331,675件の口コミ

メガネスーパーの口コミ・評判 6ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

347件中 51〜60件目表示

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 -

コンタクト 定期購入は2回目以降がお勧め

普段コンタクト派で、ここ暫くネットで購入してたのですが、度数が合わなくなってきたのでメガネスーパーに行きました。

視力検査で乱視が発覚しましたが、勧めれたシリーズは乱視用の無いタイプ。合わなかった場合、開封後でも2個までだったら無料で交換してくれるという言葉に甘えて、一週間後、乱視用のシリーズに交換をお願いすると、シリーズが変わるので別途費用掛かりますと・・・イヤイヤ、無料って言ってたよね。あなたに勧めれたシリーズですけど…

そして、初めの注文で言われるがまま定期コースを頼んでしまった私がバカでした。商品受け取りの際に、また合わなかったら眼科に行ってくださいと言われてしまいました。一度も装着してない状況で、さらに次は眼科に行けと言われ購入にものすごく不安を感じたので、定期コースキャンセルを求めましたがきいてもらえず、
ストップしておきますと・・・ストップって何?私にどうしろと?まさに放置された状況で困ってます。

更に初回時、視力検査ついでメガネもつくりましたが・・・
受け取り時、コンタクトしてたので仕方ないかも知れませんね。
こちらも店頭での見え方チェック無し!家に帰って調子を確認するも・・・、このメガネで車は運転出来ない!新調した場合、慣れるのに時間が掛かると知ってはおりますが・・・半年以内なら無料でレンズ交換してくれるって言いましたよね!メガネスーパーさん。今日で購入から3日目です。既に今も右が摺り落ちます(笑)

タグ ▶

コンタクトレンズ

埼玉

店舗エリア

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え 1.00
  • 品質 2.00

メガスク加入を強く何度も勧められる

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
初めての遠近両用眼鏡を購入するため、どうせ買うならしっかり検査をしてもらおうと、
高い検査技術を誇っているメガネスーパーを選んだ。

【良かった点】
コーヒーが美味しかった。

【気になった点】
メガスク(保証制度)加入を何度も強く勧められる。
断ると、口調は柔らかなまま嫌味を言われる。

検査代5000円フレーム代15000円レンズ代50000円加工代2000円と全部で7万円以上払い、
私にとっては高い買い物だったが、これで目に関するストレスが解消するなら、と納得して購入。
その際、メガスク(保証制度)
1ヵ月500円×3年間 その間のレンズ交換は1枚5000円 
一度も使わなければ掛け金全額商品券(使用期限有り)で返す。
加入を強く勧められたが断った。
加工に10日ほどかかり、受け取りの際、またメガスク加入を勧められたが断った。
受け取った眼鏡が合わず、眼精疲労もひどいため、1週間点検の際、レンズ交換をしてもらった。
またもやメガスク加入を勧められる。断ると目の年齢が実年齢よりも5歳以上高いから、
今後もこまめなレンズ交換が必要になる、その時またレンズ代50000円払うのか、など、
かなりしつこい。
近くと遠くの度数をそれぞれ1段あげて作り直してもらったが、
何故か近くも遠くも見にくくなってしまい、3ヶ月点検の際、遠くを諦め、中近用レンズに
交換してもらった。またもや、メガスク加入を勧められたが断ると、
いくら買って6ヵ月以内ならレンズ交換無料と言えど、お客様の都合でこう何度も交換されると
こちらとしても…メガスクに加入されていれば別ですが…
と言われた。
メガスクに加入しなければ新規購入時についている保証も利用できないのか?
今作った眼鏡に満足していないのに、毎月500円払ってなぜ、今後もメガネスーパーを
利用しなければならないのか。



【今後も引き続き利用・使用したいか?】
しない。

タグ ▶

メガネ

愛知

店舗エリア

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 1.00

ここで補聴器は買わない方が良いです

広告に記載されているスペシャリストとは店が勝手に言っているだけで認定補聴器技能者資格の有資格者ではありません。
補聴器は医療機器に該当し、耳鼻咽喉科の補聴器相談医から診療情報提供書のやり取りがあれば補聴器を購入した際、医療費控除を受けることも出来ますが、テクノエイド協会が認めた認定補聴器技能者もしくは認定補聴器専門店でない店舗ではその優遇も受けられませんし、ここのお店は、医療機関との連携が全くないため、その制度すら説明をしてくれません。
出張訪問や調整技術料、修理無料などPRしていますが、その費用は間違いなく、補聴器を買う際にその金額に含ませれていると思います。その証拠に1台100万円もする補聴器もすすめてきました。
聞こえに困ったら、まず耳鼻咽喉科の医師に相談し、認定補聴器技能者もしくはその方がいて厳しい審査を受けた認定補聴器専門店で補聴器は購入するべきです。高齢者の方はこのようなお店には十分に気を付けてください。

タグ ▶

補聴器

愛知

店舗エリア

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 -

高い金額を払わせたいだけに見えた

免許更新の時期で眼鏡を作った方がいいかと思い、前々からいろいろなお店で気に入ったフレームが無いか見ていたがなかなか無く、メガネスーパーで数ヶ月前に発見。仕事が落ち着いたので買いに行くことにした。
片目ずつだと視力が良くないが、両目だと1.0見えていること(前回無料で簡単な検査をやってもらった)や普段はあまり使うことはないことを事前に説明し、検査から行っていったがレンズ代が想像より高く、予算オーバーだと話した。
検査3コース、レンズのランクも3つあり、接客したスタッフはほぼ高い2つのほうしか説明しなかった。その後の保険やパーツも全て理由を述べて断ったり一番安いものを選んだが、最後は不満そうな態度が見えた。
普段あまり使わないものに高い金額は払いたくないし、こちらの要望やニーズを汲み取ることはしてもらえなかった。
それでも5万かかったのだか、気に入ったフレームだったから後悔はしていない。
ただ、気に入ったものを買ったのにお店を出た後なんでこんな嫌な気持ちにならないといけないのかと悲しくなった。

正直、客個人の状況や予算などお構いなしで高い金額を払わせたいようにしか見えなかった。

ただ、以前から家族もお世話になっているが、そのスタッフ以外のお店の方からはそういった態度は感じたことが無かったので、今回は残念だった。

タグ ▶

メガネ

神奈川

店舗エリア

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 3.00

数年前とは全く別の店

結果を先に。最新機械に頼りすぎて、基本的な物がダメになってしまってました。

運転時の視力低下を感じたため購入した店舗に久しぶりに行きました。

その他の色々な有料検査は、今までの無料+α程度の内容・・・微妙すぎるwリラクゼーションは上手くないので要らない・・・

そして結果は運転に必要な0.8の視力は出ているとの結果。
夜の運転では視力が下がるので不便なら今の細かく視力を合わせられる所謂最新のレンズにすると見えるからといきなり25000円以上のレンズを見せられた。フレームももう古いから結局合計6万程度の見積もり・・・
決められないからとひとまず帰宅。

うーん、おかしいなやはり運転しにくい

別の眼鏡屋さんにフレーム見に来店。気に入ったものを見つけてしまったので、結局レンズもしっかり入れて購入することに検眼すると

ーー別のメガネ屋さんとのやり取りーー

「両目で0.5しか見えてないですよ。自覚症状あったでしょう?」
「ハイ。なので購入したところで検眼しましたが見えてますって言われて…でも納得いかなくて購入前提で色々メガネショップ巡りしてました。」
「・・・これで見えてるって下したのですか??夜や雨はもっと怖かったでょう?免許更新では引っ掛かりますからきちんと作りましょうね」時間かけて1と2どっちが見える?すんごいやってくれました。微妙なニュアンスの返事もくみ取ってくれて、生活状況とうの聞き取りもしてくれました。

いやーがく然www
検査項目は多いけど、もっと基本的な事に時間かけてくれた方がいいですねw

タグ ▶

メガネ

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 3.00

値段には納得できない

お母さん、義理のお母さんと自分、全部で3回同じ店で購入しましたが、最近見づらくなってきて、レンズを入れ替えに行きました。
検査料は3年前は1000円でしたが、今は4000円に、技術料も500円から1000円に上がりました。
レンズは3年前の4倍以上になりました。昔のレンズより良いと言われましたが、具体的にどこが良いのかの説明がなく、正直納得できませんでしたが、検査も終わったし、まあいいかと思って、3万6千円のレンズにしました。が、前のフレームの型を取ると言われ、レンズを外したら、フレームに二箇所ひび割れがありました。3年前にこの店で買ったフレームなので、不良品じゃないかと思いましたが、何も言わずに新しいフレームを選びました。会計の時に、割引はないかと聞いたら、予約したお客様には10%割引クーポンを差し上げますと言って、金額を計算し直しました。もし何も言わなかったら、割引は無かったと思います。
3年前に25000円で購入しましたが、今回は64000円になりました。
リピートはないと思います。

タグ ▶

メガネ

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え -
  • 品質 -

最悪!!

定期便が届く予定だったけど、メガネスーパーからコンタクトが欠品で遅れるというメッセージが届いた。直ぐに電話で代替品をお願いした。
ところが予定通りに定期便が、しかも代替品じゃなくて本来届くものが届いた。
その2日後、代替品も届いた。

さすがにこれはおかしいとクレーム入れたら、写真に入れた通りの返事。論点がズレすぎていて話にならない。
普通、電話した時に出荷してるかどうか状況確認してから手続きするもんじゃないの?それが出来てないからクレーム入れたのに、代替品の案内についての謝罪ておかしくない?

ちなみに配達業者の配達状況を確認したら、欠品メッセージが届く前日にメガネスーパーは商品を出荷していた。
出荷していたにも関わらず、商品の遅れる可能性って意味不明なんだけど…。
ちなみに3年くらい利用したけど、納品書と違う商品が届いたり、お届け月を変更したにも関わらず、予定通り送りそうになったこともあったし、大手企業だと思ってたけどシステム適当で、客に対する対応も誠意を感じられない。
店頭の店員さんの対応が良かったからこれまで使い続けてきたけど、オンラインや電話対応の人たちはダメすぎる。

  • メガネスーパー二度と使わん!!さんがアップロードした画像

タグ ▶

コンタクトレンズ

オンラインショップ

ネット

写真付き

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 4.00

コンタクトレンズの定期便は縛り有り

引越後に荷物の整理が中々終らず、予備でコンタクトレンズを出していなかったため手持ちが少なくなり、株主優待券があったので使用したくてお店に行きました。
結果、株主優待券は使えず、眼科でいうところの視力検査代その他で結構な出費になりました。
定期便を組みましたが(こっちの方が安くなると言われ)、お店に不信感をもっていたため、解約したいとコールセンターに電話したところ、定期2回以降じゃないと解約できないと。その話は聞いていなかったし、まして神奈川は丁度その購入時期はカナペイが始まっていたのに案内もなかったし、こちらのお店は他社より価格設定が高いし、一箱も開封しておらずでホント高い買い物になりました。
優待券は使い道がなく破り捨てました。
素直に登録のあるアイシティに行けば良かったと凄く後悔です。
そうそう。
定期便、30日毎の設定で24日位で届きます。

タグ ▶

コンタクトレンズ

神奈川

店舗エリア

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 1.00
  • 品質 -

検眼も有料⁉️ しかも3,000円と4,000円の二択のみ!

メガネスーパーさん(東京)を最初に利用させて頂いたのは、40年以上前で、それ以来、転居してからもメガネスーパーさんを利用させて頂いていました。

今回は、メガネのレンズを替えるために近くの店舗を訪問しました。
「検眼をするか?」と尋ねられたので「お願いします」と言ったところ、分厚いカタログのような物を見せられ、「検眼の精度の高い検眼方法は、¥4,000、もう一方は¥3,000かかる」と言われました。これまでは他のメガネ店でも、眼鏡を作るに当たって検眼が有料だったことはありません。3 - 4,000円あれば、その分でもう少し良いレンズやフレーム代に充てられます。検眼をするなら、しっかりとした眼科へ行った方が眼の病気などもチェック出来ますので、よほどマシだと思います。

設備投資するのは、企業の勝手ですが、その費用を消費者に転化するのは如何かと思います。これまでの検眼装置に加えて、この精度の高い装置を選択出来るのであれば理解出来ますが、この有料の2択だけではおかしいと思います。最近、TV CMでも精度の高い検眼を謳っていますが果たして「有料」かどうかは画面からは分かりません。このやり方は、まるで試着や試乗をしただけでも料金を取られるような感じです。
同業者の多い中で、果たしてこの方針は、大多数の消費者に受け入れられるのでしょうか? 今後の経営状況に注目したいと思います。

(後記)
その直後に、近くの眼鏡市場さんを訪ねたところ、親切・丁寧な対応をして頂き、たまたま混んでいたので、日を改めて来店することを伝えると「割引券」まで頂きました。

タグ ▶

メガネ

大阪

店舗エリア

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 1.00

ズルイ商売に呆れて帰りました

40代後半に差し掛かり、近くが見えない老眼が進行。
車の運転もするので遠近両用を作りたいと思い、以前お世話になったメガネスーパーへ。ただみなさんが書き込みされているように、本当に質の悪い接客と商売方法に変わっていました。

最初に閉店間際に伺ったところ、検査が1時間程度かかるとのことで別日を予約。
改めて出向いて検査の概要を聞いていると、何やら「検査費用5,000円」の文字が!

あれ???意味わかんないですけど???
店員がいつまでたっても検査費用の話をしないので「まさか目の検査でお金取るんですか?」と聞いたらやはり5,000円かかるとのこと。

予約の段階で費用の話は聞いてないし、メガネの予算を相談した時にも聞いてない。
納得いかなかったので「こちらが何も言わなければ黙ってお金取るつもりですか?」と言ったら店員はしばらく沈黙。ブチ切れて

「黙って金を取る商売は許されますか?」
「あまりに不誠実でお客を騙している」
「これがおたくの本社の指導ですか?」

と言ったら店員は慌てて
「費用のかかる検査をしなくてもメガネは作れます」
とオドオド答える始末。

馬鹿らしくなったので
「信用できない店で信用できない人間に任せたくない」
「二度とこの店は使わないし、もう帰ります」
と言って引き上げました。

代わりに眼鏡市場で無事遠近両用メガネが作れました。
家族みんなでメガネスーパーのユーザーでしたが、本当に二度と行きません。
客をバカにするのも大概にしろって感じです。
一番最初に、検査からメガネ作成まで含めて全部でどのくらいの費用になるかをざっと説明すべきだと思います(眼鏡市場さんはそれが出来てました)。

タグ ▶

メガネ

神奈川

店舗エリア

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • 品揃え
  • or
  • 品質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら