
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
133件中 121〜130件目表示
不具合
ゲーミングデスクトップ購入したが2ヶ月後から小さな不具合があれこれ発生。家族でガラリアのゲーミングPCを5台所有してるがそんな経験一度も無かったのでちょっと不信感ある。
精密機械だからたまたま不良品に当たった可能性もあるけど高い買い物だから次も購入してみようという気にはならないかな。実店舗の中古買取り金額と接客はとても良かっただけに残念。
参考になりましたか?
初期不良多め
マザーボードorパソコンケースの初期不良があった
参考になりましたか?
初期不良のチェック忘れずに
製品が届いてドライバを入れ、データを移してから構成の確認をした所初期不良が発覚。
使用していたPCがまだ動く人はちゃんと初期不良の確認をしてから処分した方が良いですよ。
メーカーのチェックも完全ではありませんので注意しましょう。
参考になりましたか?
サポート悪いね。
価格設定は安めだけど、結局、品質もそれなりで対応は担当によると思うけど、まぁ良くないね。機転が利かない。マニュアル通り?気の短めの人とスキル低めの人は手を出さない方が吉。
通算5台買ってそう思った。
参考になりましたか?
おすすめです
商品の取り扱いが豊富なので、必ずと言えてしまうほど自分の使いたい機能を兼ね備えたパソコンが作れるというところがかなり大きなメリットです。
それに、困ったことがあった時には、パソコン工房のLINEアプリで簡単に相談できるので、これはとても助かりました!
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
初期不良対応が。
購入し、開封。接続したが電源は入るがwindowsの画面にならずにサポートに電話。
ただでさえ初期不良で予定が狂ってイライラしているのにお前が悪いんだろうみたいな口調だった。
機械なんで当たりはずれは仕方ないがせめて態度ってもんがあるだろう。
ろくでもないところから買ってしまったなって感じ。
もう購入することはないし、人にも勧めない。
参考になりましたか?
初期不良時の対応が遅い、酷い
PCのパーツを購入しましたが、初期不良で異音がしました。
メールを送ってもなかなか返信が来なかったので、電話をしたら「一度工場におくってチェックする」
とのことでどれくらい時間がかかるのかも不明。
他の店で買えばよかったです。二度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
iiyamaゲーミングNPC修理
iiyamaのゲーミングNPC買ったが、半年で壊れた、
インターネット更新が出来なくなったので、パソコン工房へ、点検依頼したら、マザーボードが壊れたとの事。
買い替え薦められた。
電源コードパクられて、NPC返ってきた。
参考になりましたか?
最悪
新品購入しマザーボード開封してみたらピンが折れてまして、販売店で初期不良対応してもらえませんでした。(物騒扱いです)。長年ASUSマザーボードを購入してきましたが初めてです。
今後は他メーカーにするか検討中です。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら