
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,593件中 704〜713件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
営業時間で通えなくなったのに違約金発生
営業時間短縮のせいで仕事後に通えなくなりましたが、解約の違約金を請求されました。
全く納得がいかないため、消費者センターに連絡し、消費者センターadr(消費者センターの弁護士団体)から交渉してもらいます。
「店員には営業時間がたとえ1日1時間になっても月会費は変わらないし、違約金も取る」と言われましたが、そんなことがまかり通る訳がありません。
これでダメなら小額訴訟します。大きな団体から圧力がかからないと聞く耳すら持たないということは良く分かりましたので。
タグ ▶
参考になりましたか?
身に覚えのない請求
11月に体験し、体験後の一番安い8000円コースを選択。
高いコースは断固拒否しました。
そこから婦人系の病気になり一度も行っていない。口座の登録もしていないので正式に会員になれないと言われたので治ったら登録しなおそうと思っていました。
すると4月になり72000円の請求がいきなり来てコールセンターに一日中連絡しても混み合っているとかで切られる始末。仮にもし登録できていたとしても8000x4カ月で32000円なはず。なんのお金なのかわかりません。
驚きです。
調べてみたら3月から休業しているようじゃないですか。
他にもそんな方がいるのでは?払わなければなりませんか?
消費者センター等に問い合わせた後ら対応しようと思います。
ラバの先生がいい方だっただけに残念です。
参考になりましたか?
ひどい。
レッスン自体は楽しかったが、それ以外は本当にひどかった。
○体験した後のスタッフの契約説明が雑。早く入会させたいばかりに、都合の悪い説明は一切しない。(無料マットの説明もなし、とりあえず契約書を読んでサインしろ、というだけで終了)
○クーポンサイトからの入会だったので、QRコードを見せたら「これじゃ本当に購入したのかが分からない。購入確認のメールを見せろ」と言われる。それを見せるまで帰らせてもらえない、という雰囲気になった。そんな事今まで言われた事もなかったので、びっくりもしたし不快にも感じた。
○スタッフによって説明が全然違う。
いつコース変更できるのかを何度も確認し、その時は「来月の○○日までにコース変更の申請をすれば、追加料金なしでも変更可能です。」と言われた。
それに了承して入会したのに「コース変更したいなら、今はできない。来月は丸々16000円(1番高いコース)を払わなくてはいけない」と言われる。そんな説明は一切されなかった。
○明らかにスタッフが渡し忘れたカードを「絶対渡したはずだ」との一点張り。あまりにもこのやり取りが続くのも嫌だったので「なくしました」と適当に言ったら「ほらやっぱり」という顔をされる。
あっちのミスにもかかわらず、こっちが嘘を言わざるを得ないくらいまで追い詰められるのは、怒りというよりも悲しかった。
○健康食品や、セール商品などの販売スタイルがあまり賛同できない。
健康食品は高いし、マットやラグなどの商品も「当日に購入しないと安くなりません」というやり方もどうかと思う。それについてあまり疑問を持たない利用者も結構いたので、疑問に感じたのは私だけなのかなと思ったりもした。
【結論】
レッスン自体は楽しいし、身体に良いとは思う。
でも契約面もスタッフの態度や説明も酷かったので、すぐに辞める決断をしました。レッスンが良かっただけにガッカリです。
入会するならきちんと契約書を読むこと、体験時にスタッフに色々と質問したり疑問点を解消をさせる事をオススメします。
しかし今回の私のように、体験時の説明とその後の説明で食い違いがあったりもするので、入会時は本当に気をつけたほうがいいと思います。
参考になりましたか?
ふざけてますか?
上本町店に通い出しました。
水素サプリが売りたいのか、良くわかりませんが、あまりにもひどい。インストラクターが
『私は昨日の夕方から今日の朝までずっとお酒を飲んでました、そのまま出勤しましたが、水素サプリのおかげて全然大丈夫です!』アルコールの分解速度はそこまで早まらないですよね、、、
飲酒状態で仕事してる事もびっくりしますがその後に『皆さんはこんな若い事しないでくださいね〜』
と、、平日の昼間に来るのは主婦が多いとは思いますが、主婦全員がおばさん扱い。本当にバカにしてると思います。
ヨガを覚えるのも仕事ですが、会社も、もう少し接客を教えるべきだと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
やっぱりね…
体験で行った日に、1年契約をめちゃめちゃ推してきて、多忙で2ヶ月で解約する時に2万5千円!
解約金があるのはしってたけど、契約時に『解約する際も、そんなに大金になりません』しか説明なくて、こっちが聞かない限り、いくらか教えてくれない。
いい商売だ、見事に引っかかった私ww
家でやれるくらい学べたから、よしとしようっと。
くぅー、2万5千円😖
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
勧誘がすごい
入会時の勧誘がすごい。スタートセットとして、最低15,000円からのセットを勧められる。発汗のクリーム?とか熱くなりダイエット効果のあるジェルとか。
マットだけでいい旨話すも、それだと余計高くなる云々。諦めて一度は15000円でカードを切るも、その後別のスタッフより、マットセット6千円があることを教えてもらう。
助かった。
マット単体だと高いだろうけど、マットセットがあるのにそれを隠し誘導。最初に対応してくれたスタッフへの不信感は拭えない。。
参考になりましたか?
料金体制に不満がある
キャンペーン料金で入ると、1年間通わないと違約金のようなものを払わないといけない。
新規店舗がオープンして、キャンペーンが月末に始まるとして、5日間しか通えないにもかかわらず、
月謝を払わないとキャンペーン適用にはなりませんよ。というシステムになっていて、
三ヶ月料金が安いというキャンペーンを売りにしているのに、
お客側が実質二ヶ月しか安くならないようになってしまう事もある。
お客側が不利益になるシステムで、自由が効かない。
参考になりましたか?
手続きがずさんで大損した気分です。
昨年の9月から7ヵ月のコースで契約しました。
4月で満了なので、3月に退会をしたいとスタッフに伝えた所、少々お待ちくださいと言われ、待っていると、7ヵ月コースなので特別手続きをせずに退会になりますと言われました。
もぅ退会しているものとすっかり思っていたのですが…
7月の今日、銀行で久しぶりに通帳記帳をした所、毎月きっちりと引き落としされていました。
びっくりして慌てて店舗に行って話しましたが、適切な対応をしてくれませんでした。
無駄に4ヵ月分の月会費を払っていた事になります。
言った言わないの話にはなってしまいますが、本当にショックでした。
参考になりましたか?
医療従事者いじめ
医療従事者です。
コロナ騒動の中、3密のラバから自分が病院に持っていき、患者さんに何かあっては…もしくは、病院からラバに持っていきラバの会員さんに何かあっては…と思い2月から自主的に休んでいました。休会したくても電話は繋がらない解約は店に行かないとできない。世の中は、宣言にて自粛中。わざわざ感染リスクを考慮し、店に行かないようにしてるのに1ヶ月も待ったメールの返答は、店に来ないと解約出来ないと。全く、病院の患者さんや会員さんの命なんて何とも思ってない。
全く通ってないし、解約を申し出てるのに毎月のように自分の銀行かのように勝手にお金を引き落とす。
企業をあげて、感染予防の為に行動出来ない医療従事者いじめでしょうか。
あまりに酷い対応に二度と通いたくないです。
参考になりましたか?
もっと早く退会すれば良かった
ラバには6年間通っていましたが、やっと退会出来ました!
6年通ったと言っても最後の1年間はコロナが怖くて通えてない状態でした、、、
しかし、ずっと割というやつに入ってしまい
コロナが酷くなってからも退会するには違約金の支払いを言わたのでガマンをしてました
コロナが蔓延しているにも関わらず、レッスンを受けられる人数を増やしていき換気をしているので大丈夫とは言っていましたが古い施設の換気なのでどこまで換気されていたのかわかりません
レッスン料金も高いし、もう二度と通いません!
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら