ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
342件中 171〜180件目表示
対応に納得いかない
携行品の損害を補償する特約に入っており、楽器ケースが落下し破損したので楽器店に電話で修理を依頼したところ、海外品で国内に代理店がなく修理できないと言われたが保険請求してみた。案の定、電話があり、修理不能証明が必要と言われた。修理不能証明って何と聞いたら、店員に一筆書いてもらえと非現実的なことを言われて愕然とした。そんなことはできないと言ったら、どこの楽器店に相談したか聞かれたので答えたら、私が確認の電話をするだと。あんたが確認して済むなら、証明書だの一筆だの言う前に、そっちで問い合わせりゃ済む話なんでしょ。
アンサービスだし、言ってることに一貫性がない。大事な楽器ケースが壊れて動揺してんのに、どこにいつ電話して、証明書や一筆お願いしてなんてさせないでよ。保険料一端に取っておいて、いざ、請求すると出し渋る。最悪です。
参考になりましたか?
事故対応
事故の際は、とても丁寧に対応してくださったので良かったと思いました。自動車事故に巻き込まれるのが初めてでどうすればいいかわからず戸惑ってしまいましたが、1から親切に教えて下さって電話したあとは落ち着いて対処することができるようになりました。初期対応もすごく早かったので連絡して良かったなと思いました。
参考になりましたか?
担当者がだめ
事故後の対応が相手の事故内容をきっちり聞かずに一方的に悪いと決めつける。その後きちんとした内容を伝えると、それを棚に上げ私たちはこの割合意外認めませんと頑なに認めません。
間違った情報できちんと確認せず決めつけられて不快だった。
担当者によると思うが、若いねーちゃんだったし、上司の駒のようにマニュアルを読んでいたんだろうなぁって思ったよ
ここの保険は知り合いにも伝えて使わないようにさせようと思ったら
タグ ▶
参考になりましたか?
対応が悪すぎる
良かった点:無し
悪かった点:他の事業所は知らないけど、浜松支店は対応悪い
まず、働いてる人に対しての気遣い無しで電話してくる。働いてる最中にプライベート電話なんか出ませんし、電話も一回一回が長いので小休憩中には掛けれないし。
昼頃に電話すると昼休みに入っているので対応出来ませんと言われ、メールでのやり取りを希望してもメールは送らずに電話ばかりくる。
挙句の果てには、勝手に打ち切り宣言してくる。
こちらからの説明は全然聞かないし、最終的には言った言わないの話になり、会社としての教育も良くない印象。
こんな対応しか出来ないなら、加害者と被害者の間に入らないで欲しい。
加入するなら、別の保険会社をオススメします。
参考になりましたか?
本当に最悪でした。
代理店から加入したものの、何かある度全く答えが来ない。わからないから聞いているのに素人レベルの解答。
こんな事なら取り扱いしない方が懸命だと思います。
当て逃げに合い、保険会社へ相談するも現地を見ず、保険を利用せず、相談しただけで等級が下がっていて、こちらにはこれで報告が届いているからとの解答で更新の薦めだけは積極的でした。他の損保会社へ聞いたら、相談しただけで等級が下がる事有り得ないとの事で、困りますとの事で本部へ電話して、最終的に責任者の方はきちんと対応してくださいましたが、加入した代理店もお客様対応中や、担当者も不在だったり、きちんとお話ができるまで相当時間を使いました。保険を利用すると年間6万円上がると言った説明も、実際には違っていました。
何かあった時の保険なので、他の会社の対応がどうかはわかりませんが、他の損保会社も同じだとの解答で、お付き合いで加入しましたが、二度と利用したくないです。
参考になりましたか?
やる気が無い対応 相手の保険会社の言われるがまま
相手の確認不足での車線変更による接触事故。こちらも走行中だったので責任率は3:7との事で事故直後お互いの車の破損個所を警察立ち合い下確認しており最初はスムーズに話が進んでいたのですが、相手の保険会社から車のキズを見たところ今回の事故による傷ではないとの物言いが入り修理にストップが入る。
こちらの担当者に確認をするもそんな話は聞いてないとのとぼけたような対応、翌日からコロナ渦のせいか担当者が自宅勤務になり電話すら取れない状態になり代理の方に伝言をするしかできない、担当者からの返答は全くなかったので完全に一方通行、修理会社を通じて相手の言い分を聞くしか出来ず状況把握すら出来ない状態に。
その後、1週間ほど続報もなくやっと担当者と電話が出来たが三井住友側では調査等全くされてない様子でお互いの車破損状況の写真すら取り寄せてないとの事。調査するよう依頼したが調査は相手の保険会社がしてるの一点張りでまったく動こうとしない。(相手の保険会社が言い分を変えてきたのだからその調査を相手任せにしたら相手の言い分が通るのは自明だと思うのだが)
再三調査の依頼をするが話が全く進まず代車の借用期間もある為車の修理を行ったが修理が終わったのを見計らってから車のキズを確かめに行きたいなどと言い出すあたり確信犯だと思う。
警察立ち合いでの相互確認があったのだから警察から調書でも取り寄せられないか等こちらからアクションを起こすよう依頼するも出来ないなどと言い動く気配が全くない。
どうにもならないので担当者の変更をしてもらうと警察からの調書の取り寄せは三井お抱え弁護士から出来るとの事、つまり最初の担当者は嘘を言っていた事になる。
その後多少親身に話を聞いてもらえたが車の修理も終わってキズの確認も出来ず反論できる素材が無いとの事、初動が遅すぎる為相手の保険会社の言い分を飲む結果に。
結局三井住友からのアドバイスやこちらの言い分を通す為に独自で働いてくれた事は何一つなかった。
最初の担当者がハズレだったにしろ酷すぎる。
参考になりましたか?
対応の悪さ(被害者の立場から)
自分がどの保険に入るか、の視点ではなく、こちらが被害者になってみての感想だ。
結論からいうと、加入はオススメできない。対応が悪い。加害者への心象まで悪くなった。
相手(加害者)が三井住友海上に加入しているので、治療費や、仕事を休まなければいけなかった分の保証などをしてもらうのだが、対応が悪すぎて、加害者に対する心象も悪くなってしまっている。
連絡をしようとしても平日の9時-17時しか電話が通じない、こちらの携帯にかけてくるのも、仕事中で応答が出来ない時間帯。事故が原因の不調も再受診の条件が意味不明。
自分が起こした事故に対して迅速な対応は当たり前。お金を払っているお客なのだから。
被害者の視点で検討するのも一考かと思った。(今回は被害者になって勉強になった)
参考になりましたか?
10.0の事故でもお金を払わされる
相手が三井住友の保険10.0の事故と認められ、
こっちは逆走で正面衝突された。
新車で買った車も事故車になってしまった。修理費も
ディーラーで見積もった額は高いから支払えないといい
三井住友で見積もった額しか払わないと渋り。レンタカー代も20日しか払わないと断固として譲らない。こっちは何も悪くないのに修理代も安く見積もられ、レンタカー代は18万も出せと言われて渋り続けて3ヶ月。むこうも1歩も譲らない渋り保険。一生使わないし、周りにも勧めたくない
タグ ▶
参考になりましたか?
対応最悪最低
加害者が三井住友海上に加入で、信号で止まっている所に後ろから追突されました。加害者は、全く反省も謝罪も無し。三井住友海上の担当者も謝罪の言葉も一切無しで、しかも、上からモノを言う言い方で、こちらは悪く無いので、補償はしません。の一言。全く意味がわかりません。大手だから、偉そうなのか、担当者が頭がおかしいのか、いまだに腹が立つのと補償も無しのままです。自分の任意保険で、人身傷害保険で対応しています。絶対に、三井住友海上は加入したく無いのと関わりたくないです。本当に最低な会社です。
参考になりましたか?
6つのプランから選べる火災保険
住んでいる地域でも年々大雨が降りやすくなったという事情もあり、より補償の高い火災保険を提供する会社を探していました。何社か検討した結果、契約している損害保険会社を一本化するといった結論に達し、自動車保険と同じ会社の「三井住友海上・GK すまいの保険」にしました。火災と風災に対する補償をメインとして、水災や盗難といった補償も含め、5つのプランにまとめられている点が、この会社を選んだ決め手となりました。今回は、水災補償がついているプランのうち、破損補償がない方を選びました。その後台風の大雨で起こった雨漏りの修理代金も、全額補償の対象となった理由もあり、保険会社を変更して良かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら