ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
920件中 254〜263件目表示
スタッフの教育が悪い
プールで戻した子がいるいましたが、その帽子の色の子だけをプールから上げ、先生一人で汚物を片付けていました。隣はその汚物にまみれた水の中、気付きもせずレッスン続行。そうゆう教育してないのか?
振替をネットでやるように言われたから、やって、振替の日に行き、子供は張り切って、シャワー浴びて待っていたら、振替されていないと、だったらカードをピッてやった時点で気付くべきでは?頭濡らして水着もバスタオルも濡れて帰らせるってどうゆう事?登録されてないから仕方がない、次は、出来ているか電話してくれって、じゃあ、ネットで振替しろって意味ないじゃない。本当に腹が立ちました。アルバイトに言っても仕方がないから本社電話します。
タグ ▶
参考になりましたか?
マナー喚起の張り紙増えただけ
マナー喚起の張り紙が少し増えました。
が
スパエリアで寝そべらないでくださいの張り紙の前で寝そべり、
浴槽のふちは何人も座って、実質使用できない。
髭剃り禁止の注意は各洗い場に貼ってあるも、ほぼ無視。
掃除の担当者は注意はしない。
あいかわらず、体をあちこち触りながら全身にドライヤーをあてる→気持ち悪い。
スマホやスマートウォッチをスパエリアで操作→事件が起こってからでは遅いのでは?
マシンに座ってスマホ操作を延々・・・
スタッフがちゃんと巡回して注意してくれないかな。
参考になりましたか?
フリーウェイトエリアでぶらさがり健康おじさま
フリーウェイトエリアが貧弱で台数がなくいつも順番待ち。
おじいさんやおばあさんに出くわすと困ったもの。ぶらぶらとぶら下がって、器具の前でいつまでもたたずんでいるので、スクワットやデッドリフトができません。
器具の独占は個々の思いやりによるものですが、スタッフが注意することも必要かと思います。
また器具の説明のためスタッフに声をかけましたが、しばらく放置され諦めました。忙しいのかと思いましたが、近くで楽しくおしゃべりしているところを見かけました。
入浴施設やプールなどは満足なのですが、やはりトレーニーには合わないようです。
参考になりましたか?
駐輪場など施設に不満。後、衛生面に不満!
わたしは阿倍野に通ってます。
自転車で通いたいのに、とても不便な駐輪場です。
また、昼過ぎに行きたいのに、レッスンが午前または夕方しかない。
トイレが少ないし、汚れてます。
やっぱり清潔は大事です。また会員数たくさんいるのに、トレーニングする階にはトイレが2つ、、
更衣室にも2つ、、、
後ろにいつも並ばれるから、トイレもゆっくりできない。
また、何故駐輪場は屋上につくったのか?不思議です。通いにくいので、退会を考えます。
参考になりましたか?
ひどい
まず、受付の対応がひどい。
挨拶しても、無視です。子供や親への対応がひどい。長年通ってる方や知り合いにはニコニコしながら談笑している。明らかに違う態度。スクール側が客を選んで対応していいんですか?有り得ませんよ。
下の子を連れて上の子のスクールに通っていますが、下の子が騒がしく動き回るのはこちらにも非はあると思いますが、明らかに睨まれててうるさがられているのが態度に滲み出ています。ほんとうに、頭にきます。挨拶もしません。ただただ、こちらが嫌われているのが受付から先生に届いているのか、最近では先生の態度が明らかにちがいます。ほんとに、辞めたいとも考えましたが、子供はまだ続けたいと、、正直毎週のレッスンが嫌になります。お金払って通ってるのに、、、なんだか納得いきません。
辞めるとき、全部吐いてから辞めようとおもいます。
保護者たちは、不満大有です。
金目当てで、子供を昇給させない噂まであります。許せない。
参考になりましたか?
徹底した顧客無視の会社運営
春のコロナの蔓延時、営業再開の告知をしながら、再開予定日の前日の夕方、突然告知内容を変えて休業。玄関に営業再開日の張り紙がその再開告知の1日前までしてあったのを見ていたので、豪雨の中、行ったら突然休業していて、中にスタッフがいる様子なのに、玄関は施錠され、休業の張り紙のみで何の説明もなし。 その前日の夕方、突如休業を決めて、HPで告知したとのこと。
また、コロナの影響で休会届が4月5月6月7月分は前月末までの届け出がOKだったのに、7月からは突如、20日までに届けないと休会できないと変更されていた。
7月中頃から、コロナの感染者数が最高値を日々更新しているのに、突如、それまでの慣例を破って休会できない体制に切り替えた。
会員にはメール、葉書での連絡は一切無く、HPに掲載しているとの一点張り。
利用者は高齢の方も多くNET環境が有るとは限らないし、毎日HPをチェックする人もいないだろうし、告知内容もHP をクリックしてたどっていかないと分からない状態。
入会時には住所、氏名、年齢、電話、携帯番号、メール等をNASに渡している。
せめて、メールでの連絡ぐらい出来るはずだ。
NASの対応は自社の都合のみで場当たり的で、利用者の利便性を全く考えていない。
このコロナ渦の中、マスク装着を義務付けられたジムで酸欠になりながら運動して不健康になりたくないし、食事の持ち込み禁止ということだが、周りにレストランはない。ジムの内容も、契約時の内容に程遠い。要するに来させずに会費だけ納めさせる方針に変更したようだ。
本部からの要請とのことだが、他府県は柔軟に対応しているジムもある。
事情を本部に聞きたくて、本部の連絡先を聞いて電話したが、皆テレワーク中ということで、誰も知らない個人の携帯番号に直接連絡するような自動音声のアナウンスのみ。
4月までは本部の電話番号やメールアドレスが公開されていて、本部とは連絡がとれたのに、現在はメールも含めて全く連絡を取れない体制になっている。
これはまともな会社のすることではない
このような無責任な会社は初めてで驚いている。
参考になりましたか?
残念なところ
他店舗(近隣しか行ってないが)よりもサービス、衛生面が今一つ。翌月のスケジュール、イベントがHPに出るのがいつも遅い。全てにおいてセルフのような感じを受ける。社員兼イントラさんがフロント業務もしていて人件費を節約しているのかな?と思う。
一番気になるのはロッカーの床にゴミが落ちていたり洗面台に髪の毛が残っている事。
利用者のマナーが悪いのは本人の問題だが、貼り紙する等対策してほしいです。
ガラスが床に落ちていて足に怪我をした人もいました。
外部からのイントラさんは感じの良い方が多いです。
参考になりましたか?
ヘボ対応過ぎる nas武蔵浦和
通い始めて最初こそ必要以上に親切に接してきたかと思いきや、突然横柄な対応をしてきたり こっちは何も特別なことは何もしてないし、言ったわけでもないし
こっちから聞きたいことがあったとしても、とてもそんな器量は持ち合わせてないスタッフばかり
確かに面倒なお客もいたりするだろうけど、その判断基準の仕方が低レベル過ぎる
傍目にはわからず清潔感があるようにも見えるが、ジムエリアのマシン周りなんかは実際使ってみると掃除が行き届いてないのもわかる
高い会費をとってる割には、浴室、パウダールームで使われてる設備のセコいこと
nas武蔵浦和に限らず、この業界はきっとこうなんでしょうね
それにしても対価に全く見合っていない内容に笑えてしまう
いやはや。。。
参考になりましたか?
スタッフの教育を…
もう少しスタッフの教育を頑張って欲しいです。
忘れ物の問い合わせをしても、探して連絡しますと言ったきり音沙汰無し。
経過報告をしてくれないので、しびれを切らしてこちらから連絡しても従業員間で情報共有されていないので、次に応対してくれた人にまた一から説明し直し…。挙げ句の果てに面倒くさそうに応対され、また調べて連絡しますと言ったきり、一時間以上連絡がないので電話すると、今度はまだ話しが出来そうなスタッフだったので、また一から説明してやっと経緯が聞けました。
他の口コミを読んでも心配な書き込みもありますし、大きな会社のグループだと思うので、もう少しスタッフ教育をしっかりして頑張って欲しいです。
参考になりましたか?
近ければ選択肢に入るが、建物老朽化やレッスンプログラムが更に微妙に
NAS松戸店を利用しています。高齢者の方が多いせいかレッスンプログラムが優しめなものが多い。
支配人スタッフの入れ替えがあったのか、4月からのプログラムは更に微妙になっています。会社帰りの時間帯(19時から20時)ですと、ストレッチ系のものが多めで、人によってはレッスンで汗を流すというのが難しいかも。
器具も全体的に古く、建物も古いので、何処かしらなにか壊れてるものがあります。
全体的にリニューアルは強く願ってます。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら