
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
969件中 571〜580件目表示
品質が危ない
以前まで大阪難波のパチスロ店で仕事していましたが、お客様の中に非可動の台に大きなウーバーイーツと書かれた鞄を置いて、遊戯されてる方がいました。配達中では無いと思いますが、パチスロ店はタバコの煙やら、メダルの汚れなどで正直不衛生なのでいかがなものかと思いました。皆様もご利用は慎重に!
参考になりましたか?
商品がとどかない
誕生日ケーキを注文しました。しかし当日になってキャンセルした覚えがないのに「キャンセルされました」と表示があり電話しても繋がりませんでした。もう二度と利用しません。
参考になりましたか?
ウーバイーツ自体悪くないけど。
配達員の態度が悪い人が多かったりする。
特に大阪の堺筋本町近くのマクドナルドや、日本橋のマクドナルドの前には6~7人が固まって待機していて、タバコ吸ってたり、唾はいたり。
周りから見てると気持ち良くない。
仕事を取るのに必死なのか、グループ化していて縄張り意識なのか知らんけど。
もっと配達員のクオリティーが上がればいいなぁ。
道に迷って、予定より20分ぐらい届かないとかもあるし。
タグ ▶
参考になりましたか?
uber pass
わたしは海外に住んでいて、日本の家族にuberを届けました。その際に日本の電話番号を登録した記憶はないのですが、日本の電話番号で日本のUber passに登録してしまいました。私はuber passを利用した記憶もなく、日本の電話番号を登録した記憶もないため、uberに問い合わせしたところ、日本の電話番号をもう一度登録して自分でキャンセルして欲しいと言われました。電話番号を登録を伺ったところ、Uberの方で解除しましたといきなり言われました。自分で解除しろと言いながら、電話番号を聞いたらいきなり解除したなんて適当すぎます。大手企業のやる対応の仕方ではないと思います。また勝手に登録した分のお金は返ってこないため、本当にドブにお金を捨てました。最悪すぎます。みなさん気をつけてください。
参考になりましたか?
商品は届かず、請求書だけくる
呼び鈴もならさず、いつきたのかわからないまま
注文キャンセルになってました。
そして、請求書だけくる…
もう二度と利用したくないです。
参考になりましたか?
カスタマーセンターの対応が悪い
返金されるかと思えばクレジットで返される。
頼もうと思えば配達できないと表示出たのでカスタマーの方にかければ早口すぎてわけわからないし女の人が一番対応よくないんだけど全体的に人の話を遮って話す人が多い。
お店が間違えて違う商品入れたのにウーバーイーツに責任あるといって知らんぷり。ウーバーイーツの対応も酷いしとにかく早口で押し通そう感がある。何回も何回も聞いてきてしつこい。
電話繋がるだけラッキーって口コミみるけど繋がっても対応最悪だしこっちに非があるみたいな言い方するからラッキーとは思えない。
参考になりましたか?
配達しないでキャンセル。しかも料金発生とは。
サポートセンターはつながらず、やっと連絡がとれたら「こういう事例の最初だから特別に返金はする」と、こちらに非があるようなもの言い。
配達口にはずっといたし、電話も何もかかってこない。
どう考えても配達員が届けることもせず自分で商品を飲み食いしたとしか思えない。
参考になりましたか?
詐欺まがい
しばらく利用していますが、サポート対応がクソです。
先日、注文してpaypay決済が完了したのにも関わらずアプリ内の注文が消えており、注文状況が不明。paypayは何度見てももウーバーイーツで支払い済み。サポートセンターに問い合わせたが音沙汰なし。電話窓口は、受付てないと。は?どうしろと?クソみたいな時間を過ごし未だに返金されてません。
タグ ▶
参考になりましたか?
掛け持ち配達が多すぎる
ウーバーをよく利用するが、掛け持ち配達が多すぎる。当然のごとく配達時間も予定より遅くなる。
後に配達された方は、料理の品質は低下し、特に温かい商品(麺類)は冷えて麺は伸びてしまっていることもある。
掛け持ち配達をしても、品質に影響を及ぼさない商品であれば、多少遅くなっても構わないが、温かい商品、冷たい商品については掛け持ち配達はすべきではない。
ウーバーはもう少しユーザーの立場にたって仕事をするよう強く要望する。
タグ ▶
熊本
参考になりましたか?
我が物顔
チャリを使った配達員、交通ルールは守ってほしいよな。
車道左端走ってて、突然右折すんなよ(怒)
急ブレーキ踏んで後ろから突っ込まれそうになったぜ。
その前から、ずっと信号無視だったしな。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら