
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
343件中 134〜143件目表示
ガチャと思い捨ててもいいものを買うなら
高かろうが安かろうが状態がピンきりです。
同じ商品でも、180円なのに状態が最高だったり
980円なのにパッケージすらなかったりと
パッケージなしがB判定でなくパッケージがちょと傷んでるだけでB判定だったり
とにかくメチャクチャです。
ただ古くても状態がいいのもあります。
と言うかだいたいの状態(7~8割)は悪くはないと思います。
懐かしの古い商品を買いましたが、ほとんど未開封と思われます。
少なくとも内袋未開封か収納に職人技を持つ人でしょう。(居ないと思いますが)
逆にカビだらけのやつもありました、クレーム入れても返品まで時間や労力をかければ対応はしてくれました。
でもそれで300円ぽっち帰ってくるのもバカバカしいかなと思います。
なので、どうしても欲しいものか、最悪捨ててもいいくらいの値段のものを買うと割り切って使うのが良いかと思います。
参考になりましたか?
噂通りかもしれません
フィギュアを予約購入しました。
購入した商品が届いて開封したら、フィギュア本体に不具合がありました。
その事を駿河屋さんに問い合わせをしました。
そうしたら、駿河屋さんとしましては、売った商品の中身がどうなってようが知らないです。予約の新品なんだから、メーカーや代理店に相談して、ということらしいです。
その回答がくるのに、二日もかかりました。
代理店を調べて連絡したら代理店は親切でしたが、在庫が無くてどうにもできないと、真摯に丁寧に謝罪をしてくれました。
代理店としても、ここはやはり購入されたお店で対応してもらうのが、ってことみたいです。
結局、たらい回しにされ泣き寝入りです。
ただの悪い噂であって、本当はちゃんとしているんだろうと思っていました。
でも、本当に駿河屋さんは悪い噂通りなのかもしれません。
参考になりましたか?
店舗へ持ち込み買取 スタッフの対応は真剣に悪い(日本橋オタロード買取センター)
公式サイトで先に見積をしてもらい、「この店に数日以内に持ち込みますが問題無いですか?」という旨を伝えて、問題無いとの返答でした。(ここまで公式サイトの買取システムでのやり取り)
(ここから店舗スタッフとのやり取り)
公式サイトから返答頂いた5日後に持ち込み、事前査定の伝票を渡した後の返答が「ウチでは買取出来ません」
当然、「ハイ?事前に手続きしてるんですが?」となるわけです。
スタッフの言い分
「このジャンルは査定できる人間が居ない」
「公式サイトで手続されても店舗に情報が入らない」
此方の言い分
「なら公式サイトで持ち込み店舗に選択できないようにするなり、買取出来ない商品等を提示するべきでは?其方のシステムの問題でしょ」
等々とひと悶着しましたが、ラチがあかないので、こういった事象があった事実を運営に報告するようにお願いしました。
返答は「言っても変わんないんで無理っすね」ですってよ。
自浄作用は無いのかい。フィードバックすら拒否されましたよ。
というか、買取しない買取センターって何?わざわざ店子料払って居を構えてる意味ある?無駄にお金落とすならメイン通りのスタッフ拡充させた方が良いのでは?
仕事したくないから、面倒臭いから強気で適当なこと言って相手が引けば勝ち!みたいな典型的ダメバイト君の考えが見え見えです。他数人の持ち込み客にも同じような返答してましたから。
此方はレンタカーまで借りて持ってきたんですが、さすがにお門違いなのでスタッフにはそこまで言ってません。言ったらこのスタッフと同じ土俵に立ってしまうので。
このスタッフって運営方針とかコンプライアンスとか絶対守ってないよね?会社からすれば給料●●(下手すりゃマイナス)じゃないの?
会社として不利益にしかなってないと思うのですが。
もちろん別のお店で何の問題もなく全て買い取って頂けました。
このようなスタッフばかりだとしたら、二度と持って行きたくないですね。
参考になりましたか?
店員の対応が最悪だし、自分達の落ち度を認めない。
12/子供のクリスマスプレゼントにと、おもちゃを駿河屋.JPで注文、自動返信のメールと支払方法のメールは来たが、その後全く音沙汰なし。
クリスマスが近づいても物が届かないので、まずは問い合わせフォームでいつ届くか問い合わせたが、これにも何の返信もなし。
12/23になっても届かないので、直接電話して問い合わせ。
状態を調べるとのことで折り返し電話。数分後電話が掛かってきたが、クリスマス以降の発送と返事。
クリスマスまでに間に合うとの記載があったから注文したのにおかしいじゃないかと言うと、自分たちの都合のいい様に主張するだけで全く話にならない。
こんな怠慢でいい加減なショップと取引はしたくないので、速攻キャンセル。
二度とこんな店では買わない。
タグ ▶
参考になりましたか?
博打としか言いようがない
ほぼ買取しかしていないので買取について記載します。
•安心買取で査定しても発送は駄目。
安心買取で査定しても発送すると皆さんが言う通り減額しまくってきます。逆に店舗持ち込みだと店舗によってはロクに見ないで査定額通りに支払ってきます。特に店員の得意ジャンル外だとほぼノールックで査定するので破損や不備があっても査定額通りになりました。神経質な店員に当たり得意ジャンルだと粗探しをしてきて減額したり、新発売の商品で事前に査定していないと二束三文の値段につけてきます。店員は査定と言うより粗探し要員だと思って下さい。
上記から買取は博打になりますので私は高額商品は他で売り難の有る物は駿河屋にしています。
参考になりましたか?
返品は基本不可、対応は最悪なので注意
他のサイトと比べると値段が少し安いことが多いですが、その分対応が露骨に悪いです。
発送がかなり遅く(3週間以上かかることもザラです)
商品状態も他では考えられないほど酷く、破損のある状態で届くこともあります。中古と書いてあるものはその辺りの状態詳しく書いていないので保証もないです。届いた商品が記載と違っても返品はほぼ出来ないと思った方がいいです。
また複数のサイトの在庫の共有が出来ていないので、購入しし入金も済んでいる状態でも数週間後に「在庫がありませんでした」と連絡が来たことも何度かありました。
他に売っていないものの購入など、よっぽどのことがなければ利用しないことをお勧めします。最近はフリマアプリの個人間の取引の方がよっぽど丁寧で安いです。
参考になりましたか?
安心買取
安心買取を利用しました。
大事にしていた美品のフィギュアを送りましたが、パーツ&箱破損でかなりの減額をくらいました。
勿論、梱包の時点で破損無しです。
パーツはブリスターに収めていたし、箱も確りとした作りのタイプでどこをどうすれば破損したのか意味が解りませんでした。
あちらで査定の最中に壊されたのだと疑っています。
壊されたものを返送してもらっても困るのでそのまま売りましたが、二度とこのショップにフィギュアの買取を申し込む事はありません。
過去に購入の方もサイズ違いの商品を送られたり(パッケージにはMと書いてあったのに中身はSサイズだった)、ゲームを購入したらベタベタにたばこ臭い商品(拭いたら真っ黒になりました)を送られたりなどがあり疑問を感じていましたが、もうお金を落としたくないのでこのショップでは購入の方も控えます。
参考になりましたか?
査定対応が時間掛かり遅い
予めスマ得買取、あんしん持ち込みでマルイ横浜店を利用させて頂いてましたが、コロナ禍にも関わらず10人前後の買取行列、査定も持ち込みの方がほとんどで、しかもその場での査定。
スマ得買取だと待ち時間、査定なしと記載がありますが持ち込み査定の方と同じ列に並ばされ、最低でも30分~1時間以上は待たされます。
店員の客の捌き方も下手、バックヤードには未処理の山積み段ボールやオリコンの山になっている。店員も査定商品の対応をしている方も居れば、何もせず他の店員と喋ってるのも居る。それもスマ得買取で「店舗にて買取」と値段の付いていない商品を持ち込んだ所、「あんしん持ち込みで査定してから改めて持って来て下さい」と言われる始末。
スマ得買取もあんしん査定もして行っても結局意味なし。
店員の気配りも無さすぎ。
今はらし〇ばん利用させていただいてます。
参考になりましたか?
接客・対応に難あり
駿河屋で注文しました。
注文してから1週間後くらいにメールで
「お客様のご注文につきまして確認を致しましたところ、
ご注文商品のご用意は出来ておりますが、
クレジットカードにて高額商品のご注文となります為、
お電話でのご本人様確認が必要となっております。」
と来たので、急いで電話しましたが全く繋がらない。
というか電話時間が平日12:00~17:00なので、普通に働いている場合スキマ時間に繋がらないと致命的に注文できない。
その上3日以内に連絡しないとキャンセルする旨が書いてあるので、正直買う気が失せるどころか不快な気分になってきます。
オペレーターも話していてイラつかせる対応してくるので、もう二度と使いません。
いくら欲しい商品があっても「買ってよかった!」とは思えなければ楽しく有りませんので…
参考になりましたか?
勝手に返金対応
ガチャガチャを20個買ったのですが、内1個がカプセルのみで中身無し。検品され新品シールが貼られていたが、一体何を検品してるのか全くの謎。
状況説明と再配送の希望をLINEの問い合わせにメッセージを送ると「随時担当者から連絡します。」と言われ待つことに。
…1週間連絡無し(は?)
こちらからいつになったら連絡してくるのか催促の連絡を入れると「返金対応させていただきます。」とのこと。
しかし、駿河屋のシステム上1500円以上買わないと送料がかかる。更に5000円以上買わないと通信販売手数料がかかる。
自分は250円×20個=5000円で購入していた為、送料も通信販売手数料もかからなかったが、返金されたのは商品1つ分の250円だけ。
その不足の1つだけを再度買おうとすると250円+440円(送料)+240円(通信販売手数料)=930円になる。
その為、250円返金されても680円の損を被りました。
ホントに対応は遅いは問い合わせの内容も読んでない。対応ははっきり言ってゴミカス。相当クレームが多いんだろうなって印象。
2度とこんな最低なところでは買い物しない。
参考になりましたか?