
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,274件中 304〜313件目表示
ヒンジレスメガネ
昨年12月に購入して3月にヒンジレスの部分が折れて交換していただき、また昨日折れた。店舗にクレーム。半年以上たってるので交換出来ない。不良品だよね返金して下さいと言ったがなしのつぶて。返品のメールもしたが多分無理
参考になりましたか?
店長の対応
子どもの遠視メガネが壊れたので行きました。
フレームこちらです。と言われ、ここからどこまでかキッズメガネ?と振り向くと店長はもういませんでした。
フレームが決まり、会計を済ませて出来上がるまでお時間下さい。と、子の方は親切でした。
出来上がりの時間にまた別の店員に対応してもらったのですが、この人が最悪でした。
フッとフレームが並ぶ場所を見ると、選んだフレームよりも好みのものがあり、さっきもあった?と聞くと、わかりません。と。
さっきは無かったように思うんだけど、今からでもかえれるかな?と聞くと、待って下さい。と下がっていきました。
加工が済んでいますので無理なんですよー。…さっきとは表情と口調が違うなと感じながら、フレームを選んでる時に他にも種類があるよと一言欲しかったな。と言うと、ムスッっとした表情で下がって行き、店長が出てきました。この人も雑な対応で店長だとゆう事にビックリしました。もう2度と行きたくないです。
参考になりましたか?
とにかく待たされた
イオンモール大和内のJINS。平日男性スタッフ2人が店頭にいた。店内はそこまで混んでいなかったが、待っているお客さんが2組。前日に下見をしており
商品が決まっていたので、レジに持っていったところ、初期の対応をした男性スタッフがとても、冷たい対応で、お決まりでしたらこちらに記入しておまちください。と笑顔もありがとうもなく用紙とぺんを突き出してきた。前日の女性スタッフの対応は丁寧で、特に嫌な感じはなかったが、今回の男性スタッフは、忙しいから流れ作業的な様子でぶっきらぼうで、すごく嫌な気持ちになった。
そして、待つ事15分〜20分その間にかけ具合のチェックみたいなのがあり、そのあとお会計へ。(そこからは違う男性スタッフ)しかも、その待たされてる間にスタッフ同士の笑い声が聞こえ、待たせてるんだから喋ってねーで、仕事しろよ、そして、急いでる風でもいいから見せろよ。という気持ちになった。
お会計が終わったら40分後に取りに来てくださいといわれた。レンズはUVカット加工のものにかえてもらうだけ
だった、ネットの情報では、JINSは対応が早いと評判だったし、以前利用したときも、祝日の混み合う時間帯だったが、これって普通の待ち時間ですか?眼鏡にもよるのでしょうか。そして、最初に対応してもらった男性スタッフは、接客向いてないと思いますので、店頭たたないで欲しいと思いました。
参考になりましたか?
店員の接客対応最悪
先日眼鏡購入の為に検眼と行ったが以前と比べて店員の対応が悪い、検眼町時間は長い1時間以上、検眼担当者は敬語の使わずほとんどタメ口、フレームの在庫確認もこちらが聞くまで回答無しで10分以上の待ち。在庫取り寄せも、入荷時にこちらかの連絡待ちで店からの連絡は無しとの事。他の店舗でも購入経験があるが、この様な対応は初めて。この店は本当に顧客に販売する気があるのか疑う?
参考になりましたか?
私が感じた事
暫定メガネとしてAirframeを購入しました。
フレーム自体が捻じれている様で右側が下がり、何回目かの調整で
対応された店員さんの権限?でやっとフレームを交換していただき、
技量によりフィット感も格段に上がりました。
たまたまラッキーだったと思いますが、この店員さんに感謝したいと思います。
取りあえず安物買いの銭失いにはならずに済みましたが
やはり、高価な眼鏡屋さんでは、高度な技術・品質を買っていると考え
毎日使うメガネであれば、きちんとした眼鏡屋さんできちんとした眼鏡を
買うことをお勧めしたいと思います。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
2本買うとメリットがありませんかと聞いたのに!
店員さんの答えはありません。と。なので,1本を購入。しかし,その2日後に,2本目10%オフ!!本当は2本ほしかったし,そういうメリットがあることからこの店を選んだのに。
店員さんは頑なにそのような情報は教えないことになっているのでしょうか。
これまで好感を持って,長い間お世話になっていただけに残念です。
参考になりましたか?
使えないメガネ
検査してフレームのタイプとレンズを無料と有料で2本作った
オーソドックスなフレームの無理レンズは検査通りの見え方だった
オシャレフレームと有料レンズの方は同じ数値で作って何故か気持ち悪い
フレームやレンズで検査の数値出ないなら検査の意味無いやん
2回の保証も見事使い切り調整出来ないままゴミが出来ました
レンズ距離の違うフレーム、コーティングが違うレンズ
その物で検査と調整しないと意味ないよね
よってJINSはオーソドックスなフレームと無料レンズなら〇
値段かけて作るとゴミが召喚されます
メガネ作って作り直しとか初めてでした
合わないままですが
安いので手を打ちましょう
被害者減る事祈ってます
コールセンターはテンプレ回答なんでおすすめしません
参考になりましたか?
結局眼科で視力検査をします
めがねの度が合わなくなって急いでjinsへ。行って店員さんが視力検査をぱぱっとしてくれてレンズを交換してもらいました。五千円のメガネなのにレンズ代も五千円(笑)まぁしょうがないと思い、払いましたが仕事しててあまりにも度がきつすぎて視界が歪んでいました。あまりにひどいので次の日にまたjinsへ行って視力検査をしましたがまた同じ店員さん。別の人が良かったのですがそんなこと言えず。検査して1.2見えますよ~といわれ、度を前回より2段階下げてレンズを作ってもらいました。が、目の前の車のナンバープレートすらはっきり見えず、もともと持っていたレンズと変わらないか、それよりひどいため次は眼科で視力検査をしに病院へ。3回で終わらせないと保証がもう効かないためこれで終わらせたい。もうレンズのために六千近くも払うのやだよ。にしてもこの3日間メガネのことしか考えてない。店員さんしっかりして~
参考になりましたか?
スタッフの技術力が価格相応
レンズの値段や、流行のデザインを模倣したものなど、それなりにコスパは良いですが、スタッフの技術力は低いと思います。
以前作成しましたが、フィッティングがとにかく下手で、頭痛が止まらなくなり、まともに使える状態ではありませんでした。
申し訳ないと思いながら、他の眼鏡店に頼み込んで調整してもらい、ようやく使える状態になりましたが、他店にも迷惑かかるので、もう利用する事は無いと思います。
その後、ネジが緩んだので、再度調整を依頼した時も、曲げられないほど固くしめられるなど、基本的な技術研修がまともに行われていないのでは無いかと不安になりました。店舗やスタッフの個人差があるとは思うので、よほどベテランで、上手なスタッフが居るような店舗でなければ、注意が必要だと思います。
やはり、メガネは購入した後もフィッティングやケアなど、お店と長くつきあう事が必要なので、スタッフが流動的な格安店より、多少高くても信頼できるスタッフが居るお店で、長く使える商品を購入した方が良いと、改めて痛感しました。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら