辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
714件中 71〜80件目表示
シンク排水パイプ詰り高圧洗浄後の1年半経過
2024年2月 台所の排水の流れ無くなったので現状を確認の上見積依頼した。除雪と桝の位置だしはすべて自分で行った。別日に高圧管洗浄を30分程実施し、他の排水管も一応高圧洗浄、全体での作業時間は1時間半程度。台所の排水は流れたことを確認して帰った。支払い額は税込70840円と高額だった。それからシンクに水を流すとボコボコという音が気になったので2025年9月に外部の排水管を掘り起こし交換した。桝の近くの排水管内に油分のカスが長さ15cm程度ががっつり詰まっていた。1年半でこれほどのカスが詰まるとは考えられない。去年高圧洗浄した時に詰りの除去が綺麗にされていなかったと思う。
タグ ▶
参考になりましたか?
部品取寄時の盲点
緊急時に製品や部品取寄が必要な修理をお願いする際は、みなさん気を付けてください。
洗面台ボウルと排水の接続部分より水漏れ(部品経年劣化)した為修理依頼。
依頼電話の翌日夕方に、以前お世話になったのと同じ方が訪問。
挨拶等、前回と変わらず問題なし。
こちらの想定通り、経年劣化で部品交換必要との事。持ってきてくれていた部品(一般的なサイズの物)を合わせてみるもサイズが合わず、適合部品注文する事に。メーカー在庫はあり、納期は発注後にわかるとの事。部品が届いたら再度来てくれるという事でその日は終了。
2日後、納期確認の為電話をすると、担当者がお休み(連休取得)中で、最短で連絡取れるのが4日後との事。
納期等以来の詳細については担当しかわからないし、仮に部品が届いても担当者以外は対応しないシステムとの事でした。
トイレが使えないとか、激しい水漏れのような緊急性はないですが、やはり何日も洗面台が使えないと不便です。部品の取寄に時間がかかるのならば我慢しますが、お休みで対応できないのであれば事前にその点だけでも教えて欲しかったです。発注の段階でその事がわかっていれば、他社へお願いするなり自分で部品取寄て交換するなりしたと思いますし。
こちらは「クラシアン」という会社に依頼しているのであって、担当者に個別に依頼しているわけではないのですから、突発的な休暇などは仕方がないにしても、そうでないなら会社内で調整できるようなシステムにして欲しいですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
定期洗浄の実態
以前に風呂の排水が悪くなった時に、ガス会社の相談サービスからの紹介で来てもらいました。その時、高圧洗浄の年間契約の提案があり加入しました。今回、その1回目のサービスを受けたので、その報告です。
1. 契約の1年後に連絡があるとの事でしたが、期日を過ぎても連絡が無く、サービスに加入できているのか確認の連絡を入れたところ、あわてて来てくれました。
2. 高圧洗浄作業は普通に実施してもらえましたが、排水管の途中でホースが詰まるので、ファイバースコープを使いたいと言われ、そのための追加料金が1万円かかりました。
3. スコープを入れて調べたところ、途中に排水桝がある事がわかりました。そこを空けて洗浄・清掃をしてもらいました。
4. 排水桝の上流に砂がたまっていました。砂が排水管に入るのは、排水管が破損しているからと言われました。
5. 作業は終了し、作業確認を行ないました。その時、排水管に問題があるので、年間契約に含まれる1年間保障はできないと言われました。
結局、年間契約で期待した、(1)定期的に連絡、(2)定額料金、(3)年間保障、のいずれも満たされませんでした。
まあ、年間契約だからと言って追加料金があるわけでもなく、リピート料金で安くなったので、それなりのメリットはあったわけですが、うちの場合は解約した方が良さそうです。
タグ ▶
参考になりましたか?
2回利用しましたが…
台所の水道が溢れてしまって、2回お世話になりました。次の日に対応してくれるのはありがたいですが、解決するまでに時間がかかりました…。頼んでいない外の排水から始め、結局解決せず、室内の排水を行なって解決するという。外の分も請求され、なんだかな…という感じでした。今度は違う会社に頼もうと思ってます。
タグ ▶
参考になりましたか?
洗面台ごと取替えてもらいました
洗面所でおかしな音がして、急に水が出なくなりました。 うちはマンションなので管理会社に連絡しましたが、すぐには行けないと言われてしまいクラシアンさんにお願いしました。 本当にすぐに来てもらえたのは助かりました。 原因は洗面台の水道管の老朽化…というような説明を受けたと思います。 このままだと水漏れの恐れもあるということで洗面台ごと取り替えることになりました。 早くても工事まで2~3日はかかるとのことでしたが、それでも今から別の所にたのむよりは早いだろうと思いお願いしました。 カタログを見せてくれて使いやすいタイプなど色々と説明はしてくれましたし、一応値引きもしてくれましたが、 想定外の出来事で事前になんの知識もなかったのでそれが高いのか安いのかすらあまりわからないままお願いするしかなかったです。 値段もですが、やっぱりメーカーなどもじっくり考えて選べなかったのは残念でした。 工事は丁寧でよかったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
トイレの詰まり 作業が進むにつれ見積もりがどんどん高くなるのでお断りしました
トイレの詰まり対応をお願いした。まず、ポンプ洗浄を試し、それで直れば1万円程度との事。直らないので続いて、便器を取り外しての掃除5万円程度の見積もりが提示された。背に腹は代えられず依頼すると、それでも直らず、今度は、排水管の洗浄が必要と、見積もりが合計7万円程度になった。直っていないので、ここでやめればお金はかからないとの事なので、お断りした。
タグ ▶
参考になりましたか?
洗面台のS字配管交換工事の詳細。
夜11時ごろです。母が洗面台が詰まって流れないと訴えて来ました。私が見たところ直ぐ下のS字の配管が詰まってる様に思いました。その下に繋がっているトイレの手洗いは普通に流れている様なので、深夜と言う事もあり、以前ポストに入ってい磁石付きの宣伝カードが冷蔵庫に貼り付けてる事を思い出し、確認しに行きました。それはクラシアンの宣伝カードでした。電話で詳細を説明し、30分で到着すると言う事で電話を切りました。丁度30分経った所でチャイムが鳴りました。時間厳守だと思いました。検査の結果やはりS字配管の詰まりだと聞かされました。配管を検査するカメラで見せてもらい、かなり配管の中が狭くサビや汚れが詰まってる様子を説明されました。配管貫通掃除も出来ると聞きましたが、その場合はまた直ぐに詰まる可能性があるとの事、私の素人の判断ではどうしょうもなく、交換修理となり合計が33800円でした。
参考になりましたか?
見積り、キャンセル無料ではありません。料金は市場価格と比較するとかなり高額です。
バスルームの混合栓水漏れの修理見積りで、見積もりの為に来ていただきましたが、交換時の価格がネットの2倍以上、地場のホームセンターの2倍の余りの高額に驚きです。
また、取付けができるかメーカーに確認しないと判らないとのことで、余りの高額にお願いしないかもしれないと伝えると、見積り、キャンセル無料のはずですが、作業料金と変わらない、8000円の調査費用を請求することになるかもしれないと言い出す始末。
成約にいたらない時には、費用が発生する場合があると、ホームページに小さく記載があることを見落としていましたが、5分もかからず、判らないからと、写真を取るだけで、作業費用と変わらない、8000円!
スキルの低い作業員に、高額な料金、キャンセル無料の表記と矛盾する、ホームページと対応。
メーカーへの確認をお断りし、お帰りいただきました。
多少の価格差は覚悟していましたが、約束の時間も守られず、骨折り損のくたびれ儲けでした。
私は利用することはありません。
タグ ▶
熊本
参考になりましたか?
この業界はプロを名乗る素人の嘘つきばかり
クラシアンの評価を読みながら思い出したが、10年ほど前に、新築5年目でノーリツの給湯器がエラーを表示して使えなくなった。
ノーリツの給湯器は、ミサワホームが手配しており、8~10年壊れないと言ってたのでミサワホームにクレームで修理を依頼をした。
すると、ノーリツのサービスを名乗る私服のおっさんが、ドライバー1本だけ持ってやって来た。
工具はそれだけです。
こいつ修理する気ゼロだ!
と思ったが、興味があって作業を見ていた。
ドライバーでネジを緩め、パネルを開けて中身を目視していた。
特に何も触らず、一通り目視して、動作確認もせず5分程度でパネルを閉じた。
そして信じられない報告をした。
「古いからパネルのパッキンがイカれて雨水が侵入しており、基板が濡れて腐食して故障しているから、そっくり給湯器を交換した方がいい」と言うのだ!
私は昔某重電メーカーで集積回路(LSI)や基板を設計していた経験があり、基板についてはプロ中のプロで、現在は別の某重電メーカーで制御基板の保守サービスをしているが、私の目から見て、ドライバーおじさんは基板収納ケースの蓋すらあけていないのだ!!
つまり、故障原因は見る前から決めている。修理するスキルはない。物を見ないと解らないと無理やり現場来る。現場では点検してるふりをする。交換しなければ出張費を請求する。という仕組みです。
頭に来たので、自分で基板収納ケースを開けて確認したら、一目でコネクタが緩んでいるのが解りました。
参考までにプロの目から見て基板の腐食は確認出来ず、
コネクタを抜き差しして、その後、全く異常無く動作した。
これでドライバーおじさんの確認した不具合原因は、狂言であることが確定しましたが、なんと!ドライバーおじさんから出張費8000円の請求書が届きました!
流石にミサワホームとノーリツの信用問題なので、この事実を両本社HPへ連絡。
ミサワホームは、ノーリツが悪い!で終わり。
ノーリツは支店長と課長が菓子折り持って謝罪に来ました。
サービスを下請け任せにすると第ニ、第三のドライバーおじさんが出て信用問題だと忠告した。
つまり、クラシアンはドライバーおじさんの集まりだってことです。
以上
タグ ▶
参考になりましたか?
ネットで評判の業者よりクラシアンに直で頼んだ方が良いと思った。
耐用年数を過ぎたウオッシュレット付きの便器から水漏れ、ネットで評判の業者に来てもらったら修理より交換の方が安いとの事。見積り頼んだら20万円!便器一式が7万円強、工事費で10万強、引取り費用で3万弱、愕然とした。しかも料金を直ぐに振り込んで欲しいと言われ、おかしいと感じた。便器一式もネットで価格調べたら3万5千円程度。業者の人は丁寧で親切だが金額が高過ぎるので少し考えるからと出張料金を払い帰ってもらいました。相場がわからないので大手のクラシアンに直で頼んで見積り依頼した。担当も丁寧で親切でキャンペーンもあってか、見積り額が半分になった。便器一式もネットで評判の業者と同じ製品で工事費も撤去費用も込みだったので頼みました。大手なので保証も安心できるし、噂される必要以外の他の工事を勧められることも無かったです。看板の評判が良くても委託業者だけは注意が必要です。工事費の相場が無いに等しいので、業者によって金額が全く違います。必要以外の所を断ればクラシアンは高くない価格たと思います。トイレが詰まったとか簡単な水のトラブルだけならクラシアンよりネットで評判の業者の方が安価だと思います。ただ後出しジャンケンで安くしてるだけですけどね。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶


