
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,893件中 2011〜2020件目表示
値切られそうになった。
夕方遅くに査定したが、当日夜に早速営業電話、つい1~2時間前に話したばかりなのに、まだ何も決められる訳ない。
2回目だか3回目の営業電話で、なんと最初の提示額から値切ってきた。
色付けますという話はよくあるが、値切るってのは初めてだ。
もちろん応じず、最初の額で売買成立、金額自体は他店よりよかった。
他店では査定結果を時間稼ぎしてその間に新しい車のほうをしつこく進めてくるが、ここはそういうことは殆どなかった。
タグ ▶
参考になりましたか?
窓開けっ放し
査定を頼んだが、窓を開けっ放しのままにされていた。
夜中大雨がふり、翌日車を使おうとしたら
窓が全開になっておりシートやハンドルがビチャビチャに
濡れていた。かなり青ざめました。
運転中蜘蛛も出てくるし
ハンドルはベタベタだしほんと最悪です。
当日、査定後にきちんと確認することをおすすめします。
参考になりましたか?
最低ですよ、騙されないで。
何もかもが最低です。買い取り額もはっきり提示しない。営業マンからの連絡が一切ないので、こちらから連絡しないと返事がない。電話も無視されがち!車を購入した際も営業マンの口約束に騙されました。車も売りっぱなしで不具合があって連絡しても、その後連絡がない。
二度とここには行かないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
木更津店
先日査定をしてもらいましたが、確かに走行距離の多い車でしたが、ネットでも、20万位の相場の車にほんとはマイナスだけど、1万円と言われました。
その後断ると慌てだしたように、3万はどうですか?とまた次の日電話があり、9万はどうですか?と。
人をバカにしてるとしか言いようがありません。 査定に使った無駄な時間を返してもらいたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
接客最低提示額でたらめ
アルバイトなのか社員なのか分からないような程度の低い人が車の買取査定に来ましたが査定額をはっきり提示してきませんでした。何しに来たの?って感じです。
不信感しか感じない接客に呆れて物も言えません笑
極めつけには最終的に、最初の提示額とはあまりにかけ離れた金額を提示してきた時にはビビりました。
はっきり言って詐◯に近い手法です。
二度と利用しないし、無くなっても困らないお店ですね笑
参考になりましたか?
初期見積より高くなる!
何も知らないでビッグモータに来店して欲しい中古車を見積した納得価格の物件で商談…メーカーの新車保証の3年以内5万キロ保証とビッグモータの保証が同じなので…保証なしで購入を希望したら…本部と相談するからと2時間待たせれ…他のオプシンを付けるならと…あれやこれやと初期見積よりかなり高い…おまけに見積に下記忘れたと値上げ、オプシンで儲け儲けてるとやっと分かった時間の無駄を体験。
参考になりましたか?
対応が悪い
車購入を考えていて電話を掛けたら対応が悪い!担当者につないでもらおうとお願いすると、「休みです!」って言われ、他の店で購入考えることを伝えると、「担当者は今電話中なので後から折り返します。」って態度変わる…。まず対応も悪いが、その時点で嘘をついている。
もう、結構です!って断りました。
今後も利用することはないと思います。
参考になりましたか?
最悪でした。
札幌白石店に下取査定をお願いしようと予約をしていました。しかし私事都合により考えが変わったため、キャンセルのお願いをしたところ執拗になぜそうなったのか教えてくださいと言われ、しつこく勧誘され、最後には「約束と違うだろ!」と怒鳴られました。
ただ予めキャンセル願いをしただけなのに、ありえません。怖くてもういけません。
タグ ▶
参考になりましたか?
星をつけるに値しない。
もうかれこれ10年程利用してます。
行くたびに担当変わる。
変わるから信頼もない。
整備のやる気がない。
詳細伝えずにぼったくろうとする。
整備に時間かかりすぎ
苦情を入れても折り返す、しか言わない。
おまけに当日になっても折り返しがない。
結局毎回当方から掛け直す
それ対しての謝罪の一つもなく
お待ちください。と言って、5分以上保留で待たせる
どんな教育、理念で働いてるのかわからん。
次からもうここでは買いません
参考になりましたか?
店長がヤバい
ガラスコーティングをどうしても勧めてくる。ボディーコーティングの方がいいと言っても【キャンペーン中ですから!】と、ガラスコーティングを押してきて、OKするまで先に進めない!
マジにヤバい。こんなことなら、商売気の少ないディーラーの中古車の方が安心です。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら