
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
5件中 1〜5件目表示
50g保湿ローション1万ちょっとは必須とのこと
500円の体験の時に効果を感じたので、指の毛を無くしに再来。とりあえず目立つ毛だけ、15,000円分だけお願いしました。
が、最初のカウンセリングで、50g1万ちょっとの保湿剤は購入しないと施術できないと言われ、「じゃあ帰ります」と言ったら、「じゃパンフレット持ってくるのでお待ちくださいっ」と言い裏に駆け込んだスタッフ。その後、「そしたらこの2,700円のクリームでも良いので、購入いただければ施術できます」とのこの。私も脱毛したかったので、仕方ないかーと思いクリーム購入。クリーム代も入れて15,000円までと伝え施術終了。なんならちゃっかり脱毛本数多めになってて、17,000円分になってて、「しれっと予算超えてますよね?」と言ったら、「ちょっと待っててください!」と言われ、しばらくして「5本分無料にできるキャンペーンやってたので割引しました!!」とのこと。
客が文句言わない限り、取れる金を取ろう感強いですね。不快でした。
湘南で間に合わせます
タグ ▶
参考になりましたか?
当初の話と全然違う!
インスタにしつこく上がってくる宣伝に乗っかり、VIOライト脱毛2回6,000円の体験を申し込んだ上、カウンセリングとやらに行きました。結局なんだかんだと営業担当者によるゴリ押しの勧誘があり、追加でスーパー脱毛を500本分契約しました。
他の方もおっしゃっていますが、当初の説明では「それくらいで無くなった、減った、と実感してもらえると思いますよ」ということでした。そして、術後は冷やさなければならないから必須と有無を言わせず「冷えピタと同じ効果」という謎のジェルと小さな保湿クリームを買わされました。
はっきり言って、昼間の施術で火傷したとして、夜風呂上がりにジェルを塗ったって冷却効果なんて期待できませんけどね。ましてや、それを朝晩数日続けろって。火傷したときすぐに冷やしますが、何時間も経ってから冷えピタ貼ったって時すでに遅しですわ。
初回ににスーパー脱毛を300本。けっこう痛みがありましたが、なんとか耐えました。真面目にジェルとクリームを塗りました。抜いたところはキレイにツルツルになって満足度も高かったのですが、何週間かしたら部分的に生えてきました。
2回目は、当初予定していたライト脱毛。自分でIOを剃って行きましたが、剃り残しが多くて照射できないと言われ、その場でパナソニックの電気剃刀を買えば剃ってくれるというので買いました。照射は痛みも一切なく、え?終わり?という速さ。しかし、その日夜から剃った箇所がチクチクしてきて実に不快。何もしなかったのと同じくらい普通に生えてきました。意味なし。生え揃うまでのチクチク感や痒みが本当に辛かったです。
3回目は、またスーパー脱毛の残り200本。しきりに「形が変にならないように両側揃えるように抜きますね」と言うのですが、結果的に左右アンバランスな抜き方で、ここで終了してしまうと明らかな抜き残しがあって、確信犯だな、と感じました。
しかも、IOを頼んで契約しているのに、Oはライトの時は照射したもののスーパーでは手付かず。
そして施術中から次の契約の話。そこで、あと何本くらいでキレイになりそうか聞くと営業担当者の名前をあげ「これから生える毛も含めた予測のデータを出せるので、分析してもらってきます」と。内心なんのこっちゃと思いながら結果を待っていると衝撃の回答が。
意味の分からない減衰曲線と毛の密集度の違う写真を見せられ、「合計7000本抜かなければここまで(毛が薄ら生えている写真を指して)いかない」と。「7000??」と叫ぶと「4000でもこれくらいには」と濃いめの写真を指差す始末。
500抜いたら実感できるという話はなんだったんでしょうね。しかも、自分では少なくともスーパー脱毛で抜いてもらった箇所はけっこうツルツルしていると感じているのに。
そして、来年から値上がりするので、今のうちに契約するといいと言われ、見せられた料金表がこちらの写真。
皆様よく見て下さい、この謎の料金表を。お気付きでしょうか?メンバー1本120円なら単純に1000本で120,000円になるべき(そして普通は割引されたりしそう)なのに、167,960円。「この差額の47,960円はなんですか?」と聞くとケア用品の金額も含まれていると。
つまり、よく分からないジェルやクリームを5万円分買わないといけないんですよ。だけど変じゃないですか?200本なら追加料金は9,350円。400本だと18,920円。ケア用品の代金が結局いくらなのか計算できないんですよ。不思議ぃ。
結局、Oをキレイにしたいので追加で300本分契約しましたが、それが終わったらサヨナラするつもりです。
働いているとはいえ、「いつか介護されるかもしれないときのためにキレイにしておくか‥」程度のテンションで始めただけなので、何十万💴もかけたくありませんし。
余談ですが、VIO脱毛始めてからオナラの音が大きくなってとても困っています。音をさせないように出来ない!調べたら毛が作っていた隙間が脱毛によりなくなり、皮膚の密着したところをガスが通るようになったためなのだとか。
見栄えはわるいけど、やっぱり人間に備わっているんだから下の毛とはいえ、何かしらの役目はあったんだなぁと今更ながら気付く妙齢女子です。
「なくなる」スーパー脱毛は、自覚としては確かに減っていて効果ありだが、エンドレスに契約させられる仕組みが出来ているので、結局のところ終わりはない!という結論でした。
参考になりましたか?
接客態度の豹変
500円で脇の毛を70本だけスーパー脱毛する体験をしました。初めての脱毛だったので緊張しましたが、スタッフの方の優しく明るい接客で、施術中は良い雰囲気で安心できました。
しかし、施術が終わった後のプラン説明の際に「迷っています」「即決で契約することはできません」とお伝えすると、それまで笑顔だった担当者の態度が一変し、真顔で強い目つきになったのがとても怖くて闇を感じました。
その後も長く勧誘が続き、私が「そうなんですね、分かりました」と答えると、「どんなことが分かったのですか?⚪︎⚪︎さんはTBCにご興味がないということですね!」と強い口調で言われ、大変驚きましたし気分を害しました。
「勧誘がない」との広告を見て来店しました。多少の案内であれば理解できますが、今回のように強要されるかのような勧誘は恐怖を感じ、忘れられません。二度と行きたくないと思いました。
参考になりましたか?
オススメしません
痛みはもちろんのこと、あまり効果は実感出来ません。抜いた箇所はもう生えてこないと言われましたが、同じような箇所から暫く経つと生えてきます。何箇所も埋もれ毛になってしまったり、ウミのようなものが出来たりと、肌トラブルも多いです。料金もどんどん加算されて、月々の支払い額も増え、最初よりも1万円ほど高く支払っています。正直、別なサロンでお願いすれば良かったと後悔しています。もうすぐ契約本数に達してしまうのですが、これ以上返済額を増やすことは難しいので、終了にしてもらうつもりです。
参考になりましたか?
永久脱毛はない
施術者の方には問題ありませんがコース説明でニードルは最終手段で永久脱毛になるとの説明でした。襟足だけニードルコース3回ほどしました。追加でふくらはぎに一本の毛が残っていたのでニードル当ててもらいましたが数ヶ月したら立派な毛が生えてきました。これは永久脱毛ではないのではとサロンにクレームを出すと本社のクレーム対応責任者から電話がありました。サロンの説明不足も認めましたが返金してもらえず、これ以上お話しする事ないので切らせていただきます。と逆ギレと強気な発言でした。たとえニードルであっても毛穴にはいくつかの毛根があるのでそれに全て当たらないと何度も当てないといけないので永久というのはないと言うのを知りました
参考になりましたか?