
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
135件中 44〜53件目表示
スタッフの感染予防意識が低い
プールがあるので用賀に10年近く通っていました。
とにかく中年以降の女性と老人のおしゃべりが多いです。
先日再開したので行ったのですがマスクをしていない人も混じった女性の集団が2ヶ所で大声で井戸端会議。。
スタッフに注意するようお願いするも都の感染予防マニュアルにしたがっている。。極力会話を避けるよう張り紙がしてある。と繰り返すばかり。。
ウィルスが手や汗から出るのではなく口から出ていることが良くわかっていないのでは??
さらに、入店時間の手指消毒指示も検温もなく。
マシンを拭くタオルは自分で持ってこいと。。おしぼりくらいの大きさの布くらい貸し出せば良いのに。。
感染を防ぐ意識が低いと思います。
感染についての理解も少ないと思います。
退会しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応最低
西東京です。
まだ電話だけだったので、料金、設備、衛生面はわからないので評価3のままです。
友人より紹介状もらい何もわからず電話した所。
早口で説明され、わからないのでとりあえずスイミングに。
そのあとも早口が止まらず曜日の説明や時間の説明。
日にちをこっちが決めても早口は止まらずメモを取る時間もなかった。
名前を教えて下さいと言われたので、「子供の名前でいいですか⁉️」と聞くと笑いながらお子さんが参加するのだから子供の名前ですよね。と笑いながら言われた。
ほんと失礼な態度。
新規生徒はいらないのだろうか…。
第一印象が大事なのに相談にも乗ってくれず予約の復唱もなく電話切られた。
無料だから行ってみるけど、ここには通わせたくない。
その人だけかもしれないけど、本当態度悪い。
タグ ▶
参考になりましたか?
東十条店(若いプールイントラが、うるさい!)
2020年7月の事ですが、その時、土曜日の午前中で「子供のプール教室」がやっておりました。まぁー、よくある光景で、わたしは、邪魔にならないよう、ゆっくりと泳いでいました。
しかし、大学生らしき、一人のコーチがめっちゃうるさい!!!(他の3人のインストラクターは静かなのに・・・)
こんなのが1時間続くと思うと、不愉快になるので、すぐさま、退出しました。帰りに受付で、一人のプールインストラクターがうるさかったですよと、言って帰りました・・・。
休日にゆっくりした気持ちで、行っている客もいることに、気づいて欲しい・・・。
子供のうるささをクレーム付けているのではなく、お前(イントラ)が一番うるさいんじゃ!ぼけっ!
参考になりましたか?
南千住店の電話、受付対応
南千住店です。
レッスンのイレギュラーの振替などで連絡すると、対応の良いスタッフもいるのですが、一部男性のスタッフがかなり無愛想で感じ悪いです。とてもとても接客してるとは思えないです。
偉い立場の人なのか、殿様営業してるかのごとく上から目線な態度で高圧的な印象で、電話の最後に「失礼します」とかもなく切られ腹が立ちました。
受付でも感じが悪いインストラクターがいたのでこの人か?と思い、インストラクター一覧の写真で名前を確認してそのコーチのレッスンは受けないようにしようと思いました。
参考になりましたか?
いい人もいるけど
セントラル南千住
レッスンに出てる会員常連が性格的に攻撃的な人が多いです。もちろんいい人もいますが、「攻撃的な人がいるからあそこにはもう行かない」って人も私の周りには数人います。わかるような気がします。
タグ ▶
参考になりましたか?
申し込みにいったら迷惑顔って・・・
本日青山店に、会員申し込みに行きました。ご来店ありがとうございます、という挨拶から、スムーズに手続きできるものと思ってましたが、
いきなり「え~、今、混んでいるんですよ~。7時で終わりなんで~。」でした。私、5時45分に行ってるんですが・・・。
待ってもいいなら、手続きするとは言ってましたが、どの位待てばいいのかもハッキリしたお返事はいただけず、ただ他に人がいない、時間がとてもかかるということを繰り返すのみ。
先客がいるから、すぐには手続きができないのはわかりますが、問題は態度です。7時以降は残業したくない、メイワクだという雰囲気がありありでした。こちらには入会いたしません
タグ ▶
参考になりましたか?
とにかく狭いし、運動しているところ通行人から丸見えでおすすめしない
セントラル中目黒24hに通っていますが、検討中の方は辞めたほうが良いと思います。タイトル通りですが、とにかく狭くて、マシンも種類が少ないです。また、筋トレとか頑張っているところが外から丸見えなので、女性は恥ずかしいと思います。それ以外にも、ウエイトらへんを占領する人などがいるし、自分の番になっても待っている人がいるのが気になり、普通のジム以上に周りを気にしながらする必要があると思います。カーテンつけるくらいできませんかね??
スタッフにはあったことはありませんが、入会説明会に参加しようとしたらやっていなかったというちょっと良くわからない会社なので、何も期待できないと思っています。。
タグ ▶
参考になりましたか?
振替枠が少なすぎる
振替枠が少なすぎませんか?
いつも0時を回るのを待っています。
16:30のかいは大体とれません…
仕事もフルタイムでしており振替の場合は休んだりもしています。
その割に17:30の時間帯は人がかなり少ない様に思います。土日でも同様。10人は増やせる様に思います。
枠の人数を増やせないなら土日にも振替枠を作って欲しいです。
土曜日は学校もありますし、同じように思っている人は他にもいるのでは?
塾などもあるので土日と17:30の枠は是非検討していただきたいですね。
参考になりましたか?
混雑すごいです
ときわ台店に子供がスイミングと体操に通っています。
このコロナ禍でなかなか他では体験できない程の混雑ぶりがすごいです。
前のクラスが終わって出てくる子と、次のクラスの来た子が重なるので、出入り口から更衣室まで子供と保護者で大混雑です。
前と後のクラスの間にせめて後15分設ければこんなに大混雑しないのに。多分スクールバス運行の為にこんな状態のまま放置なのでしょうね。
ギャラリースペースでも保護者のおしゃべりで大変騒がしいです。
生徒の人数も同じ時間帯に詰め込めるだけ詰め込んでる印象です。
今でもぎゅうぎゅうなのにさらに新規入会募集してます。
家から近くて週2で通うと安いので通っていますが、もう少し混雑緩和の対策してほしいですね。
参考になりましたか?
セントラルスポーツ下北沢
下北沢に唯一あるプールに期待して利用した感想です。
コロナ禍であるにもかかわらず仲良しの高齢の女性グループが多人数でプール内でもロッカーでも大声で会話しているので驚きました。スタッフは全く注意をしません。男性はマナーを守る意識はあるように感じました。施設はプールは濁っていて塩素?が強いです。ジャグジーなのか銭湯でも見ないような小さな(汚い)お風呂がありましたが私は入れませんでした。ロッカーも小さくてパウダールーム?ともいえない洗面があるだけです。トイレのサンダルも中学の頃の合宿地で使用されていたようなもので汚くて履けませんでした。会員の自覚・質、施設側の健康に対する考え方に疑問のあるクラブでした。私は絶対に利用いたしませんし、お薦めできません。
参考になりましたか?