
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,593件中 664〜673件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
コロナで最悪の対応
今回のコロナで怖くて行けなくなり、コールセンターに電話しても全くつながらず、友人に聞いたら、3月を休会するには2月15日までに言わないといけないが、今回は2月29日までに申し出れば受付けると言われたらしく、友人はそうしたそうで、そんな情報どうしてメールなどで知らせないのか頭にきていたら鎌倉店でコロナが出て休業になり16日から開けるから金は半額って。16日から再開しても怖くて行けないのに金は取る、4月休会にしたが2千円ぐらいかかり、もう頭にきたから解約すると言ったら今日は16日だから5月の解約になり、違約金2万5千円かかると言われ、今やめても総額3万ちょっとはかかってしまう。電話つながらないくせに金はしっかり取るってどうなってるの?でもこんな対応されたから違約金払っても辞めます。
参考になりましたか?
LAVA自体はいいかも。
レッスンを受講するには全然問題ないです!スタッフの方もフレンドリーだし、予約もアプリから取れるから楽だし。
ただ、引き落とし出来なかった時になんの連絡もないのは怖い。急に引き落とし出来なかったので何ヶ月分まとめて支払って下さいとくる。
受講後シャワー浴びて外にでるまで何分と決まってる。
それは入会する前に言って欲しかった。ヨガしてから出勤する予定だったのに、シャワー浴びて化粧までしてる時間がないから結局は行く回数も減る(予定が合わなくて)
参考になりましたか?
休会費、なぜ徴収するのか
皆さんの口コミも読みました。大多数、同じ意見かと思います。行きたくても行けない社会情勢で、休業するのにも関わらず、店舗を閉鎖するにも関わらず、何故『休会費』を私達から徴収するのでしょうか?この大多数の声は届かないのでしょうか?私も、コールセンター電話して意見を述べてみます。皆さんも声をあげませんか?このサイトは、ラバの運営者たち、見ていない?無視?会員の声がこんなにも挙がっているのに。とにかく、休会費を支払うことに納得できません。レッスン内容は好きだし、ホットヨガが大好きなので、ラバみたいな大きな店舗で、この対応をされてしまうと、本当に残念であり。休会費も、通常通り2600円払えと???
参考になりましたか?
緊急事態でも営業する気?
LAVAさん、インストラクターさん感じいいし、大好きですが、コロナで緊急事態宣言でも普通に営業するっぽいですね。。驚きです。お客様とインストラクターの命を軽くみてますね。。残念というか馬鹿なんですかね?経営者は。。そんなにお金儲けがしたければ、経営陣がインストラクターすればいいのでは?
インストラクターの親御さん、そしてインストラクター自身も、恐くて怖くて、営業をストップしてもらいたいのに、不当解雇やペナルティが恐くて文句も言えず我慢してびくびくしながら通勤してる。。。
感染して死にたくないし、感染させて死なせたくない。
すべての人が感染者かもしれないのに。。。
参考になりましたか?
解約について
昨年から通い始め契約の際詳しいことは説明されずここにサインお願いします。それだけでした。引っ越しもあり通えなくなったので退会手続きに寄ったところ○○月まで退会できないと伝えられました、全然きいてないし!その前に退会すると25000円ですと言われました。契約書にかいてありましたよ!と言われました。重要事項はスタッフも声に出して説明した方がいいと思います。
しょうがなくその月まで待って再度伺ったところコロナで休会してるので休会月分、退会月は延長されるそうです。本当に説明不足!退会前の違約金で稼いでるんじゃないの?ずるい!結局は復会をして休会月分が過ぎてから解約になるそうです。本当残念な所です。
参考になりましたか?
気になるQ&A
通いたい放題なのに予約が取れない
長原店で契約しています。
10日以上前でも予約できない。本予約だけではなくキャンセル待ち予約でも10名前後。
にも関わらず、新規会員をバンバン入会させている。
近くにホットヨガスタジオがないのをいいことに、やりたい放題。通いたい放題では全くない。既存会員を「近くにスタジオがないからどうせ辞めないでしょ?」と金づる扱いでバカにしてる。
本部に文句を言ったら「退会ですね」と言われる始末。通いたい放題を目当にするならここは入会しないほうがいい。
タグ ▶
参考になりましたか?
解約時の詳しい説明なし
3ヶ月間はキャンペーンでお安いですよ!
との口での説明を受け、契約。
1回目は2ヶ月分を請求され
15,000円支払いをし、
3ヶ月目で解約を申し出ました。
しかし、もともと1年間通うことが
前提の契約である事を言われ
解約金25,000円を請求されました。
しっかりと口頭説明が無いままで
腹が立ちましたがそれだけ払えば
もう関わらなくて済むと思い支払いましたが、
先日3ヶ月目の部分の請求がきました。
3ヶ月目は一度も通っておらず、
解約時にその説明もなく
さらに腹が立ちました。
契約書には書いてあるかもしれませんが、
しっかりと説明してくれないので
契約時はかなり注意深く確認する必要あります。
もう今後一切ラバは使いません。
参考になりましたか?
コロナ退会対応
新型コロナが流行し、
非常事態宣言が発令された為、
4月末での退会手続きをしてきました。
3月→特別0円休会(Web申込)
4月→休会(システム復旧後申込予定)
5月→退会
『ずっと割』に入っていた為、
違約金2万5千円払うつもりで行きましたが、
コロナの特別対応として、違約金はなく、
ずっと割で割引された分の料金の支払いのみで済みました。
社会情勢を鑑みず営業を続けていることは、
疑問ですが、店舗のスタッフの方々はとても丁寧な対応です。
コロナが落ち着いたら、また通いたいです。
参考になりましたか?
イントラさんは素敵な方ばかりです!が…
多くのかたが書きこみされているのですが、コロナの影響下での運営の対応が残念です。
何度も電話したけれどつながらず、メールをしても返事がありません。
店舗へはいつも楽しく通っていました。インストラクターのみなさんとても素敵な方ばかりですし、自宅では難しい環境でヨガができてスッキリできています。
今後も通いたい思いと、どうしたものか、という思い。
人間関係はいいんだけど辞めたい会社みたいな状態です(笑)
参考になりましたか?
退会してきました
コロナが不安で5年通ったラバを退会してきました。
スタッフの方には休会を勧められましたが、退会。
まず行ってビックリだったのが、スタッフの方が誰一人もマスクをしていませんでした。
私の前に3退会手続きの方が3人いて、待っていたのですがタブレットで解約手続きするのですが、除菌せずに回されてきたのには驚きました。コロナ対策本当にしてるのか?疑いしかないです。
私が除菌してほしいと伝えたら、忘れてました!
またまた驚き…てかやるならちゃんとやれよって心の中で叫んじゃいましたね。
これからレッスンを受ける人だって咳しまくってたし
本当ならやめたくはないですが、自分のせいで身近な人の命をなくしてしまう可能性があると思うと行けません。
これでよかったと思います。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら