
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,920件中 761〜770件目表示
信頼度ZERO~
CMもデカデカとやってるし
NO.1買取と謳ってらっしゃるので
ノア80系を査定してもらうことに
ところが…電話の時点で(はぁ?)と
昼間は仕事していて忙しいので
夕方に電話下さい。と伝えたのに
次の日の午前中にTELあり(バカか?) 昨日言いましたよね?
昼間は仕事中だから!と伝えても
また、昼間にTELしてくる始末
話し方も チィ~ス!的な話し方(笑)
これで、良く客相手に営業出来てんなぁと呆れました。
呆れながら期待しないで
いざ、査定に…
最初に提示した金額が納得出来なかったので 帰ろうかと思ったら
10万プラスすると言い出した。
金額はさっき変わりませんって言いましたよね?
提示した金額が納得出来ないなら
他へ行ってくださいって言いましたよね?
私は駆け引き嫌いなので ビッグモーターさんが出せる最大の金額を聞きたいと言いましたよね??と
すったもんだがあり
それと最後の質問で売却したら
入金はいつ?だと聞いたら
頑張って10日後だと言う回答
明日、車持ってきてください。との事で書類も急いで取って持ってくるのに入金は頑張って10日後?
もう少し早くして貰いたいと
言ったら 無理です!
なら、売りません!
え、ちょっと待って下さい!
なら、2日早くします!
はぁ?さっきは頑張って10日後だと
言いましたよね?と
次から次と話が変わるので
もう最後にはコイツに車預けるのが
嫌だと言う気持ちになり
ビッグモーターには
売却しませんでした。
*某買取業者は 売却後の
クレームは言いません。と
言われたけど
ビッグモーターは
それ用の保険があるので
それに入れとの事でした。
そしたら、売却後の不具合が
見つかってもその保険が効きます。との事でした(笑)
とても 素敵な会社でした(爆)
参考になりましたか?
評判通りいやそれ以上
評判通りです。一括査定に出したところ、いきなり電話があり、こちらの指定した時間に来社。「希望金額はいかほどでしょうか?」「25万円以上でお願いしたい。」「手放し時期はいつですか?」「いや電話でも話したように、知人が25万円程度なら譲ってほしいとのことですので、それ以下なら知人に売ります」「査定金額はいくらですか」「こちらに譲っていただける約束を頂けるのならお話しします」「それでは、此方が考えるといった場合は、金額は言っていただけないのですね」「いつ手放していただけますか?」「ですからおいくらですか」「店長や、多店の店長に確認しないと何ともいえません。」何じゃそりゃ。査定に来たんだろうが。ましていつ手放すだと、金額も言わんと。そこで「今、決定権者がいないので帰り次第連絡しますから其方も値段決定しておいてください」決定権者は私だが。「今すぐ連絡はとれませんか?」「今すぐ値段をおっしゃってください」「私が連絡しますから、携帯の番号を教えてください」頭悪い奴としか思えません。結局お引き取りいただいて、他で30万円だったのでそちらにしました。その後、連絡すると「23万円で譲歩しろ」だとか「他ではこれ以上は出ないだとか」他で30万出た事と、金額も出さない業者と、どのように取引すればよいかと聞きました。こんなことやってれば長くはないでしょうこの会社。
参考になりましたか?
皆様が騙さないように投稿いたします。
数年前父親が亡くなりました。運転できない母親を週1回の買い物に連れていくのに普通車は管理費が高いと思ってました。そこで、ビッグに普通車を買い取りしてもらい、軽自動車に買い換える相談をしました。持ち込みした車種は、カローラでした。逆にビッグから紹介された軽自動車は、ダイハツの車だったと思います。カローラは、年式は少し古いが父親が病気していたため走行距離は、5000キロに満たない綺麗な状態でした。逆にビッグの営業か提示したダイハツの車は、10年前の車で、走行距離も10万キロオーバーの車でした。呈示された金額ですが、カローラは下取り5万円、ダイハツの軽自動車は価格が30万円で25万円を払うように言われました。説明では、軽自動車は維持費が安く人気があるため高い、しかし普通車は年式が落ちると走行距離が短くても安くしか買い取りしないと言われ、納得して手付け金1万円を渡して契約しました。しかし買い取り価格に納得いかずマツダの中古車屋さんに行きました。すると、トヨタの車だから10万円でしか買い取りできないよと言われました。ただトヨタのユーズドカーに行けば、高く買い取りしてくれるよとアドバイスしていただきました。早速トヨタに行くと何と25万円の買い取り価格でした。
翌日ビッグに解約に行くと発注したから取り消しできないと言われましたが、裏面の契約書に解約できる条項があり1万円の手付けを流し解約する事ができました。
マツダの中古車屋さんに感謝しております。
またビッグでは絶対取引しない方が良いかと思います。
参考になりましたか?
こわいです。
一括査定に登録した際に『電話ではなくメールにて連絡下さい』と記載したのにここだけは関係なく鬼電がかかってきました…。しかも遠方の営業所とかからもかかってきます(他社はメールや、かかってきても1回でした)あまりにしつこいので電話に出ると『査定予約してくれたら他の所からのも止められます』と言われ、渋々じゃあ明日来てくださいと伝え、他社も呼んで一括査定でも良いですか?と伝えたところ快諾したのですが翌日の朝一に担当者から遠方で事故が起きて援護に行くので改めて日程調整のご連絡しますと一方的に電話を切られ、間違いなく後出しジャンケンをしようとしてるんだなと思い、場所も近かったのでそのまま店舗に行ったらやっぱり担当者が居ました(笑)
査定も最初に『保険の戻りも抜いた金額でお伝えしますね!』とハッキリ宣言したのに最後、金額を提示した後に『この金額プラス税金の戻りですよね?』と確認すると、『え、戻り分入れての金額ですよ、最初に言ったじゃないですか』と平然と言われ本当にびっくりしました。なら大丈夫です、と答えるとまじっすか?!と半ギレな感じでボールペンをカチャカチャさせてから、分かりました、ならそれで!抜きで!とすごく強く言われとても怖かったです。もし売却をお考えでしたら最初に戻りは抜いてますと言われても勝手に委任状に印をつけられ(代理で戻り申請する)金額を詐称されるかもしれないので必ず最後の最後まで確認した方が良いと思います。
参考になりましたか?
絶対に利用しません!
軽自動車への乗り替えを検討していた為、現在乗っているミニバンを売却しようとディーラーよりも高値になるのを期待し、近所の店舗へ飛び込みで査定をお願いしに行きました。(色々先走り口コミサイトの確認をしなかった事を後悔しました)
若い感じの営業担当がつき、希望内容を色々聞かれ、上記に書いた内容を話しました。新車購入で約2年のまだまだ新しい車であったので、残っていたローン残高よりも30万程多い価格がついたので満足し、契約しました。翌週には車を引き渡し、必要書類や、印鑑証明等を用意して渡しローン清算後の残額30万程が入金されるのを待っていた所、入金約束日前日に「再査定したら事故車扱いになり、契約の金額の50万下がる」との事。まず、査定時に車をぶつけた履歴はあり、ディーラーにて修理をしっかりしている旨は報告し、営業担当もその内容なら事故車扱いにならないと言い、契約書にも修復歴無しで申告していたにもかかわらず事故車扱いで50万の減額。しかも、売却金の入金約束日前日に連絡。契約金で売却出来ないのであれば売る気は無いので契約のキャンセルを言うと「ローン残債額で売ってくれ」と。いやいや・・そもそも二次査定についての説明も無く納得出来ないと話し、再度キャンセルを申し入れると「再度査定して問題無ければ当初の金額で」と、もはや査定の概念が無い事を言って来る始末。ここまで来たら不信感しか無く、キャンセルを再三申し出ると、店長から連絡があり、「店長権限で当初の金額で買い取るから売ってくれ」と、もう訳の解らない事を提案してくる始末。不信感倍増し、車の返却を申し出ると今度は査定等で車の輸送費が掛かったので5万程の経費を払って貰わなきゃ返却出来ないの一点張り。
知人に法律に詳しい方が居たのでこれまでの流を話し対応を相談し、ビックモーター本社お客様相談室、車売却消費者相談室(JPUC)へ連絡し、契約時の瑕疵担保責任の説明、二次査定の説明が無かった事、店舗からの経費に関わる請求書が無い状態での請求であった事を不当な請求として応じない旨を話しました。
ここまでやり、一切の請求無く契約キャンセルとなり車を取り戻しました。
車両返却時、ディーラー修理に不備があるような言い方をし、そこが減額の理由だったと言ってました。
後日、ディーラーに店舗から言われた不備箇所を確認した所、店舗が言っていた様な不備はあり得ないとの事。そもそもの査定能力にも信用性が無いと感じました。
何があっても絶対に利用する事は無いです。
参考になりましたか?
話になりません。
出張査定の打診があり他社との相見積もりの予定を告げたら相見積もりのデメリットを説明してくれましたが、そりゃそうだろ。レベルの内容で相見積もりの予定日の前日に査定させてほしいとのことでした。
電話口での話した感じも気持ちいいやりとりではなく、ん?と感じることがたくさんありましたが、午前中なら時間を空けることができたので待機していました。
しかし、当日の電話で14時に伺いますとのこと。詫びの言葉もありません。はぁ?です。無理ですと伝えたらじゃあ他社さんと同じ日に伺いますとのこと。
そしてまた当日、他社さんは時間ちょうどに来ていただきましたが、こちらのスタッフはちょうどには来ませんでした。
これまた謝ることもなくナビに詳細が出てこないので道案内してくれと電話をかけてくる始末。
最初から最後まで最悪の対応で呆れっぱなしでした。
接客のスキルがあるとかないとか査定がいいとか悪いとか以前の問題で、人として約束を守ることができない。謝ることができない。
参考になりましたか?
電話営業の見積価格と実際の価格が違う
電話営業での見積もりでは、追加整備なく車検を通すだけなら3万7千円程度で4万をきります。とのことでしたが、実際は4万5千円を超えました。4万5千円でも車検にしては安価なのでかまいませんが、少し残念です。
また追加整備を加えたプランをつけると10万弱の見積もりを提示されました。プランを断ると「車検を通すだけになるので、車検後すぐに故障する可能性があります。保証もなくなりますがよろしいですか?」と言われました。
代車は綺麗に掃除されており禁煙車で快適でした。また全体的にサービスやマナー、言葉遣いも丁寧でした。
参考になりましたか?
完全に社風 経営責任
今回ビッグモーターの整備時の問題がニュースで取り上げられていますが、会社の不正は氷山の一角です。以前買取で相談をした際は、同条件下で10社以上にお願いした結果一見いい金額を提示されたので他社に断りを入れてビックモーターに決めた後、契約のタイミングで急に60万もの減額提示に愕然としました。見積もり依頼の際に再三各社提示金額で決めるので減額とならないようお願いをしていた為それを伝えると的を得ない回答ばかり、上長へ連絡をお願いしても連絡なし、直接店舗に電話して説明を求めたら社会人と思えないような口のききかたに更に唖然としましました。全てにおいてレベルが低く自社利益しか考えていない会社なので今回の件で国としても徹底的に今後被害者増えないように調査をして対応をしてほしいと思います。因みにこの店舗は南柏です。絶対に行かない方がいいです。
参考になりましたか?
オイル交換
車検に合格している車に難癖をつけ、オイル交換をしなかった。運転席、助手席側に透明のUV
カットフィルムを貼っているのですが、これは車検場で測定してもらってOKをいただいています。また、ホイールナットがとびだしていると指摘されたのですがこれも車検でOKをもらっています。ビッグモーターでは国の規定に基いてと言っていますが全然嘘です。それまでも何回もオイル交換をしてもらっています。
窓の透過率に関しても測定してくれと言っても測定装置がないのにフィルムを貼っているだけでダメと言う勝手な判断です。国の規定に従うのなら測定するのがサービス業としての本来の姿勢です。測定もせずにダメと言うのは傲慢以外の何物でもない。オイル交換ひとつについてもこの状態ですから、あとは推して知るべしです。皆さんもビッグモーターには気をつけましょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
購入者の気持ちをわかっていない!
春から新社会人になるので中古車を買おうと思っていたところ、ビックモーターの新社会人応援キャンペーンの記事を見てビックモーターで買うこと決めました。契約まではもちろん対応よくしてくれましたが、車のナンバーと納車日の報告を電話でお伝えすると話していたのに連絡が来なかったので、買ったお店に問い合わせたら納車予定日の前日になって納車できない理由を告げられ、非常に腹がたちました。私は高校生で免許も取り立てだったので、父親に仕事を休んでもらってまでお願いしてたのに前日に告げられては父親も休みの変更ができず、非常に父親に申し訳ないと思っています。
ハッキリと言わせてください!
見てくださっている皆さん!ビックモーターで車の売買や車検はしたら公開しかありません
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら