
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
5件中 1〜5件目表示
福岡東店 コロナ対策が残念
コロナ禍でずっと休会していましたが、連絡もなく10月から突然の自動復帰措置。
HPを見てたまたま知って退会手続きに行きましたが、時すでに遅く、10月分の会費は払わないといけなくなりました。
「もったいないからお風呂だけでも」とスタッフさんにすすめられ、さっとお風呂に通っています。
しかし、更衣室やお風呂でノーマスクで喋り倒す会員さんがいるため、いつもヒヤヒヤしながら入らなければならずストレスです。
悪いのは周りを気にせずしゃべる方々ですが、お金を払って通っている全員が気持ちよく過ごせるように配慮するのはやはり店の役目だと思うので、黙認せずに、何か今以上の対策を講じてほしいです。
昔、別のヨガスタジオに通っていましたが、そこはスタジオ内私語禁止(コロナ関係なく)で、しゃべる人にはきちんと対応されていました。
そのおかげでみんなが過ごしやすい空間が守られていて、とても気持ちよかったです。
お金をいただいて会員を募るのなら、プロとしてしっかり対応してほしいです。
このままだとお店の価値がどんどん下がっていくと思います。
あと久しぶりに通ってみると、お風呂の衛生面が気になりました。
カランなど手が触れる部分がぬるっとしていますし、椅子もカビが生えています。
参考になりましたか?
暑すぎ
とにかくジムエリアが暑すぎる!
こないだ室温計見たら29℃だった。
こんな環境で激しく動いたらぶっ倒れるのでやんわりした運動しかできない。
筋トレで追い込もうとすると暑すぎてすぐクラクラしてくる。
危ない。
よく皆暑いねーって言ってる。
参考になりましたか?
とても通いやすいです
福岡東店に通っています。
入会の手続きをしてくださったお兄さんも不慣れながらに一生懸命に内容を伝えてくれようとしているのが伝わり好印象でした。
ジム内は、はじめは雰囲気に圧倒されて辞めてしまおうかとさえ思いましたが
入会説明会の女性のスタッフの方が丁寧にわかりやすく説明してくださったおかげで頑張ろうという気持ちになりました。
スタジオメニューに最近チャレンジしてみましたがとても楽しくインストラクターの方々はスタジオ全体が楽しく頑張れるように配慮されてるように感じます。
これからも利用し続けたいと思います。
強いて言うなら脱衣所に水気が多いなと感じるのでお風呂場とプールの出口になにか足を拭くために立ち止まる事ができる場所があればと思いました。
参考になりましたか?
ちょうどいい
ロケーションも設備も料金もシステムも、ちょうどいいし、スタッフの皆さんもとてもフレンドリーです。普通人(一般市民)がデイリーとして使う分には何ら問題ない。後の身体的「改善・維持」は本人次第なので。皆さん黙々と励んでいらっしゃいますよ。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶