
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,859件中 34〜43件目表示
インストラクターのレベル低い
千葉中央店を利用してます。
先日トレーニング中やりたいマシンがありましたが、おしゃべりな女性がそのマシンのイスにどっかりと座り、インストラクターの男性と楽しそうに歓談してらっしゃいました。
待てど暮らせとそのマシンは、開かずお二人のお話しはもりあがるばかり。
周りにいた他のお客様の目線は、かんじないのでしょうか?
しばらくしてその女性は、別のマシンのところにいき、トレーニング始めるかと思ったらスマホ三昧。
先のマシンも後のマシンも人気があるのでトレーニングしたい方は、沢山いるんです。
そこでも、例のインストラクターの男性とマシンに座ったまま歓談が始まり長々とお話ししてらっしゃいました。
インストラクター男性の方へ、
女性のお客様と仲良くするのは、プライベートか、外でお願いしますね。
真剣にトレーニングされてる方が沢山いるので、迷惑です。
今度同じ事かあれば写真をとり投稿したいとおもいます。
参考になりましたか?
スタジオ内が騒がしい
一部の会員とスタッフがプログラムが始まってからドンチャン騒ぎしてます。真面目に取り組んでいる者にとっては目に余ります。この騒いでるスタッフの中に店長も含まれています。スタッフを注意する立場なのに…。まるでスタッフ無法地帯のスポーツクラブです。
本部の方、どうか改善対策を練って下さい、お願いします。
参考になりましたか?
お風呂の管理が・・・・・?
数年前からホリデースポーツクラブ函館に通っています。以前に比べて、ロッカールームや風呂場の掃除がされるようになり、気持ちよく使えます。スタッフの皆さんの日頃の清掃・点検のおかげと思います。
内風呂のお湯も常時掛け流しになり、お湯の汚れも少なくなってきました。また、定期的に大量に掛け流し、お湯の滞留防止と温度調節がされています。
人により好きなお湯の温度は様々ですが、やや熱めが好みの方にはちょうどよい状態です。
スタッフの皆さんはいつも元気よく挨拶をしてくれて、運動が苦手な自分もやる気になり、とても良いですね。
スタッフの皆さんが日頃の清掃をされていますが、壁と天井の黒カビは手つかずのままです。シフト制で動くスタッフの皆さんが、壁と天井の黒カビを撤去するのは人数的にも技術的にも無理な作業で、手つかずになるのは無理もないと思います。
壁と天井が黒カビだらけになっている現状は、ジムの運営会社本部の予算付けと業者対応が必須なレベルです。壁と天井の黒カビの状況を放置すると、建物の劣化を促進しますので、問題にならないか心配になります。
壁と天井の黒カビの状態は、気管支や肺の機能が衰えてきている高齢の利用者の健康を害する可能性があります。日中は高齢者の利用がほとんどで、なかにはお風呂だけに来る高齢者も結構おられます。このところの高齢利用者の入れ替わりの原因になっていなければいいなと思います。
日頃、スタッフの皆さんが頑張っておられ、自分も快適にジムを利用させてもらい、自分の健康増進と筋トレに役立っていますので、運営会社本部の責任において是非改善していただきたいと思います。
参考になりましたか?
安かろう悪かろうは清水店だけなのかな
1 お風呂のシャワーがまともに使えるのが3箇所しかない。水の出が悪いとか、グラグラしてるとか。
2 社員のインストラクターがリズムオンチでなおかつマイクが上手く使えず指示が何言ってるか分からない
3 外注のヨガインストラクターの一人が全く挨拶しない
4 店長が不在なせいか社員もアルバイト店員も身内で雑談ばかりしている
5 掃除が行き届いていない。特にトイレは汚い。
参考になりましたか?
うるさい
数年ぶりに再入会しました。
コロナ前に辞めて、コロナ後どうなってるのかなーと思いきや。
常連のおばあ様?おば様?方がまぁうるさい。
ロッカールームでノーマスク大声でまぁよくしゃべるわ。
コロナ前よりうるさくてビックリ!
例えマスクしても会話は控えるのでは?
ロッカールーム開けっ放しでスタッフさんにも聞こえてるはずなのに
特に注意も無し。
初めて入る人はこの雰囲気キツいと思います。
おしゃべり常連さん達がコロナの中通い続けて支えてくれてたんだろうけど
いくらなんでも酷すぎてビックリでした。
これからコロナ&インフル増えてくのに非常に不安になりました。
しばらく退会できないから、上記の方々を上手く避けて通おうと思います。
なんか残念な気持ちでいっぱいです…。通うの楽しみだったのになぁ。
あと他の方も言っていましたがラファが月に数回しかも有料になってて残念です。
ネット予約するのにも更に有料って…。
参考になりましたか?
☆☆
泉大津のホリデーを利用(*^^*)昨年から通いはじめて、体重おちました(*^^*)インストラクターさんはみんな優しいし、人見知りの私に声をかけてくれるインストラクターさんもいます。アドバイスもスタジオ入るとしてくれるんで自分の目標体重にむけて仕事終わりに頑張って通ってます。ただ、いややなって思うのは、スタジオ常連のおばさんたち。前に場所とりしてできない人立ちの嫌がらせいってる。できないなら前くるなとか。みんな痩せようとか楽しく目標にむかって頑張ってるのにせっかくの楽しいスタジオぶち壊してる。そのため真ん中のまえなんかはスタジオによってみんな嫌がらせいわれるからいかない感じであいてる感じ。インストラクターさんたちはしんみに教えてくれるし、実際インストラクターさんのおかげでやせてるからホリデーじたいはいいジムだと思うけどそこだけ改善してほしい。
参考になりましたか?
お風呂とサウナでのおしゃべりあがうるさい
長年通っている人達のお風呂でとサウナでのお喋りがうるさくて イライラします テレビはついているんですが そのテレビの声が聞こえない位うるさいです!汗をかいた後 サウナでゆっくりしたいと思っても余計にストレスが溜まってしまいます なので近くの日帰り入浴に行ったりしています お風呂でのマナーが悪すぎます なんとかして下さい
参考になりましたか?
節約のやりすぎ
資金面で厳しいのかもしれませんが、様々なところで節約をしすぎています。営業時間の短縮、看板や街灯を消灯、スポーツエリアの照明の半減、スポーツ器具の電源を落としてある、露天風呂の廃止、サウナの時間制限、など。物価高の影響などで初めは仕方ないと考えていましたが、節約ではもう済まされないレベルまで来ていると思います。昔を知っている分、残念でなりません。
参考になりましたか?
インスタも良いのですが
某、西日本の店舗です。
約5年の在籍となります。社員、バイトは基本的に良い方が多いです。
店長によって店舗内の風紀が変わるのは仕方無いですが、挨拶もまともに出来ないバイトが居る時期もありました。
皆さん言われております通り、店舗内の掃除は行き届いて無いです。コロナ前は、清掃スタッフを雇っておりましたが、今は社員、バイトが対応していると思われます。
最初の店長は、プールの清掃など空き時間を見つけてはマメにやり、それに引っ張られて他のスタッフも率先してやってるのをよく見かけましたが、ここ何年かは見たことがありません。
店長が変わると当然ですが下のスタッフの動きが全然違います。
また私が通わせて貰っている店舗では、スタッフが休日に出て来て筋トレ、その動画をインスタアップの流れがあります。わざわざインスタアップの為に出勤して来るのなら、ほんの少しで良いのでその余力を出勤日の掃除に回して貰いたいです。
ちらっとと見るだけでもマシンの関節部分など埃まみれですよー
参考になりましたか?
営業のあり方
コロナになり営業時間が時短したのはしょうがない事です
ほとんどの業界では営業時間が元に戻っています
昔は24時まで営業してましたよね?時短で会費が安くなったわけでもなくむしろ値上げになっている
最初に入会を決めたのは24時まで営業しているからです
コロナ後に会費価格は上がり続けてなぜ営業時間は24時に戻らないのでしょうか?水光熱の値上げで仕方ないところもありますが営業時間24時って謳ってましたよね?
24時営業出ないならなぜ会員に価格が上がるのでしょうか?
本来下げるべきでは?とにかく24時営業に戻して下さい
謳い文句でしたよね?会員募集の?今はコロナじゃないですよ
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら