込みで修理依頼をしたのですが、結局通電はするもののメーカーロゴまで進まない
ので診断までで終了ですと言われた。
持ち込んだ際にPCの状態を少しでも聞くくらいはやるべきではないでしょうか?
作業内容は電源ボタンを3回押し、ものの5分で6,600円は高すぎます。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
さすがに二度と利用しないでしょう。
参考になりましたか?
廃棄代金計8100です
Hdd他の箇所も故障で直せませんと言われ
廃棄に出しますとのことで廃棄料金4100と言われ払ったあとで こちらが初期化と破壊の証明書出してくださいとお願いしたら
それにはあと4000円プラスでつまり8100円ですと言われました。では最初の廃棄料金4100は何なのか説明して下さいと言ったらムニャムニャ、、そういう決まりですからとの返事。納得いかないので ではパソコンは返して下さいとなったが結局4100円は何もしないのにぼったくられました。
本社が決めていることとの事です。
お気をつけください ひどいですから。
順に上乗せの印象は否めずです。
参考になりましたか?
パソコンバッテリーについて診断
パソコンの充電ができないことが多く、何が原因なのか、買い替えるべきか診断してもらうためにお願いしました。
パソコンと充電器の状態を目視してもらい、パソコン内部に原因があるだろうということが分かりました。
・工場に持って行っての修理になること
・おそらく内部全体の取り替えになるので50000円は超えるだろうということ
・手元に戻るまで最短10日はかかること
を伝えていただきました。
購入から3年経っており(12万円ほどで購入)、パソコンを長期間手放せない事情もあるので、買い替えることにしました。
その旨を伝えたところ、すんなり受け入れてくださり、今回目視での診断だったので、出張料の2200円だけお支払いすればよいということになりました。
『よかった点』
営業のお話など一切なく、こちらの決定をすぐ尊重してくれた。
基本料金の値引きをしてくれた。
『悪かった点』
電話で受付した際に「⚪︎日の△時ごろにお伺いさせていただきます」とのことだったが、実際に来たのはその時間の2時間後だった。その間連絡が一切なく、対応してくださった方も遅れてきた認識がなかった。受付と対応の方の連携を改善すべきだと思う。
参考になりましたか?
無駄な時間で¥8,800
約束の時間に20分遅れ…1時間弱の滞在で、出張費¥5,500。
「原因は◯◯かと思う」程度の診断に¥3,300。
対応の修理見積り金額は、少し出せば新品買える金額。
藁をもすがる思いで、依頼する人が多い中…こんな商売大丈夫?と思ってしまう。相見積もりしたい旨を伝えて、お帰り頂きましたが…他社と万が一、診断内容が違う場合は¥3,300は返金されるそうです。
はじめから…メーカーに問い合わせたら良かった。
来た人が言うには、PCは5.6年で買い替えた方がよい。そうです。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら